高校生が初めてのアルバイト!法律に違反しない働き方しよう!
まずは4月から新しく女子高生になる方々に「おめでとうございます」そしておたずねしたいのは、「アルバイトしたいと思っていますか?」という事。
中には高校生になったらアルバイトをしたい!そして自分の楽しみのためにお金を貯めたいなんて思う方もいるかもしれませんよね。
もし初めてのアルバイトを検討中だとしたら、何点か注意する事があるので簡単にまとめてみたいと思います。
特に法律に触れないアルバイトの探し方をして、ご両親や学校そして何よりも自分自身のために、安全第一で考えてアルバイトを探してみてはいかがでしょうか。
女子高生の初めてのアルバイトに必要な事

初めてのアルバイトなので、もしかしたらすでに何をするかを決めている方もいるかもしれません。例えばアパレル系でアルバイトをしてみたかった!働く場所はやっぱり原宿!という方もいらっしゃるでしょう。
そうではなく、やっぱりコンビニエンスストアでアルバイトのイロハを学んで、将来のための経験を積みたいという方もいらっしゃるでしょう。
日本では基本的に中学生はアルバイトができませんから(どうしても働く必要がある場合は除く)ほとんどの方は高校生になってからアルバイトを始められるとウキウキしている方もいるでしょう。
でも女子高生の場合は気を付けなくてはならない点があります。もちろん男子生徒でも同じように気を付けなくてはならない事があるのです。
それは働く時間です。これらの事を一つずつご紹介いたしますね。
法律に違反しないアルバイトの時間帯について

まずは時間帯です。女子高生だけではなく男子高生も同じです。未成年者(15歳以上18歳未満)は夜10時を過ぎて翌朝5時まで働く事は法律で禁じられています。
なのでお仕事を探すのならば、遅くても午後9時までには終わるような時間帯にアルバイトを探す必要があるのです。
高校生であれば恐らく学校が終わった夕方から午後8時くらいまでかもしれないので、それ以降に働かせる企業も無いので大丈夫だと思いたいですが、自分でも未成年だという認識を持って働きましょう。
土曜日や日曜日は朝からアルバイトを入れたりする事ができれば、夕方のアルバイトだけよりもお給料が増える事が多いので、勉強に差し支えない程度にシフトを組もうと思ったりしてはいけません。
実は15歳~18歳未満の高校生または年齢の人は、法定休日の労働は禁止されています。今は昔よりも高校生が働きにくい時代なのかもしれません。
他にも高校生が働いてはいけない職種というのがあります。それは風俗関係のお店でのアルバイトです。
風俗関係のアルバイトは高校生は禁止!

働く時間帯も法律で決められている未成年ですが、高校生の場合は特に注意しなくてはならないのが、働くお店・企業の種類です。
例えば、風俗関係のお仕事をするととてもお給料が良いので、つい風俗関係の仕事に興味を持ってしまいがちですが、大抵は夜のお仕事なのでこれも禁止です。
昼間ならいいのか?とさらに突っ込みを入れる方もいるかもしれませんが、風俗関係のアルバイトは夜から明け方にかけてのお仕事が多いですよね。
完全に法律に違反していますし、例え昼間のシフトだと言っても未成年が働いて良い場所ではありません。絶対に風俗関係のアルバイトをしてはいけません。
もしも高校生なのに法律違反で深夜働いているのがバレたら?

万が一深夜に働いているところを見つかってしまったらどうなるのでしょうか?もしかしたら警察に逮捕されてしまうのかも?なんていう心配はありません。
高校生の場合は注意を受けるくらいで済むかもしれません。ただしご両親にも話がいくでしょうし、もしかしたら学校にも連絡されてしまう可能性もありますよね。
ご両親のところだったら何とか言い訳がつくかもしれませんが、学校は果たしてそういくでしょうか?もしかしたらそれがバレてしまったために停学になってしまったり、最悪の場合は退学になってしまうかもしれません。
そんなリスクを負いながらアルバイトをしてもつまらないですよね。それに高校生だという事を黙って働いていた場合、バレてしまった時に会社に迷惑がかかるでしょう。
知らなかったでは済まされないからです。バイト先に迷惑がかからないような仕事を探し、働く方がお互いにリスクが無くて良いのです。
危険な仕事やおしゃくなどのアルバイトも禁止です!

高校生や未成年の場合はボイラーやクレーンの運転をしたり、2トントラック以上の大型トラックを運転する事は無いので気にする必要はないものもあります。
基本的に高校生は、危険な仕事に従事する事はできません。とび職とかもダメですね。昔は修業をして一人前になれたのですが、近年では危険な仕事は18歳以上になってからなのです。
有害物質や危険物の運搬や関連した仕事をしてはいけません。お客様にお酌をするという仕事もしてはいけません。特定のお客様について接待する仕事はダメなのです。
だから風俗関係のアルバイトはできないわけですね。もう少し具体的に危険な仕事を説明すると、スナック、キャバレー、クラブ、バー、建設現場などで働いてはいけないのです。
気を付けましょう。
まとめ
今回は高校生が初めてのアルバイトに何を選ぶか悩んだ時に、してはいけない法律で禁じられている仕事もあるという事を思い出してくださると幸いです。
今回は高校生が初めてのアルバイトで法律に触れないようにするにはどうすべきかについてのお話をいたしました。
・女子高生の初めてのアルバイトに必要な事
・法律に違反しないアルバイトの時間帯について
・風俗関係のアルバイトは高校生は禁止!
・もしも高校生なのに法律違反で深夜働いているのがバレたら?
・危険な仕事やおしゃくなどのアルバイトも禁止です!
以上の項目に十分に注意して、初めてのアルバイトを探してみてはいかがでしょうか。そしてアルバイトが見つかったら、頑張ってお仕事をしてお給料をゲットしてくださいね。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
職業病の腰痛を少しでも改善する方法 2020-08-18
-
屋外でアルバイトをする人が実践したい熱中症対策 2020-08-16
-
デスクワークや在宅ワークでエコノミー症候群を予防しよう! 2020-08-12
-
英語で仕事したい人におすすめの学校4選 2020-08-06
-
学校事務ってどう?仕事内容や年収まとめ 2020-08-02
-
シニアのドライバーの仕事の種類と給料を調べてみた 2020-07-24
-
製薬会社の研究員の仕事と資格について調べてみた 2020-07-08
-
検査の仕事の種類はどのくらいあるのか調べてみた 2020-07-04
-
在宅ワークでよくある運動不足の解消法 2020-06-26
-
プレゼントにも良しな就職安泰祈願のお守り 2020-06-14