デパートでアルバイトがしたい!採用基準なんてあるのでしょうか?
初めてのアルバイト何を選びますか? 恐らくほとんどの方が接客業を選択したのではないでしょうか。
接客業って一言でいっても色々とありますよね、今回は接客業の中でもデパートでのアルバイトについての特集をしたいと思います。
デパートのアルバイトの楽しさとは
女性でも男性でもデパートって好きじゃないですか? 楽しい仕事ばかりではありませんでしたが、何十年か前にはデパートで働く事はとても名誉な事だったりしたのです。
現代ではそんな事はないのかもしれませんが、デパートで働く事は何となく華やかなイメージがありませんか?
それにデパートはフロアが多いですよね、それぞれのフロアでは販売しているものが違ったりするので、好みの階で仕事ができたら最高ですよね。
接客の楽しさというのを感じるのもデパートのアルバイトの良さです。コミュニケーション能力を培う事ができるので、将来のためにも役立つでしょう。
デパートのアルバイトの採用基準について
どんな仕事でもそうですが、面接を受けて合格しなければ働く事はできません。なのでまずは合格するためには何が必要なのかを考えてみましょう。
まず面接で合格するための採用基準ですが、おそらくこれはどこの面接でも同じでしょうが、いくらアルバイトだからといっても自由な服装で面接を受けるのは避けた方が良さそうです。
スーツではなくてもいいので、Tシャツにジーパンなどのラフな格好はやめるべきです。
シャツにパンツまたはスーツに似たスカートなどでもいいでしょう。化粧はしすぎず薄すぎずといったところでしょうか。
髪型もバサッと長い髪よりも、しっかりと結んでいった方が、清潔感があるのでいいかもしれません。
たとえ接客業が未経験者であったとしても、見た目が清潔そうに見えてはきはきと受け答えをする事ができれば問題はありません。
笑顔があればいいですよね。それにどちらかというと体力があった方がいいでしょう。
面接の時の受け答えにも注意します
よくあるのが「質問は?」という質問ですよね、何かあったら言った方がいいのかというと、実はそうではないようです。
実は面接のときにしつこくなくても質問を繰り返すと、「めんどくさい人だ」と思われてしまい、採用されない事も多いみたいですね。
質問は採用されてからでも直属の上司や先輩に聞けばいい事ですよね、なので面接の時にいろいろと質問をするのは我慢しておくといいでしょう。
デパートの仕事をする時には、お客様へのサービスが自然にできる方がいいので、人懐っこくて責任感のある人は喜ばれる事でしょう。
将来の自分のためにもなるアルバイトなので、ぜひ頑張ってチャレンジしてみましょう!
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
職業病の腰痛を少しでも改善する方法 2020-08-18
-
屋外でアルバイトをする人が実践したい熱中症対策 2020-08-16
-
デスクワークや在宅ワークでエコノミー症候群を予防しよう! 2020-08-12
-
英語で仕事したい人におすすめの学校4選 2020-08-06
-
学校事務ってどう?仕事内容や年収まとめ 2020-08-02
-
シニアのドライバーの仕事の種類と給料を調べてみた 2020-07-24
-
製薬会社の研究員の仕事と資格について調べてみた 2020-07-08
-
検査の仕事の種類はどのくらいあるのか調べてみた 2020-07-04
-
在宅ワークでよくある運動不足の解消法 2020-06-26
-
プレゼントにも良しな就職安泰祈願のお守り 2020-06-14