アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > お役立ち情報 > 就職に有利な資格が取れる大学の種類を調べてみました!

就職に有利な資格が取れる大学の種類を調べてみました!

→ 他の就職支援サイトを確認

今アルバイトをしている高校生の方々の中には、将来の事を考えて今から進学する大学や専門学校を調べている方も多いかと思うのですが、今回は将来役立つ資格を取得できる大学編をご紹介いたします。

将来役立つ代表的な資格とは?



今回の特集としては、資格が取得できるというよりも〇〇な職業をしている出身者が多い大学を3校ずつご紹介していきます。これから目指す職業に就ける勉強ができる大学を探している方の役に立てれば幸いです。

それではまずはいわゆる代表的な専門職の種類と資格についてをお話しすると、医学に携わる資格としては医師・看護師・保健師・薬剤師・作業療法士・診療放射線技師・理学療法士などがあります。

さらに警察官・消防官・自衛官などもありますし、さらに教育の現場で働く方には高等学校教員・中学校教員・小学校教員・幼稚園教員・保育士・そして人気の職業でもあるキャビンアテンダントなどもありますね。

これらの職業に従事したい方は資格が必要になるので、専門学校や大学へ進学しなくてはならないのです。そこでこれらの仕事に従事する事ができる資格の取得が可能な大学を、人気ランキングを基にわかりやすく説明していきます。

出身者に医療関係が多い人気の大学3選



ここでは保健師、看護師、薬剤師、作業療法士、診療放射線技師、理学療法士、警察官、消防官、自衛官、高等学校教員、中学校教員、小学校教員、幼稚園教員、保育士、キャビンアテンダントの出身校の1位から3位までの大学をご紹介いたします。

参考にしたのは「東洋経済ONLINE」UR:Lhttps://toyokeizai.net/articles/-/82023です。

【保健師】

1位 順天堂大学医療看護学部看護学科

住所 操縦東京都文京区本郷2丁目1番1号 TEL 03-3813-3111 
特徴 1838年に開校の180年の歴史がある医療関係の資格の取得をするのに人気の大学です。
URL:http://www.nurs.juntendo.ac.jp/

2位 聖隷クリストファー大学看護学部看護学科

住所 静岡県浜松市北区三方原町3453 TEL 053-439-1400
特徴 総合的な医療や福祉関係を学ぶ事ができるだけではなく、就職に対しても丁寧に対応してくれる人気の大学です。
URL:https://www.seirei.ac.jp/index.php

3位 埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科

住所 埼玉県越谷市三野宮820番地 TEL 048-971-0500
特徴 集中的に看護や医療について学ぶ事ができる点、そして少人数でわかるまで学ぶことができるので、医療従事者を目指す方におすすめの大学です。
URL:https://www.spu.ac.jp/academics/nrs/

【看護師】


1位 順天堂大学医療看護学部看護学科

※保健師の1位と同じ大学です。

2位 聖隷クリストファー大学看護学部看護学科

※保健師2位と同じ大学です

3位 日本赤十字看護大学看護学部看護学科

住所 東京都渋谷区広尾4-1-3 TEL 03-3409-0875
特徴 国内での看護師としての総合的な勉強以外に、希望者には留学や海外研修などを受ける事ができる大学です。
URL:https://www.redcross.ac.jp/faculty

【薬剤師】

1位 東京薬科大学

住所 東京都八王子市堀之内1432-1 TEL 042-676-5111
特徴 薬の研究や薬についての勉強だけではなく、生命科学などについても学ぶことができる、薬剤師に1番人気の高い就職率の高い大学です。
URL:https://www.toyaku.ac.jp/

2位 京都薬科大学

住所 京都府京都市山科区御陵中内町5 TEL 075-595-4600
特徴 地域と連携を取って地域に根差した薬学を学ぶ事ができる大学です。国際交流や進路についての悩みにも前向きに相談に乗ってくれる大学です。
URL:https://www.kyoto-phu.ac.jp/

3位 明治薬科大学

住所 東京都 清瀬市 野塩2-522-1 TEL 042-495-8611
特徴 薬剤に関する事なら何でも学べる大学です。様々な新薬の研究なども行われている大学です。
URL:https://www.my-pharm.ac.jp/

【作業療法士】

1位 国際医療福祉大学保健医療学部

住所 千葉県成田市公津の杜4-3 TEL 0476-20-7701
特徴 医療や福祉についてを総合的に学ぶことができる大学で、国家試験合格率が非常に高い大学でもあり、医療関係者を目指す方が最も通いたい大学と評判です。
URL:https://narita.iuhw.ac.jp/gakubu/igakubu/index.html

2位 目白大学保健医療学部

住所 東京都新宿区中落合4-31-1 TEL 03-5996-3117
特徴 100周年という古い歴史を持った大学で、最新医療を学ぶことができる大学です。
URL:https://www.mejiro.ac.jp/univ/course/health/pt/

3位 藤田健康衛生大学医療科学部

住所 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 TEL 0562-93-2000
特徴 設備の整ったキャンパスで、実際に患者さんと向き合うように医療を学ぶ事ができる大学です。
URL:https://www.fujita-hu.ac.jp/faculty/health-sciences/

【診療放射線技師】


1位 帝京大学医療技術学部

住所 東京都 板橋区加賀2丁目11-1 TEL 03-3964-1211
特徴 患者さんが求める医学や医療について総合的に学ぶ事ができる大学です。
URL:https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/undergraduate/medicine_d/

2位 国際医療福祉大学保健学部

※作業療法士1位と同じ大学です。

3位 鈴鹿医療科学大学保健衛生学部

住所 三重県鈴鹿市岸岡町1001番地1 TEL 059-383-9666
特徴 先進医療はもちろんですが、少子高齢化に対応する事ができる人材の育成に特化した総合医療を学べる大学です。
URL:https://www.suzuka-u.ac.jp/academics/hs

【理学療法士】

1位 国際医療福祉大学保健医療学部

※作業療法士1位、診療放射線技師2位と同じ大学です。

2位 了徳寺大学健康科学部

住所 千葉県浦安市明海5丁目8-1 TEL 047-382-2111
特徴 医療や看護そして福祉などを総合的に学べ、多様化する現代に適応できる医療従事者や経営学を学ぶ事ができる大学です。
URL:http://www.ryotokuji-u.ac.jp/

3位 新潟医療福祉大学医療技術学部

住所 新潟市北区島見町1398番地 TEL 025-257-4455
特徴 日本でもトップクラスの医療系の大学です。設備の整ったキャンパスでリハビリテーション科学とスポーツ科学を融合した先端研究を学べる大学です。
URL:https://www.nuhw.ac.jp/faculty/

出身者に警察や消防関係が多い人気の大学3選



【警察官】

1位 日本大学

住所 東京都千代田区九段南4-8-24 TEL 03-5275-8132
特徴 日大と言えば超有名な大学の一つです。語学や社会連携そして研究するのに適している環境が整った大学でもあります。
URL:http://www.nihon-u.ac.jp/

2位 国士舘大学

住所 東京都世田谷区世田谷4-28-1 TEL 03-5481-3111
特徴 国士舘というとスポーツが盛んな大学でもありますが、教員になる方も非常に多い大学でもあります。
URL:https://www.kokushikan.ac.jp/

3位 近畿大学

住所 大阪府東大阪市小若江3-4-1 TEL (06)6721-2332
特徴 自然が豊かなキャンパスと自由度が高い研究を楽しめる大学です。コミュニケーション能力UPや注目の勉強を学ぶ事ができる大学です。
URL:https://www.kindai.ac.jp/

【消防官】


1位 国士舘大学

※警察官 2位と同じ大学です。

2位 帝京大学

住所 東京都板橋区加賀2-11-1 TEL 03-3964-1211
特徴 語学力や社会貢献、教育など各種学部で学ぶ事ができます。その中でも仲間とのつながりやコミュニケーションの高さに定評がある大学です。
URL:https://www.teikyo-u.ac.jp/index.html

3位 日本大学

※警察官1位と同じ大学です。

【自衛官】

1位 日本大学

※警察官1位、消防官3位と同じ大学です。

2位 近畿大学

※警察官1位と同じ大学です。

3位 大東文化大学

住所 東京都板橋区高島平1-9-1 TEL 03-5399-7800
特徴 外国語、国際関係、法学部そして教育に関しての勉強を学べる大学です。
URL:https://www.daito.ac.jp/

出身者に教員や保育士が多い人気の大学3選



【高等学校教員】

1位 日本大学

※警察官1位、消防官3位、自衛官3位と同じ大学です。

2位 筑波大学

住所 茨城県つくば市天王台1-1-1 TEL 029-853-2024
特徴 国際的な交流を行っていて柔軟な教育のできる環境が整った大学で、教育について学ぶ事ができる大学です。
URL:http://www.tsukuba.ac.jp/

3位 日本体育大学

※警察官1位、消防官3位、自衛官3位、高等学校教員1位と同じ大学です。

【中学校教員】


1位 北海道教育大学

住所 北海道札幌市北区あいの里5条3丁目1番3号 TEL 011-778-0206
特徴 へき地や小規模の学校などの教育研究センターを持っており、総合的な教育について学べる大学です。
URL:https://www.hokkyodai.ac.jp/

2位 大阪教育大学

住所 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1 TEL (072)976-3211
特徴 創基から135周年を迎える歴史の古い大学です。総合的な教育を学べるだけではなく、高度理系教員養成などにも力を入れている大学です。
URL:https://osaka-kyoiku.ac.jp/

3位 愛知教育大学

住所 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1 TEL 0566-26-2111
特徴 正規教員就職者数で9年連続1位という教育養成ではトップクラスの大学です。
URL:https://www.aichi-edu.ac.jp/

【小学校教員】


1位 大阪教育大学

※中学校教員2位と同じ大学です。

2位 愛知教育大学

※中学校教員3位と同じ大学です。

3位 文教大学

住所 東京都品川区旗の台3-2-17 TEL 03-3783-5511
特徴 福祉や医療、国際科学研究や経済学など総合的に学ぶことができる大学です。
URL:https://www.bunkyo.ac.jp/

【幼稚園教員】


1位 聖徳大学

住所 千葉県松戸市岩瀬550 TEL 047-365-1111
特徴 看護系や総合福祉に特化した大学で、就職率90%以上という頼もしい大学です。
URL:http://www.seitoku.jp/univ/

2位 東京家政大学

住所 東京都板橋区加賀1-18-1 TEL 03(3961)5226
特徴 4年制大学と短大があり、児童教育や英語コミュニケーション、看護学科、教育福祉学科などがある総合福祉系の大学です。
URL:https://www.tokyo-kasei.ac.jp/

3位 神戸親和女子大学

住所 神戸市北区鈴蘭台北町7丁目13-1 TEL 078-591-1651
特徴 通信教育部などもあって福祉系の勉強ができる大学です。
URL:https://www.kobe-shinwa.ac.jp/

【保育士】


1位 聖徳大学

※幼稚園教員1位と同じ大学です。

2位 桜花学園大学

住所 愛知県豊明市栄町武侍48 TEL 0562-97-5503
特徴 幼児教育や英語学科などがあって、福祉系や語学力を活かした職業に就きたい方におすすめの大学です。
URL:https://www.ohkagakuen-u.ac.jp/

3位 東京家政大学

※幼稚園教員2位と同じ大学です。

出身者にキャビンアテンダントが多い大学3選



1位 関西外国語大学

住所 大阪府枚方市中宮東之町16-1 TEL 072-805-2801(代)
特徴 外国語が話せるようになりたい。留学生との交流でネイティブな外国語を学びたいと
URL:http://www.kansaigaidai.ac.jp/

2位 青山学院大学

住所 東京都渋谷区渋谷4-4-25 TEL 042-759-6001
特徴 国際交流が盛んで協定校からの留学生も多く、自然と語学力と国際コミュニケーションを培う事ができる大学です。
URL:https://www.aoyama.ac.jp/

3位 関西学院大学

住所 兵庫県西宮市上ケ原一番町 1-155 TEL 0798-54-6017
特徴 充実したキャンパスライフを楽しめて、語学力とコミュニケーション能力を培う事ができる大学として人気です。
URL:https://www.kwansei.ac.jp/

まとめ



今回は、これからプロを目指して就職率の高い大学や資格の取得がしやすい人気の大学を、それぞれの資格ごとに3校ずつご紹介いたしました。まだ先で良いや!なんて思っていては気付いた時には遅かった!なんて事にならないよう、進路は今から決めておくと良いかもしれません。

関連記事