アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > お役立ち情報 > アルバイトで学歴詐称をしたらやっぱりバレてしまうものなの?

アルバイトで学歴詐称をしたらやっぱりバレてしまうものなの?

→ 他の就職支援サイトを確認

アルバイトを探す時にちょっとでも有利にしたい。そんな事を考えてしまう時もありますよね。

例えば高卒なんだけど大卒のようにしてしまったなんて事をやってしまったりした事はありませんか?実はそれ「学歴詐称」というのです。

今回は学歴詐称をしたらどうなってしまうのか?についてをお話していきたいと思います。

学歴詐称は犯罪なのか?

university05

皆さんが気になるのはこの部分ではありませんか?学歴詐称というのが犯罪なのかそうではないのかは、かなり重要な問題であるように感じますよね。

その疑問に答えるべく調べてみたところ、学歴詐称をしたとしても犯罪ではありません。

犯罪ではないと聞いたら「なんだ、大丈夫なんだ」などと安心してしまうかもしれませんが、犯罪ではないだけにバレた時にはある程度の覚悟が必要です。

ではバレるのか?という疑問にお答えしますが、確かに学歴詐称をしたとしてもバレる事はほぼ無いと思ってもいいでしょう。

それはどうしてなのかというと、学歴詐称をしたとしても学歴そのものがアルバイトに必要なわけではありません。

なので「この人本当に○○大学出身なのかな?」などと調べたりする事はないのです。ですがもちろんバレる事もあります。

学歴詐称がバレるのはどうして?

university03

学歴詐称した事がバレるのは、学歴を必要としている企業への履歴書にありもしない学歴を書いてしまうからです。

例えばバイト先に同じ大学の人がいるというともう確実にバレてしまいますよね。また、稀にではありますがニュースなどで学歴詐称についての話題が出ている時は、ひょっとしてという事はあるかもしれません。

ですが基本的にそれ意外ではバレる心配はないものなのです。しかもバレたとしても犯罪ではありません。

でも学歴詐称はいけない事はいけない事です。バレてしまった時はどのようなリスクがあるのでしょうか?

学歴詐称がバレてしまったらどうなるのか?

university04

学歴詐称がバレてしまったら「クビ」になる事が圧倒的に多いです。

犯罪ではないのになぜ?と思われるかもしれませんが、犯罪ではないから嘘をついていいのか?というとそういう事にはなりません。

嘘をついて働いた事自体が問題になっているわけです。会社には「この人は嘘をついて就職してきた」というレッテルを貼られてしまいます。

となると、何かあった時に「こいつは学歴詐称をしたしな……」などと考えられてしまうかもしれないのです。それにバレたらどうしようという不安感もありますよね。

仕事の内容によっては訴訟もありうる

[caption id="attachment_4712" align="aligncenter" width="675"]Processed with VSCOcam with g3 preset Processed with VSCOcam with g3 preset[/caption]

もしもその企業が学歴を必要としていた場合で、学歴詐称をしていた事が企業に著しいイメージダウンやダメージを与えてしまった場合は訴訟もあり得ます。

例えば予備校の講師なんていうアルバイトで学歴詐称をしてしまった場合などがそうですよね。訴えられた上に仕事を失い訴訟で負けたら泣きっ面に蜂どころではありません。

だから学歴詐称をしてはいけないのです。もしも学歴詐称をする事を考えるのであれば、大学には行っていないけれど自分はどんな勉強をしていたのかをアピールする方がいいのです。

その方が胸を張ってお仕事ができるというものではないかと思うのですがいかがでしょうか?

関連記事