アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > お役立ち情報 > 【在宅ワーク】商品出品の仕事ってどんな内容で月収はいくらになる?

【在宅ワーク】商品出品の仕事ってどんな内容で月収はいくらになる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

対人関係がうまくいかないのでどうしても外で会社に勤めるのは難しい。そいう考えてしまう方も多いですよね。そんな方の多くは在宅ワークを検討しているかもしれませんね。

今回は人気の在宅ワークの中でも『商品出品』のお仕事についてをご紹介していきます。

商品出品の仕事ってどんな仕事なのか?



普通小売業って何かを販売するものですよね。店舗を持っていてその店舗内でさまざまな商品を販売するものなのですが、店舗を持たずに販売する方法もあります。

オークションサイトへ商品を登録して売る事によって、店舗を持つ費用をかけずに稼ぐというお仕事がこれにあたります。基本的にはインターネット上でのお仕事となりますね。

販売したい方はたくさんの商品を登録したいけれど、自分ひとりでは登録する時間が足らなくなってしまうため、効率的に商品の登録をするために人の手を借りたいと思うわけなのです。

そこで登場するのが商品出品のお仕事というわけです。スマートフォンを使って在宅の仕事をしている方もいらっしゃいますが、商品を出展するためにはやはりパソコンを持っている方が良いでしょう。

パソコンを使って登録して欲しい商品の一覧を一つずつアップしていくという作業になります。

商品出品の仕事はいくらくらい稼げるの?



例えばリサイクル業者がインターネット上に出展して商品の販売を行う場合ですが、この場合はリサイクル業者に就職する形になりますので、在宅ワークと仕事の内容が同じでも違いますね。

もしリサイクル業者で働いた場合は月およそ14~16万くらいが相場です。一方で在宅ワークとして出店の仕事をした場合ですが、一つの商品の出品作業を行って50円程度となっています。

200個の商品の出品をしたら10000円稼げるという計算になりますね。すごく少ないし大変なのでは?と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。確かに200個の商品を登録するのは大変かもしれません。

ですが大変だと感じるのは最初の内だけで、続けていると次第にスピードは上がっていきます。特別難しい作業を行うわけではありませんので、慣れればパートさんくらいは稼ぐ事ができるようになるのです。

もし自宅で作業をするだけでひと月数万円稼げるだけでも満足!という方や、本格的に商品の出品の仕事をして稼ぎたいという方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ただしこの仕事にはいくつかの縛りがあります。どんな事なのかを簡単に説明していきましょう。

商品出品の仕事ができる条件について



まずは商品の出品の仕事はパソコンじゃないとできません。スマホで簡単にできるものもあるかもしれませんが、多くの場合は商品の出品作業を行うにはパソコンの環境が必要ですと記載しています。

パソコンがあるだけではなく基本的な操作ができなくてはなりません。さらに仕事をしっかりとする意思が無くてはなりません。在宅ワークというのはついつい甘えてしまって仕事がおろそかになってしまう事もあるからです。

さらにこれは本当に厳しい縛りですが、女性だけがこの仕事を得る事ができます。仕事を出す側が男性ではダメという理由があるのかはわかりません。でも女性の方がコツコツとした作業をしてくれるからなのかもしれません。

なので在宅ワークを行う場合で商品の出品のお仕事は女性限定の仕事という事を頭に入れておくと良いでしょう。

また、作業を行う時には商品に関する簡単な紹介記事が必要な事があります。さらに用意された画像を切り抜きしたり、加工したりする処理が必要なケースがあるので気を付けましょう。

どんなジャンルの商品の登録をするのかというと、商品の出品の作業を行う時の商品についてですが、ほぼ90%くらいがアパレル関係です。古着であったり海外で買い付けをしたものだったり、いろいろなファッション関係の商品を扱う事が非常に多いです。

商品出品の仕事はどこで見つける事ができるのか?



こうした在宅ワークのお仕事を見つけるには、クラウドソーシングのサイトに登録するのが一番です。クラウドソーシングのサイトは今やかなりの数がありますので、最も大きな信頼ができるクラウドソーシング会社で登録しましょう。

おすすめなのは『クラウディア』や『クラウドワークス』などです。長い歴史があるサイトなので信頼ができます。

ちなみにクラウドソーシングではなくSOHOなどのサイトに登録した場合ですが、この場合は注意が必要になります。なぜならば契約は個人契約になるので仕事をして報酬を得られないケースがあるからです。

もちろんすべてのクライアントさんがそういう事をするとは限りません。ですが実際に過去に経験があるという方はたくさんいらっしゃいます。

なのでできるだけ個人契約は避けた方が良いのです。ちなみにクラウドソーシングは手数料が取られます。ですがそれはしっかりと管理してくれるからです。

報酬が確実にもらえるのはクラウドソーシングさんのおかげなのですね。

まとめ



今回は在宅ワークの中でも女性限定のお仕事の『商品出品』のお仕事についてお話いたしました。今でも多くの方がこの仕事をしています。

責任感のある方が望まれていますし、ある程度のノルマはあるのでノルマを達成して、どんどん報酬を増やして直接人間関係で悩まない暮らしをしてみてはいかがでしょうか。

関連記事