アルバイトの時に好感を持ってもらえるメイクの方法まとめ
面接に受かってこれからアルバイトが始まる! うきうきする気持ちとは裏腹に、すっぴんの状態で仕事をするわけにはいきません。
ですがアルバイトをしている時にメイクをするというのも問題があるのでは? なんて思ってしまいますよね。
そこで今回は、アルバイトをする時に好感度UPするメイクの方法や、注意点などについてを簡単にまとめてみる事にしました。
接客担当のアルバイトの場合の好感度UPメイクの方法
例えば同じ接客業であってもデパートなどの場合だったら、多少は目立つようなメイクをしてもいいかもしれません。
ですが、今回注目したいのはレストランのウェイトレスなどの接客業の場合、メイクをしてもいいのかどうかが微妙ですよね。
香水がぷんぷんしているようでは食事をする人の迷惑になりますし、かといってすっぴんも良くないと言えますよね。
石鹸の香りがほんのりするのなら問題は無いかもしれませんが、やはり香水などをつけるのはやめた方がいいようです。
これについては先輩やお店の店長さんなどに聞いてみるのもいいでしょう。ではメイクの注意点についてを見てみましょう。
ファンデーションについての注意点
お化粧の基礎ともいえるファンデーションですが、最近は色々なタイプのファンデーションが販売されていますが、キレイにメイクするためには何種類ものファンデーションを使う事が多くなりましたよね。
下地としてCCクリームを塗ってその上からコンシーラーを塗って、そこからパウダータイプのファンデーションをつけて、そして陶器のようなシミやくすみのない肌を実現できるものです。
BBクリームを使うという方もいるかもしれませんが、ファンデーションはアルバイトをしている間は、取れてしまわないようにしっかりとつけたいと思うものかもしれません。
ですが、ファンデーションを何層も塗ってしまうと、お客様にとっては『汚い』などと感じる結果になりかねません。
となると好感度どころではありませんよね。できればファンデーションはカバー力のあるパウダータイプ(汗に強い)もしくはBBクリームのみでも構わないようです。
なるべく一種類で香りが少ないタイプのものを選ぶといいでしょう。
アイラインはどうすればいいのか?

アイラインを使うと目が大きくはっきりと見えるので、愛くるしい顔になるという考え方もあるでしょうが、がっつりとアイラインを使うのは好感度を下げてしまう恐れがあります。
かといって何も使わないとメリハリがなくて嫌! そう考える女性も多いはずですよね。そこでアイラインを使うのならば、できるだけ細く自然なカラーを選ぶといいでしょう。
自然な感じでアイラインを細く入れると、メイクしていますっ! という感じがしないので、清潔感もあって女性らしい美しさを実現する事ができるのでおすすめです。
また、マスカラをつけたいと思う場合には、カールをしてから透明なマスカラを使うといいでしょう。マスカラも時間が経過するとぽろぽろと落ちる事があります。
この時黒いマスカラがほほなどについていると、お客様から見ても嫌だなと感じるものだからです。
アルバイトをする時チークはどうする?
普段使っているチークはピンクやオレンジといった明るいカラーを使っているとしたら、その色を薄いピンク色もしくはサーモンピンクにするといいのです。
ピンクやサーモンピンクを使う事によって、健康的な感じになるので清潔感のあるイメージにする事ができます。
ちなみにみチークを塗る時にはあまり濃く塗る事はやめて、できるだけ一筆でさっと塗るくらいでやめておくのがおすすめです。
顔の輪郭関係なく、さっと塗れるだけで健康的に見せる事ができるので、ぜひさっと塗りを試してみるといいでしょう。
ルージュはどんなものがいいのか?

好感度が持てるメイクの中で一番難しいのがルージュですよね。濃い色のルージュを使うと、清潔感を感じる事ができないので、薄いピンク色などを選ぶといいでしょう。
グロスなどはプルプルな感じが可愛いと思う方も多いかもしれませんが、食事をするためのレストランなどで見ると、違和感や嫌悪感を抱く方もいるのでやめましょう。
できればほんのり色がつくくらいのリップなどがいいかもしれません。
最後にアイシャドウを塗る時には、ピンクとか最近流行しているブラック、グリーンやブルーといった色よりも、ブラウンなどを選ぶといいですね。
ラメが入ったタイプのものはやめた方がいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか? 接客業の特にウェイトレスをする場合の、好感度が上がるメイクをする方法やお化粧の選び方をご紹介しました。
ぜひ普段とは違った清潔感のあるメイクをして、好感度がアップできるようにしてみてください。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
職業病の腰痛を少しでも改善する方法 2020-08-18
-
屋外でアルバイトをする人が実践したい熱中症対策 2020-08-16
-
デスクワークや在宅ワークでエコノミー症候群を予防しよう! 2020-08-12
-
英語で仕事したい人におすすめの学校4選 2020-08-06
-
学校事務ってどう?仕事内容や年収まとめ 2020-08-02
-
シニアのドライバーの仕事の種類と給料を調べてみた 2020-07-24
-
製薬会社の研究員の仕事と資格について調べてみた 2020-07-08
-
検査の仕事の種類はどのくらいあるのか調べてみた 2020-07-04
-
在宅ワークでよくある運動不足の解消法 2020-06-26
-
プレゼントにも良しな就職安泰祈願のお守り 2020-06-14