アルバイト先での恋愛はいい? 悪い? をまとめてみました!
アルバイトというとお金を稼ぐ場所というイメージが多いようですが、アルバイトをしてお金を稼ぐだけではなく、ついでに恋人まで作ってしまう人もいるようです。
期せずして恋愛対象との出会いを実現してしまったという人を見ると、ついついうらやましいという気持ちになってしまう方もいるでしょう。
今回はアルバイト先で恋愛してもいいのか悪いのか? もう一つは恋愛しやすいアルバイト先についてもまとめてみました。
アルバイト先での恋愛は禁止しているところが多い

まずはアルバイト先での恋愛はいいのか悪いのかという論争の前に、アルバイト先で恋人が見つかったという話はとても多いようですね。
中には初めてのアルバイト先で初めての恋人との出会いがあったという方もとても多いものなので、ついつい恋人が見つかるかもしれないと期待してしまう人もいるでしょう。
でも多くのバイト先では恋愛禁止の会社が多いのも事実! だからみんなこっそりと付き合っていたりするのかもしれませんが、バイト先にバレたらどちらかが辞める羽目にあう事もあるようです。
実際に面接の時に「社内恋愛は禁止しているので、もしも社内恋愛がわかったらどちらかに辞めてもらう」といった話はよくある話です。
ですが、どうして社内恋愛やバイト先での恋愛がだめなのかが、いまいちわかりにくいと感じる方も多い事でしょう。
どうして社内恋愛を禁止するところが多いのか?

これはどこの職場でも同じです。アルバイトだろうが正社員だろうが同じ事が社内恋愛やバイト先での恋愛禁止の理由となっています。
その一つは社内恋愛をする事によって仕事に集中できなくなったり、お互いの事が気になってしまって仕事にならなくなってしまったりする可能性が高くなるからです。
彼氏や彼女がいなかった人が恋人ができる事によって、お互いに夢中になってしまって人にわかるような付き合い方をしてしまうカップルもいるようです。
社内の雰囲気も当然ですが悪くなったり、周囲の人がいづらく感じてしまったりするのも問題となるようですね。
こっそりと付き合っていてもすぐにバレてしまいます。会社では他人のフリというのは恋愛感情を高ぶらせる要因となるからでしょう。
もちろん他にもバイト先で恋愛をするのは禁止している理由があります。
うまくいかなくなった場合の対処に困る

職場恋愛やバイト先での恋愛が禁止になった理由の一つに、もしもカップルが別れてしまった場合に気まずいから、というのがあるようです。
付き合いがうまくいっている時はお互い夢中だからいいのかもしれませんが、もしもうまくいかなくなったら、一緒の職場で働くのはかなり気まずい事になりますよね。
お互いに別れる時に「普通にふるまおう」なんて話をしていても、やはりそのぎくしゃくとした空気というのは自然とにじみ出てしまうものなのだそうです。
それに周囲にそれがわかってしまい「あの二人別れたんだってよ」なんていう噂話を耳にしたら、何とも居心地が悪い職場になってしまいますよね。
実は本人たちも嫌だと感じるかもしれませんが、周囲もその雰囲気に耐えられないものなのです。だから職場恋愛、バイト先での恋愛を禁止する会社が多いようです。
本当の理由は情報漏洩を禁止するため!

実は多くの企業では社内恋愛によってその会社の大事な情報が洩れてしまう事が実際にあったようです。本人はそんなつもりがなくても成り行きで情報を漏らした事もあるようです。
漏らしてはいけない情報を、つい恋人にだからいいだろうなんて思って話してしまったなんて事もあるようです。これは男性にも女性にも言える事のようです。
過去に話題になったような情報漏洩の事件の影に、恋愛関係になった男性に情報の提供を求められた女性が、相手に情報を提供してしまっていたなんて事もあるのです。
企業にとってはこれが社内恋愛禁止の最大の理由だと言ってもいいのかもしれませんね。
恋愛を禁止していない職場もある

バイト先での恋愛を禁止している会社もある一方で、恋愛を禁止していなくてオープンにしている会社があるのもまた事実です。
実際にアルバイト先での恋愛を禁止していない会社では、社内恋愛をしているカップルの事をどのように思っているのかについてを調べてみました。
あからさまに付き合ってます! という雰囲気が漂ってくると同僚が近寄りがたいというのがあるようです。同性ならいいかもしれませんが異性だと浮気を疑ったりする事もあるようでした。
ただメリットが無いとは言えないようです。最大のメリットはバイトの時はいつも一緒にいられるという事です。
バイトに行けば大好きな人に会えるのですからこれほど良い事はありません! でもシフトが合わなかったら会えないし、休みも同じ日に取れるとは限りません。
バイト先の恋愛というのはメリットがありそうでなさそうなものなのかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか? 今回はバイト先での恋愛関係についてをまとめてみました。
総合的にみてみればバイト先での恋愛をしたばかりの時期は、楽しくて毎日会えていいのかもしれませんが、一度こじれてしまったりするとお互いにいづらくなってしまったりするという事がわかりました。
禁止している職場でバレてしまった場合には、どちらかが辞めてしまったり移動せざるを得ない事もあるようです。
この事からバイト先での恋愛をする時には、うまくいかなくなった時の事を考えながらスタートするといいですね。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
観光地の完全復活はいつ?バイトへの影響について 2020-07-14
-
仕事 向き不向きはどこで判断する? 2020-06-20
-
転職が怖いと感じてしまう3つの理由 2020-06-06
-
シンガーソングライターになって有名なアーティストになる方法 2020-05-22
-
仕事で手荒れが酷い!自分に合う対策をしよう! 2020-03-06
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
人と街を守るために必要なコンクリート診断士ってどんな資格? 2020-01-16
-
【便利屋】まるで探偵のような人探しのアルバイト 2020-01-12
-
アルバイトを辞める時に退職届や退職願って必要なものなのか? 2019-12-02
-
アルバイトで産休を取れる?産休後の問題について 2019-11-28