アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > お役立ち情報 > かきいれどきは忙しいブライダルのアルバイトのアレコレ

かきいれどきは忙しいブライダルのアルバイトのアレコレ

→ 他の就職支援サイトを確認

世の中にはいろんなアルバイトがありますが、人の喜びを目の当たりにする事ができるアルバイトっていいですよね。

例えばブライダルのアルバイトなんて、将来自分が結婚式をするという時の事を考えながらできるので、やりがいがあるアルバイトだと思うかもしれません。

ブライダルのアルバイトってどんな仕事?

bridal02

ブライダルのアルバイトというのはどんな事をするのかというと、結婚式を挙げるカップルの主に披露宴の給仕をしたりお世話をしたりするお仕事です。

もちろん他にも披露宴会場のセッティングをしたりお掃除をしたり、後片付けをしたりするのもブライダルアルバイトのお仕事です。

結婚式は関係ないの?と思われるかもしれませんが、基本的に結婚式にはアルバイトなどスタッフが参加する事は多くはありません。

それはちゃんと社員の方々がカップルさんのサポートを行う事になるようです。

ブライダルのアルバイトのメリット

bridal03

礼儀作法や行儀作法などを学ぶ事ができるという点はメリットであると言えるのではないでしょうか。

例えばナイフとフォークなどはどのようにして使うのか、使う順番はどうなっているのかなど、マナーも学べるお仕事です。

時給が昼間の割に高いというのもメリットですよね。それに結婚式の時期というのもあって、シーズンになると忙しいので「暇が無い」というのもメリットかもしれません。

また、自分の結婚式にはどうしようか?などとプランを事前にたてる事ができるのもメリットかもしれません。

ブライダルのアルバイトのデメリット

bridal04

とにかく忙しい時期は目が回るほど忙しいというのが最大のデメリットというか辛いところです。

マナーを覚えられるのがメリットなら、マナーを覚えなくてはならないのがデメリットかもしれません。覚える事が多くて大変という事ですね。

タイミングが難しいので慣れるまでは必死でコツを掴まなくてはならないのもデメリットの一つですね。ですが考えようかもしれません。

お客様の帰った後は戦場のように忙しく、かつスピーディーに行わなくてはならないので大変。などなどがあるようです。

結局はやってて良かった!になるのがブライダルのアルバイトである

bridal05

いかがでしたか?ブライダルのアルバイトって、想像以上に大変な仕事だという事がわかりましたね。

これまでやってきたどのアルバイトよりも忙しくて大変で、かつ感動的な思い出がたくさん残るアルバイトになる事はまず間違いありません。

大変なだけに将来自分が結婚式をする時にはこうしよう!ああしよう!といったイメージがしやすい仕事なので、自分の人生の肥やしになる事は間違いありません。

関連記事