アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > 主婦のアルバイトは確定申告が必要なの? 在宅の場合は?

主婦のアルバイトは確定申告が必要なの? 在宅の場合は?

→ 他の就職支援サイトを確認

主婦がアルバイトをするときにはいろいろな問題が横たわっていたりしますよね。例えば旦那の扶養に入っている場合ですが、この場合については「主婦がアルバイトをする時に知っておきたい「扶養範囲内」について」をご覧ください。

今回は主婦がアルバイトをした場合(在宅を含む)に確定申告はどのようにすればいいのかについてと、確定申告をしなかったらどうなるのかについてをご紹介したいと思います。

主婦がアルバイトしたときに確定申告は必要なのか?

まず一般的にアルバイトというのは非課税だと思われているかもしれませんが、確かに103万円以下の場合には税金はかからないといわれています。

ですが絶対に非課税であるという事ではありません。103万円を超えると「所得税」や「住民税」が課税される事になりますので、103万円を超えた場合には超えた分に対して課税されることになります。

その計算方法は次の通りです。※アルバイトの年収が120万円の場合で計算します。

120万円-103万円×5%=8,500円

となります。ちなみにですが5%の税率は年収が195万円以下の場合です。住民税の場合ですが市町村によって違うようなので、これは自分が暮らしている地域の住民税の課税率を調べるといいでしょう。

ちなみにアルバイトの所得税は毎月のお給料から源泉徴収という形で引かれているものです。どういった時に引かれるのかというと、ひと月のバイト代から社会保険料などを引いた金額が88,000円以上あったら引かれます。

実はこれが年末調整を行って再計算され戻ってきたり払ったりすることになるわけですね。

確定申告をするとどうなるのか?

syuhu-baito-kakuteisinkoku02

どうしてアルバイトなのに確定申告なんてしなくちゃならないの? と不満に思う気持ちもわかりますが、確定申告をすることによってプラスになる事もあるのです。

前年度に支払われていた源泉徴収の中から多く支払っていた分が戻ってくる事があります。どうしてかというと引かれている税額は多めになっている事が多いのですよ!

だから面倒でも確定申告をすれば多く払っていた分が戻ってくるというわけです。だからこそ確定申告はしなくてはならないのですね。

ちなみに103万円以上の人だけですので103万円以下の方は確定申告をする必要はありません。

確定申告はどうやってすればいいの?

syuhu-baito-kakuteisinkoku03

確定申告をする時には市役所などへ行って確定申告の書類をもらってきます。そしてその書類に必要事項をしっかりと記入して提出します。

あとは市役所の担当部署で計算され処理されて、年末調整の分が戻ってくるというわけですね。もちろんアルバイトを掛け持ちしているという方も確定申告をしなくてはなりません。

確定申告はインターネットでも簡単に行う事ができます。インターネットができてパソコンで作業をすることができるのならば、パソコンで簡単に確定申告をするといいですね。

もしも毎年確定申告をするのであればICカードリーダライタなどを持っておくといいかもしれません。

確定申告をしなかったらどうなるのか?

もしも確定申告をしなくてはならない事を知っていてしなかった場合ですが、当然ですが脱税になってしまいますので罰則を受ける事になりかねません。

確定申告は5年前にさかのぼって申告する事が可能ですので、できるだけ早く確定申告をして脱税として罰則などを受けないようにしましょう。

例えば必要な書類なんて持っていないという場合には、担当部署などへ連絡をしてどうすればいいのかを聞いて申告をしましょう。

関連記事