アルバイトと派遣はどっちがいい? 得とかはあるのかな?
正社員になりたいけれど、自分が希望している会社に勤められないのなら、アルバイトでも仕方が無いと考えている方もとても多いのだそうですね。
ところでアルバイトと似たような形態で派遣というのがあるのはご存知ですよね? 今回はアルバイトと派遣という形態のどこがどう違うのか、違いについていろいろと調べてみる事にしました。
アルバイトと派遣は同じもの? それとも違うの?
まずはどちらがどんな形態の仕事なのかについてを調べてみましょう。でももしかしたら経験した事があるという方は、派遣という形態についてご存知の事もあるのではないでしょうか。
実際に経験した人間としては派遣というのは派遣会社に登録をして、そこから各企業へ駆り出されていくといったイメージが強いですよね。
例えば、昨日はAという企業の工場内で働いたとしたら、今日は別の企業の工場へお手伝いに行かなくてはならない、といった感じで一つの企業で仕事をするのではない事が多いです。
一方でアルバイトというのは一つの企業でずっとお仕事をしますよね、これがアルバイトと派遣の大きな違いだと言えるのではないかと思いますがいかがでしょうか。
そこで本当のところはどうなのかを調べてみると、次のような事がわかりました。
派遣とアルバイトってここが違うのです!
派遣というのは先ほど説明したように、派遣会社と契約をして雇ってもらうという特徴があり、雇用先は企業ではなくて派遣会社だという事になるわけです。
一方でアルバイトというのはどうかというと、企業に直接雇われている形ですよね、当然ですが契約をした企業の中で仕事をする事になるわけです。
他の会社で人が足らないからと言って、駆り出される事は全くありません。もちろんそこの企業内でこちらの事業所にお手伝いという事はあるかもしれません。
大きな違いはどこが雇っているのかという部分だったのですね。では次にお給料はどうなっているのかについてを調べてみました。
派遣とアルバイトのお給料はどこから出ているのか?
当然ですがアルバイトの場合は雇われている企業から直接支払われる事になるわけですが、派遣会社は派遣会社との契約なので派遣会社にお給料をもらう事になるわけですね。
ここで派遣会社とアルバイトではどちらがお給料をたくさんもらえるのか? という疑問が生じてくると思うのですね。するとこんな事がわかりました。
実は派遣の仕事のお給料というのは、仕事をする企業によってお給料が違ったりするのだそうですね。例えば技術を必要とする企業に勤めるのならば、当然お給料も高くなるわけです。
ところがアルバイトの場合は基本的には契約した時給で計算されるので、ベースアップしない限りは時給は上がる事はないですよね。
そう考えるとやはり派遣会社に登録をして、特殊な資格や技術を身につけている人の方が稼げるという事になるのかもしれません。
派遣とアルバイトの微妙な違いと言えば……
例えばアルバイトの場合だと自分が慣れ親しんだ場所で働く事ができますが、派遣というと企業が人材を必要としなければ意味がありませんよね。
当然ながら毎日違う会社でいつも初めての仕事をするのなら、やっぱりアルバイトで一か所で働いた方がいいのかな? という気持ちの部分が唯一の違いと言えるのかもしれません。
心理的な部分で一か所で働きたいのならアルバイト、いつも新しい職場で飽きの来ない仕事がしたいと思うのならば派遣、という感じで使い分けをしてみてもいいかもしれません。
いかがでしたか? 派遣とアルバイトの違いについての疑問が解消されれば幸いです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
観光地の完全復活はいつ?バイトへの影響について 2020-07-14
-
仕事 向き不向きはどこで判断する? 2020-06-20
-
転職が怖いと感じてしまう3つの理由 2020-06-06
-
シンガーソングライターになって有名なアーティストになる方法 2020-05-22
-
仕事で手荒れが酷い!自分に合う対策をしよう! 2020-03-06
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
人と街を守るために必要なコンクリート診断士ってどんな資格? 2020-01-16
-
【便利屋】まるで探偵のような人探しのアルバイト 2020-01-12
-
アルバイトを辞める時に退職届や退職願って必要なものなのか? 2019-12-02
-
アルバイトで産休を取れる?産休後の問題について 2019-11-28