【学生】初めてのアルバイトの給与振り込み銀行口座の作り方
アルバイトが決まったら一番最初にやるのが口座開設
アルバイトで採用されたら仕事を教えてもらう事も必要ですが、何よりも大事なのが給与振込用の銀行口座を提示し、その銀行に振込をしてもらえるように手続きをする事です。
日雇いや短期のアルバイト以外だったら銀行に振込む手続きを取るのが一般的ですので、なるべく早めに銀行口座がわかる通帳などを提示しましょう。
給与の締め日ももちろんしっかりと聞きましょう。そして振込される日もしっかりと聞いておきましょう。1ヶ月お仕事をしてお給料がもらえる日が待ち遠しいですね。
ところで、給料振込の銀行口座は自分名義のものでなくてはいけません。もしも自分自身の名義の銀行口座が無い場合には、速やかに銀行口座を開設して提示しなくてはなりません
もし自分名義の銀行口座がまだ無いという方は、できるだけ早く自分名義の銀行口座の開設を行いましょう。
すでに口座を持っている場合は提示する

もしご自分の名義の口座をすでに持っている場合は、速やかに提示する必要があります。一般的にアルバイトなのでどこの銀行で作っても問題は無いでしょう。
以前であれば都市銀行や地方銀行や信用金庫やゆうちょ銀行などの、一般的な銀行で口座を作る必要がありましたが、最近ではネットバンクの利用も問題なくできるようになってきています。
中にはネットバンクの口座を持っているという方もいらっしゃるでしょうから、自分名義の銀行がネットバンクである事を相手に伝え、それでも問題が無ければすでにある口座を使うといいですね。
ただ企業の中にはネットバンクは手続きができないというところもあるかもしれません。その時には店舗のある銀行で口座を作る必要が出てくるでしょう。
ところで、すでに銀行口座を持っているのに、企業側から同じ銀行の別の支店の口座が必要だと言われて納得できない!と思った経験を持っている方もいらっしゃるかもしれません。
同じ銀行なのだから別の支店で口座を作らなくたっていいのに!と思うでしょう。次の章ではその疑問にお答えいたします。
企業によっては指定された銀行で口座開設をする事も!

アルバイトの場合はあまり無いかもしれませんが、給料振込をするための銀行を指定する企業もあります。これは企業と銀行の取引の関係で提携を結んでいる事があるからです。
もし自分が持っている銀行口座ではなくて、企業が勧める銀行で口座の開設を行う必要があるでしょう。複数枚通帳を持つのは嫌だと思うかもしれませんが、この場合は仕方がないでしょう。
新たに銀行口座を作ると良いでしょう。もしもすでに持っている口座を使っていないのであれば、口座を解約してしまうという手もあります。
次は「こんな事ある?」と思ってしまうような問題に対しての疑問点に迫ります。
すでに同じ銀行で持っているのに作らなくてはならない事もある

実際に経験された方も多いかと思うのですが、アルバイトや就職が決まった時に給料振込用の銀行の口座番号を教えようとしたら、「この支店で作ってきてください」と言われたとします。
どこの銀行だと思って見てみたら、まったく同じ銀行の口座を持っているではないですか!そこで「この銀行の口座はすでに持っています」と伝えたところ、「それでもここの支店で作ってください」と言われました。
納得ができないかもしれませんが、実はこれ意外と多い事案だったりするのです。例えばその企業と指定された銀行が、何らかのお付き合いがある場合などにこうした事がよく起こります。
私たちの認識では同じ銀行の口座は一人一つまでどなっているはずなのに、なぜすでに所有している銀行口座の別の支店で口座を開設しなくてはならないのか?と不信感が出る事もあるかもしれません。
ですが、企業とその周辺の銀行とのお付き合いの中で、こうした事は良くある事なのです。この場合はその銀行で口座を作り、給与振込用の銀行として使ったり預金ように使ったりすると良いですね。
また、場合によってはクレジットカードなどを作る事もできるかもしれません。メリットだと考えて口座を作ると良いでしょう。
銀行口座の開設の仕方

では銀行口座を一つも持っていないのでこれから銀行口座を作る時には、どのようにすれば銀行口座を作る事ができるのかを、簡単に説明していきましょう。
まず銀行口座ですが、通常はご自分が暮らしている地域にある支店で口座の開設を行います。恐らく銀行に行って口座の開設を行う時、住所を見て「お住まいの地域の○○という支店でお願いします」と言われるでしょう。
住まいに一番近い支店に行って、口座開設をお願いします。必要な書類にしっかりと記入して、口座に使う印鑑(三文判でいい)を使って口座の開設を行いましょう。
その場で手続きが済み、通帳を手にする事が可能です。もちろんその日の内に通帳は持って帰る事ができます。ただしキャッシュカードは後日(2週間程度)郵送されます。
郵送された時は本人が受け取らないとなりませんので注意しましょう。
アルバイトの給与振り込み銀行口座の作り方まとめ
今回は、初めてのアルバイトをする時や、就職をした時などに必ず直面する「銀行口座開設」についてのお話をいたしました。
・アルバイトが決まったら一番最初にやるのが口座開設
・すでに口座を持っている場合は提示する
・企業によっては指定された銀行で口座開設をする事も!
・すでに同じ銀行で持っているのに作らなくてはならない事もある
・銀行口座の開設の仕方
以上の項目をご覧になって「良かった」と思っていただけたら幸いです。
疑問をさっくりと解決して、初めてのアルバイトやお仕事に精を出して頑張ってくださいませ。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
香川式セルフうどんのバイトは楽?キツイ? 2020-07-10
-
弁当屋のバイトの先輩が語る仕事の『楽しみ方』 2020-07-02
-
ドライブスルーのある職業と仕事中の注意点 2020-04-08
-
お店の宣伝します!野外広告士ってどんな資格? 2020-01-14
-
高校生は住み込みでアルバイトする事ができる? 2020-01-02
-
アルバイトやパートは何分前くらいに出勤すべき? 2019-11-24
-
【比較してみた!】働くならどこが良い?有名ホームセンター編 2019-11-22
-
【在宅ワーク】校正の仕事の内容とお給料まとめ 2019-10-18
-
【素朴な疑問】サービスエリアのアルバイトの通勤方法が知りたい 2019-09-26
-
アルバイトの通勤時間はどのくらいが理想的なの? 2019-09-20