アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > お役立ち情報 > 仕事でミスをしないためにどうすればいいのか

仕事でミスをしないためにどうすればいいのか

→ 他の就職支援サイトを確認

初めてのアルバイトや就職、転職をした方のほとんどの方は「仕事でミス」をしたらどうしよう。と思っていらっしゃいませんか?仕事上でのミスは仕方がない事とはいっても、連発してしまうと時分に嫌気がさす事もありますよね。

そこで今回は、仕事でミスをしないためにはどうすれば良いのか?みんなはどうしているのか?などについてをご紹介いたします。

仕事のミスあるある!



誰にでも仕事でミスをする事はありますよね。そんな仕事でのミスあるあるをいくつかご紹介いたします。今回は実際に自らが体験した仕事上のミスをご紹介いたしますが、実は聞いてみると他の方も「あるある!」との事でした。

レストランでアルバイトをしていた高校生の頃、初めてお客様のところへオーダーに行った時、そんなに早口で注文されたわけでもないのに全く頭に入ってこなくてオーダーミスをしてしまいました。

同じレストランでのミスですが、お客様にお水を持っていく時にコップを倒してしまい、あわやお客様にお水をかけてしまいそうになったり、片付けをする時に大きな音を立ててしまったりした事もありました。

配送業の仕事をした事もありましたが、この時はデパートなどの搬送口のシャッターにトラックを引っ掛けてしまったり、お客様のお荷物を間違って配達してしまったり(大型書店など)して、後で慌てて配達したりした事もありました。

他にもデパートで業務をしていた時はお客様からの電話が聞き取れず、何度も聞き返してしまい憤慨されてしまった事など、数を上げたらキリがないほどのミスをしていたのを覚えています。

皆さんも業種は違えど仕事上のミスは色々と経験されたのではないでしょうか。

仕事でミスをするとどうなる?



生きている以上、そして私たちが完全ではない人間である以上ミスはつきものです。気になるのは仕事でミスをしてしまったらどうなってしまうのか?どう思われてしまうのか?という点でしょう。

ミスをしてしまった時はテンパってしまってとにかくおろおろしてしまいがちですが、ミスをしてしまうと相手に迷惑がかかったり職場の方に迷惑がかかってしまう事は仕方がありません。

でも『失敗は成功の基』という言葉があるように、失敗したらその失敗は貴重な経験として受け止め、次にミスをしなければ「誰にでもある事」で済むのがほとんどです。

問題なのは同じミスを繰り返す事です。同じミスを繰り返すと「あの人は成長しない」とか「やる気があるのか?」などと思われてしまう可能性は否定できません。

なのでできるだけ同じミスをしないよう努力する必要があります。ではミスをする人はなぜミスをしてしまうのか、その共通点をいくつかご紹介いたします。

仕事でミスをする人の6つの共通点



①ついうっかりミス

これは誰にでもある事ですが、寝不足や疲労が蓄積していると集中力が足らなくて、ついうっかりミスをしてしまうものです。誰にでもあるものなのですが仕方ないとは言えません。

注意が散漫になってしまうと正常な判断がしにくくなってしまうので、いつもならやらないようなミスを連発してしまうなんて事もあるようです。もちろん寝不足や疲労の蓄積だけが原因ではなさそうです。

例えば仕事中に同僚と雑談していて集中力が欠けてしまったためにミスをしたり、やらなくてはならない事を忘れてしまっていたり、時間が無くて焦っていたりした時にもうっかりしてしまいます。

多くの方が一番多く経験しているのがこのうっかりミスなのかもしれませんね。

②確認が足らない

確認ミスも意外と多いです。しっかりと確認していたはずなのにミスしていたとか、確認しなくてはならないのについ見逃してしまったとか、いつもはミスしていないからと過信してしまった事が原因かもしれません。

新人の時は確認しようにも何をどうやって確認したら良いのかがわからなくて、という事もあるかもしれませんが、この場合は次に失敗をしなければ問題はなさそうです。

③勘違いや思い込みをしていた

前はこうやっていたからその通りにやったらミスしていたなんて事ありますよね。これは思い込みミスというもので、どちらかというと新人さんよりも先輩方に多いミスかもしれません。

急にやり方が変更になってしまったりした場合、最初は前のやり方でやってしまってミスしてしまうのはよくある事ですが、そのミスを何度も重ねると信用を失いかねない状況になる事もあるようです。

④仕事の目的を知らない

今やっている仕事が何のために行われているのか?というその仕事の本来の目的を知らないまま作業をすると、ミスにつながる可能性があります。

また、優先順位を見誤ると大きなミスにつながる事もあるようです。

⑤過去のミスにとらわれている

過去に大きなミスをしてしまってそれがトラウマになってしまっている方いらっしゃいますよね。あの失敗が怖すぎて仕事に消極的になってしまうという方も多いかもしれません。

ついついネガティブな思考になってしまう気持ちもわかりますが、あまりにも過去のミスにとらわれ過ぎていると、ミスが怖くて余計に委縮してしまって別のミスを誘発してしまう事になります。

あまりひどいと仕事ができなくなってしまい、仕事を辞めてしまうという方もいるかもしれません。

⑥しっかりと覚えていない

新人さんに多いのがしっかりと覚えていないために起こすミスです。仕事の手順が間違っていたりわからないのに何度も聞けないと思ってまたミスをしてしまう事にもなりかねません。

仕事でミスをしないために気を付ける事



ミスをすると時分に腹が立つし周囲には申し訳ないと思うしで良い事はありません。でもミスをしても別に悪い事ではないのです。失敗は成功の基というのはミスをしても次にそのミスをしなければ良いという意味も含んでいるからです。

ミスをすればするほど自分の成長につながるので、最初の頃はミスをしても逆に良いと思います。ただし人命にかかわる場合は別としてです。

そうはいってもどうやったらミスをしなくなるのかが問題です。なのでまずはミスをしたら『原因を探す』『対策を練る』『実行する』この三つを実践すればミスは格段に減っていくでしょう。

①どんなミスだったのかを考える

②どうしてそのミスをしたのか?

③同じミスをしないためにどうすれば良いのかを考える

たったこの3つのステップを踏むだけで良いのですが、意外と簡単だと思いませんか?さらによくある6つのミスについても同じで、寝不足を解消したり疲れをため込まないように気を付けたりすれば問題は解決します。

仕事を覚える時にはわかりやすいメモを取る事も重要です。また、慣れてきた頃に起こるミスは自分を過信しない事や自分の解釈で仕事をしないなども必要です。

時間の余裕がなくて失敗をしてしまうのならば、事前に資料を集めたり書類を作成したりする事も必要です。これを繰り返している内にミスの回数は減っていくでしょう。

まとめ



今回は仕事上のミスの種類を体験談を交えてご紹介いたしました。誰にでも一度や二度はミスをするものですからあまり気負いせずにお仕事を進めましょう。

そして原因を調べ分析して対策を練る事でミスを軽減し、自分で働きやすい環境へと変化させる事も重要です。この記事が仕事上のミスでお悩みの方のお役に立てれば幸いです。

関連記事