アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > はじめてのアルバイト > 日本を飛び出して海外でアルバイトをする方法

日本を飛び出して海外でアルバイトをする方法

→ 他の就職支援サイトを確認

高校生の夏休みといったら近所でバイトをするのが一般的ですが、大学生以上になると海外でアルバイトをしながら勉強するなんて事もたくさんあります。

でも海外でアルバイトを探すのってどうやって探すのか疑問に思いませんか?もしもこれから海外留学とアルバイトを考えているのならば、その方法などを知っておくといいかもしれません。

今回は、海外でアルバイトを探すにはどうしたらいいのかについてを、簡単にお話ししたいと思います。

海外でアルバイトをする手順について


まずはどうやってアルバイトをするために必要な手順についてを説明していきましょう。

海外でアルバイトをするためには、基本として最低限の英会話ができた方が好ましいでしょう。なので普段から英会話などの勉強をしたりしているといいかもしれません。

それと、日本と同じように履歴書が必要になりますので、英文で履歴書を作成しなくてはなりません。英文の履歴書の書き方も知っておくといいですね。

その次に必要なのは、ビザの取得です。ビザを取得するためにはアルバイトができるビザを取得しなくてはなりません。

ひとつひとつを説明していきますので、参考になれば幸いです。

英文で履歴書を作る時に重要なポイント


英文の履歴書に欠く項目は学歴よりも職歴を記入します。職業履歴の事を「Work experience」と言います。

実力社会なので海外では職歴を見て判断する事が多いようです。日本の募集広告との違いは「経験者」とハッキリ書いてある事かもしれません。

なので自分が実際にアルバイトをした事がある職種をしっかりと記入し、自分がどのくらいその仕事に対して知識を持っているかをアピールするといいでしょう。

というのも海外の企業では、初心者に教えている時間などないからです。経験している人はその経験を活かしつつスムーズに仕事ができるようになる事が望ましいわけです。

面接をした時にもどのくらいの経験があるのかや、知識についてを詳しく聞かれる事が多いので、職歴についてはしっかりとアピールすると良いですね。

ビザの取得について


観光ビザでアルバイトをする事は基本的に禁止です。もしも観光ビザで入国した人がアルバイトをしている事がわかったら、違法行為になって追放されてしまうかもしれません。

そうならないためには働く事を許されたビザを取得する必要があるのです。アルバイトをするためには「ワーキングホリデー」が有利です。

また、国によっては滞在半年でアルバイトを変える必要がある国があったりします。オーストラリアなどがこれに当たります。

もちろんそうではない国も多いです。ニュージーランドはオーストラリアに近い国ですが、この国では半年で仕事を変える必要はありません。

どちらも自然が豊かなので、仕事をしながら勉強をするには最適な場所かもしれません。ただし学校は政府が認めた学校じゃなくてはダメという決まりがあります。

語学留学をする時には勉強する学校を選ぶ必要もあるので、よく調べてから入学するといいでしょう。

どのくらい英語がしゃべれればいいのか?


英会話で困らない程度話せれば特別な資格は必要としないようです。英検とかTOEICは書かなくても大丈夫でしょう。日本でしか通用しません。

語学留学でワーキングホリデーを利用するのであれば、語学学校の自分のレベルを履歴書に記入するといいかもしれません。そうすれば相手もどのくらいの語学力かがわかります。

ですがそれ以前に、面接を受ける時の会話でどの程度のレベルなのかは相手が判断するでしょう。

面接を受けて職歴や語学力がクリアできればいいでしょう。語学留学をしてアルバイトで採用されれば、英会話の実力もぐんぐん上がるでしょうから楽しみですね。

ただし、語学力があったとしても採用されるかどうかは雇い主次第です。運も多少必要かもしれませんが、何件も面接をお願いして面接を受けられるといいですね。

海外でのアルバイトと日本のアルバイトとの違い


日本では面接を受けて合格になるとお仕事が始まる事が多いですが、海外では採用される前にトライアルというものを受けなくてはなりません。

これはアルバイトとして雇う前に、実際に2時間~3時間程度仕事をするのです。この時お客様の接客がしっかりとされているか、会話はしっかりとできているかを判断されます。

このトライアルで合格することができれば、本採用という事になるので面接で良い印象だったからと言って、合格だー!なんて思わない事です。

しっかりとお客様の接客をする事が重要なポイントですね。

まとめ


今回は海外で語学留学を検討している方の中で、アルバイトをしてみたいと考えている方に

「海外でのアルバイトをする手順」

「英文の履歴書で重要なポイント」

「ビザの取得について」

「どのくらい英語がしゃべれればいいのか?」

「海外でのアルバイトと日本のアルバイトの違い」

についてをご紹介いたしました。これから海外でアルバイトをする時には、ビザや語学力や履歴書を書く時のポイントなどを、おさえておくといいかもしれませんね。

日本とは違う海外で働く経験があれば、きっと自分の将来に良い影響を与えてくれるはずなので、ぜひ夢を実現できるよう頑張ってみましょう。

関連記事