アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 今更聞けないバイト知識 > アルバイトでの立ち仕事! どうしても足がむくむ時の改善法は?

アルバイトでの立ち仕事! どうしても足がむくむ時の改善法は?

→ 他の就職支援サイトを確認

アルバイトの多くは立ち仕事が多いと思いませんか? 警備員しかりレジもそうだし立ち仕事ってとても多いものなのです。

いくら仕事に慣れていたとしても、家に戻ってくると足がむくんでいる事って多くありませんか? もしもアルバイトで立ち仕事をしていてむくみが気になるのなら、どうすればいいのかを知りたいですよね。

そこで今回は、立ち仕事のアルバイトをしている時の足のむくみの解消法をまとめてみました。

立ち仕事はどうして足がむくむのか?

baito-mukumi02

むくんだ足を指でぎゅっと押してみると、指の形通りにへこんだりしませんか? 医学的に言うところの浮腫はいったいどんな事が原因で起こるのかを簡単に説明します。

私たち人間の身体は血液が流れていますよね。心臓がポンプの働きをして全身から血液を集めて、酸素や栄養を含んだ血液を心臓から全身に送る働きがあります。

この時、立ち仕事をずっとしている事によって、血流が滞ったりする事があるのですね。それが原因で心臓に戻さなくてはならない血液の中の水分が、戻らずに足に溜まってしまう事があるのです。

これがむくみの最大の原因だと言われているわけですね。もちろん足のむくみだけに限ってですよ! もしも全身にむくみがある場合には病院に行きましょう。病気の可能性がありますよ!

話は戻って、立ち仕事を長時間していると、どうしても血圧が高くなるので水分が足元に残りやすくなるのです。だから立ち仕事をすると足がむくんでしまうのです。

立ち仕事による足のむくみを解消するには?

baito-mukumi03

ずっと立ち仕事をしていると、水分が足元で溜まってしまうためにむくむのであるので、その状態を少しでも解消するために普段から足の筋肉を鍛える事も有効です。

例えば会社に行く時にエレベーターではなく階段を使ったり、一駅だけ歩いてみたりする事もいいかもしれませんね。

それでも長時間立ち仕事をしているとむくみが起こるものです。その場合にはこっそり足の裏をマッサージするといいでしょう。足に溜まった水分を上に戻せるようにふくらはぎをマッサージするのもいいですね。

足の甲をそらせたり戻したりする事も有効です。ツボを刺激する事につながるので、水分などがうまく循環できるようになるはずです。

仕事中に喉が渇くのはわかりますが、水分をたくさんとりすぎるとむくみになりやすくなるので、水分の取り方にも注意するといいですね。

利尿作用の高い食べ物やフルーツなどを取るようにしてもいいかもしれません。

仕事から戻ったらお風呂でしっかりマッサージ

bait-mukumi04

湯船の中で半身浴をするのがおすすめなのですが、この時によく温めて足裏のツボを刺激したり、シャワーの圧を高くしてつま先からふくらはぎそして太ももにかけて、水圧マッサージをするのもいいでしょう。

夜眠る時には少しだけ足を高くして眠るようにするとむくみが解消されて、翌日はスッキリとむくみも取れておすすめです。

ちなみに最近ではお休み中にむくみを解消する靴下などもありますし、むくみを少しでも解消する事ができるというストッキングなども販売しています。

マッサージなどを普段からしている人でも、こうした専用グッズを利用して、むくみの解消に努めるといいかもしれません。

まとめ

いかがでしたか? 長時間の立ち仕事は足のむくみの大敵ですよね。女性はいつでも美しくありたいものですから、普段からむくみ対策を考えておくといいでしょう。

どの方法も簡単ではありますが、とても高い効果があるものばかりなので、今日から実践して明日からむくみスッキリさんに変身してみてはどうでしょうか。

関連記事