テレビ局の大道具スタッフは自慢できる素晴らしいお仕事?
テレビ局で働いたらきっとアイドルやたくさんの芸能人に出会うチャンスがあるかもしれません!もし自分に自信があるのならもしかしたらデビューのチャンスがあるかも!
そんな事を考えた事はありませんか?誰もが一度は憧れる芸能界でのお仕事ですが、中には裏方さんとして働きたいと思っている方もいるかもしれません。
今回はテレビ局の大道具スタッフのアルバイトに関した情報などを調べてみました。
テレビ局の大道具のアルバイトってどんな仕事?

テレビ局の番組はそれぞれの番組にセットというものがあるそうですね。そのセットなどスタジオの飾りなどを造るのが大道具さんのお仕事なのだそうです。
基本的に大道具さんのアルバイトというのは学歴、資格も必要としないのだそうですが、スタジオ内のひな壇やMCの後ろのセットや壁などを組み立てたりするので、日曜大工はできた方がいいかもしれませんね。
ちなみにおもしろいところでは、よくあるくす玉や紙吹雪、そしてスタジオに登場する出演者が出てくる入り口のカーテンの開け閉めなども大道具さんの仕事なのだそうです。
いろいろな仕事があるものなのですね。ちなみにいわゆるスモークやコントなどでよく見られる風景の絵などを描くのも大道具さんのお仕事なのだとか。
ついやってみたいなと思ってしまうかもしれませんね。
資格は本当にいらないのか?

本当に大道具さんのお仕事をするのに資格などは必要ないようですが、資格よりもある種才能が必要なお仕事なのかもしれません。
その理由は例えば力持ちでなくてはならない事もあるみたいですね。舞台のどんでん返しみたいな時や反転する時などには、人力で回転させたりする事もあるからです。
また、絵を描く事も多いので芸術点は高くないといけないかもしれません。ただし、才能によって分担する場所が違う事もあるようです。
絵が得意ならば絵を描く担当になるとか、大工が得意な人はセットの組み立てなどをするとかですよね。
なのでバイトの面接の時に自分がもっとも得意とすることをアピールしてみるといいかもしれません。
大道具のアルバイトの日給は?

大道具のアルバイトでは、担当した場所によって多少日給に差があると言われていますが、それは仕方がないかもしれませんよね。
絵を描く人とカーテンを開け閉めする人が同じ日給だったら、絵を描く人の方が不公平だと感じてしまうかもしれません。
なので能力や担当場所によって日給が多少違うのは仕方がない事なのかもしれません。嬉しいことにメリットもちゃんとにありますよ!
それは番組のエンドロールというのがありますよね、あのエンドロールに大道具として名前が出されます。やりがいがあるアルバイトだときっと感じる事でしょう。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
職業病の腰痛を少しでも改善する方法 2020-08-18
-
屋外でアルバイトをする人が実践したい熱中症対策 2020-08-16
-
デスクワークや在宅ワークでエコノミー症候群を予防しよう! 2020-08-12
-
英語で仕事したい人におすすめの学校4選 2020-08-06
-
学校事務ってどう?仕事内容や年収まとめ 2020-08-02
-
シニアのドライバーの仕事の種類と給料を調べてみた 2020-07-24
-
製薬会社の研究員の仕事と資格について調べてみた 2020-07-08
-
検査の仕事の種類はどのくらいあるのか調べてみた 2020-07-04
-
在宅ワークでよくある運動不足の解消法 2020-06-26
-
プレゼントにも良しな就職安泰祈願のお守り 2020-06-14