アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > お役立ち情報 > 中高年のアルバイトの探し方を教えます!

中高年のアルバイトの探し方を教えます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

現代の日本は中高年の方でも仕事をしないと生活ができない! という非常事態が起こっていますが、中高年になるとアルバイトを探そうとしてもなかなか見つからない事も多いですよね。

それでも中高年であっても、女性の方が男性よりもアルバイトの採用率が高いようですが、募集欄を見ても年齢制限が設けてあって、なかなか中高年を雇ってくれるところが見つかりません。

そこで今回は、中高年の方々がアルバイトを探すときの、上手な探し方についてをまとめてみました。

公共機関のハローワークを利用する!

ハローワークはやっぱり仕事探しの味方かな? と思うのは、中高年の方々のアルバイトの募集も数多く掲載しているところではないでしょうか。

例えば40代の方や50代の方でも、かなり高額な時給もしくは日給などでアルバイトの募集をしている企業の情報がたくさん掲載されていますよね。

時給も職種によってはかなり高くて満足できるものだと言えますが、比較的肉体労働も少ないので、40代以降の中高年の方々がアルバイトを探すにはハローワークは最適でしょう。

もちろんその町の情報がたくさん掲載されている、タウンワークなどもおすすめです!

ところで、中高年の方々だからこそのアルバイトの募集があるってご存知ですか? もしかしたら若いころより稼げる人もいるかもしれませんよ!

昔取った杵柄でアルバイトをする!

危険物取り扱いの資格を持っていたり、何らかの資格を持っていないとできない特殊なお仕事ってありますよね。

実は危険物などの有資格者の場合は、他の中高年の方々よりも採用率が高く、お給料も高いので、この機会に自分の持っている力を思う存分発揮してみてはどうでしょう。

調理師免許や建築関係やIT関係の資格や経験が豊富な方は、よりアルバイトの採用率が高くなると考えられます。

まずはハローワークや就職やアルバイトの情報サイトなどに登録をして、自分の資格や経験を活かした仕事を探してみるといいかもしれません。

中高年や高齢者の方々の再就職支援機関を利用する

年金だけでは生活が難しくなる、年金はもう少し後にもらうようにしたいなど、人によって生活費のねん出方法には違いがあるものですが、それまでの間は働かないと生きていけません。

そこでアルバイトを探して、年金の受け取りを少しでも先延ばしにしたいという方もいらっしゃるかもしれませんが、現実的に中高年がアルバイトを探すのはそんなに簡単ではありません。

そこで高齢者や中高年の再就職支援をしている機関を利用するわけです。この再就職支援サービスとは、各都道府県にある団体で30歳~の方々の再就職のための情報を提供している団体なのです。

まずは登録をする必要がありますが、その地域の中で再就職をするのに必要な情報などを、提供している団体なので、ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。

もちろん他の就職支援サイトなどを利用して、自分が持っている資格を活かしたバイト先を、ぜひ探してみてはいかがでしょうか。

中高年がアルバイトを探す時の注意点

最近テレビでも注目されているのが、男性の再就職をする時に困る習性ともいえる問題ですが、管理職をしていたりする人はその習慣が抜けない事があるようです。

自分ではそんなつもりはなくても、ついつい言動が「管理職」のようなものになってしまい、他の職場の人に嫌われてしまう事もあるかもしれません。

まずは自分がすでに管理職ではないという事を頭に入れて、お仕事を探されたりお仕事をいただいたりする方がいいでしょう。

ちなみに年齢制限についてですが、多くの支援企企業では40代、50代、60代が多いのですが、70代という高齢者の雇用もあるようなので、何等かの理由で働きたい場合には支援センターの活用をおすすめします。

在宅で仕事をされる方も増えました

企業で働いていた方にとって、パソコンを使った作業を行う事は決して特別難しい事ではありません。

もしもプログラミングができるという場合には、自宅でプログラムを行う仕事を請け負ってもいいかもしれません。

これまでは企業に属して行っていた仕事を、クライアントと直接やりとりを行う事ができるので、もしかしたら思うように仕事ができるかもしれません。

これまで以上にお金を稼げるようになるかもしれませんので、パソコンを使った在宅ワークを検討さてみてもいいかもしれません。

自分の趣味で作った作品を販売する

アルバイトとはちょっと違いますが、中高年の方の中には趣味で手芸をしたり、編み物をしたりする人だっていらっしゃいますよね? こういう方が作品の販売を行うのも人気があります。

端切れをたくさん用意して、その布を使ってさまざまな製品を作り、それを販売するといった趣味を実益に変えてしまうものもあるのでご紹介いたします。

代表的なものと言えばやはり野菜ですよね。農作物をよく農家の畑の近くで販売していますけれど、あれも立派なアルバイトですよね。

中には着付けやお花に書道などの資格を持っている方が、講師としてアルバイトをされている事もあるようですので、経験があるからこそ充実したお仕事ができるともいえるでしょう。

まとめ

いかがでしたか? 今回は中高年の方々のアルバイトの探し方についてをまとめてみましたが、高齢者が多い日本では、意外とたくさんのアルバイトを見つける事ができるものなのです。

もしも、まだまだ現役で働きたいと思っている方や、家の事情でどうしても働かなくてはならないという方は、公共の機関や情報サイトなどを活用して、第二の人生、第三の人生を切り開いてみませんか?

関連記事