アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > お役立ち情報 > 通勤や仕事に有利なスクーターの免許の取り方とスクーターの選び方

通勤や仕事に有利なスクーターの免許の取り方とスクーターの選び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

地方だと通勤するのに自家用車というのはよくある話ですが、都会になればなるほど自動車だと渋滞にはまってしまって大変な事になるかもしれませんよね。

だから自転車通勤やバイクで通勤する方の方が、圧倒的に多いのかもしれません。ところで通勤に便利で有利になるバイクのおすすめと、バイクの免許と取り方についてを今回はお話しいたします。

バイク・スクーターで通勤すると何が違うのか?


まずはスクーターやその他のバイクで通勤をすると、渋滞に巻き込まれなくて済むというのが大きなメリットではないでしょうか。都会であればあるほど朝の通勤ラッシュは酷いものです。

朝の時間帯はいつもは車の通りが少ない地域であっても、どうしても集中してしまって規模は違えど渋滞になってしまう事があるものなのです。渋滞にはまってしまうとイライラしますよね。

そんな時、車の脇をスイスイと通り抜けていくバイクを見ると、つい羨ましいと感じてしまうものです。会社に到着する時間もバイクの方がきっと早いでしょう。

また、朝の通勤の時間帯は子供たちの通学の時間帯でもあります。普段は車が通れても朝は通行禁止になっている事がありますが、バイクは大丈夫なところも意外と多いのです。

という事で、乗用車とバイクの圧倒的な違いは渋滞に巻き込まれた時に、あまりその影響を受けないという点だと言えそうです。

スクーターの免許は意外と取得しやすい


普通乗用車の運転免許を取得しようと思ったら、最長で半年くらいはかかります。半年もかかって取得できればいいですが、中には取得ができないという方もいらっしゃいます。

スクーターの免許の場合はどうかというと、教習所に通ったとしても普通乗用車並みに時間がかかる事はありません。しかも免許の取得にかかる費用も普通自動車免許とはくらべものになりません。

ではスクーターの免許はどのようにして取得するのかというと、一つは筆記試験を受けて最短で1日で取得する事が可能です。費用は1万円以下で受けられます。

免許を取得するには16歳以上である事と、視力が両目で0.5以上あれば問題なく試験を受ける事ができるでしょう。

最近では教習所で実技を受けてから試験を受ける方もいらっしゃるようです。どちらで取得するかは個人の自由ですが、より確実に試験に受かりたいなら教習所を利用してもいいかもしれませんね。

ちなみに、筆記試験に合格したら次は技能講習を受けます。この時教習所に通っていると有利かもしれませんね。そして技能講習を受講したら免許証が交付されます。

通勤におすすめのスクーター50cc


通勤に使うだけならどんなスクーターでもいいのかもしれません。アルバイトしたいのだから新車であっても安いスクーターの方がいいですよね。

最初は「どんなバイクだって構わない」と思うのかもしれませんが、実際にバイクに乗ってみると「こうだったら良かった」とか「もう少しこういうのが良い」といった要望が出てくるものです。

通勤用のスクーターに求められるものは機動性と耐久性、女性ならそこにデザイン性をプラスしたようなスクーターだったら言う事ありませんよね。

そこで人気のスクーターの中から、通勤におすすめのスクーターを2つばかりご紹介いたします。

機動性と見た目と価格が魅力! スズキ アドレス50

新車の価格が144,000円~とかなり価格が安いですね。燃費も73.0km/Lとかなり良いのもおすすめの理由です。女性にも男性にも人気があるスクーターです。

白は女性にもウケがいいです。最初の一台として購入するのならば、このスクーターが一番オススメかもしれません。スズキというメーカーも信頼できるメーカーです。

新車は無理という方でもこの価格ならば、ちょっと頑張ってみても惜しくはないかもしれません。

女性に人気! ホンダ リトルカブ

最近、街でよく見かけるようになった、ちょっとかわいらしいパステルカラーの小さいバイクです。スーパーカブの女性バージョンのような扱いですね。

機動性も非常によくて通勤にもとても便利です。燃費の良さはピカイチで、113.0~109km/Lです。タイヤの大きさはスーパーカブよりもちょっと小さいので、女性が扱いやすいバイクですね。

価格の方ですが新車だと216,000円~となっています。ちょっと高いと思われるかもしれませんが、もともとホンダ スーパーカブのシリーズは価格が高いのです。

中でもこのリトルカブはとても人気がありますし、とても性能が良いのでオーナーとしては自慢ができるバイクかもしれませんね。

まとめ


いかがでしたか? 今回は通勤したり仕事をする時に便利なスクーターの免許がなぜ良いのかや、スクーターの免許はどのようにして取得するのか、さらにおすすめのスクーターをご紹介いたしました。

もしも朝の渋滞に辟易しているという方や、これからアルバイトをしたいけどスクーターの免許を取得したいと思っている方は、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

また、今回ご紹介したおすすめのスクーターについては、新車だと高いと思うので、中古車を探してみるのもいいかもしれません。うまくすれば半額くらいで手に入る事もあるのでお得です。

関連記事