大学生に人気のアルバイトってどんなものがあるの?
大学生になると高校生の頃とは違って比較的時間に余裕が出てきますよね。例えば医学生とか司法試験を受けるとかいう場合を除いては、あまり勉強勉強とはならないものなのかもしれません。
それに大学生になると将来的な事も考えて、いろいろな事にチャレンジしてみたくなったりしますよね。就職をする時に有利になる事もたくさんあるからです。
となると当然それなりにお金も必要になってきます。さらに出会いだってチャンスだって欲しくなるものです。そこで今回は大学生に人気のアルバイトについてをお話しいたします。
大学生に人気のアルバイトはお金と出会い?
比較的自由な時間がある大学生になると、有意義に遊ぶためにもある程度のお金が必要になりますよね。高校生の頃とは違って運転免許もありますしお酒だって飲めます。
それに将来的なチャンスのためにもたくさんの人と知り合っておく必要があるわけです。もちろん男女の出会いも必要だと考える事でしょう。
となると、大学生のアルバイトを探す条件はこれまでとは違ってより複雑になってくるわけです。
大学生が特に好む人気のアルバイトは?
大学生に人気の高いアルバイトを3つご紹介していきます。きっと「あるある」と思うはずです!
コンビニエンスストア
自由な時間帯を選べるという利点があるためか、コンビニエンスストアでのアルバイトは人気があるようですね。昼間は大学に通ったり交友したりして夜の間にアルバイトをする。
そんな工夫をしながら遊ぶ時間と勉強をする時間を有効活用しているのかもしれません。また、学校の近くや自宅の近くにコンビニエンスストアはたくさんありますよね。
なので深夜のアルバイトを見つけやすいというのもあるかもしれません。店舗によってはゆっくりと読書をする時間帯がある場合もあるでしょうから、大学生にとっては魅力的なアルバイトだと言えるでしょう。
塾講師・家庭教師
大学によっては塾講師をしたり家庭教師を受けたりする事もできるでしょう。大学受験を控えている高校生の家庭教師などは、かなりおいしいアルバイトになるに違いありません。
それに将来先生になりたいという方の場合、先生というのはどういうものなのかというのを体験する事ができるのでおすすめかもしれませんね。
週に1回であってもかなり高額な報酬を得られるのですが、大学生だという事実があってこそ信頼されるという事もあるので、大学生だという特権を最大限に活かせる仕事だと言えるでしょう。
飲食店(ファミレス・居酒屋など)
居酒屋でアルバイトをしている大学生はとても多いようです。仕事は大変な部分もありますが、女性との出会いもありますし、接客をする事によって将来役立つ経験ができます。
さらに深夜だと割り増しになるので時給が高くなりますよね。ある程度まとまったお金が必要だという大学生にはピッタリなアルバイトなのではないでしょうか。
ただし女性の場合は深夜歩くのは危険が伴う事もあるので、夜のアルバイトをする時には十分に気を付けるようにするといいでしょう。
大学生のアルバイトは自由度がより高くなります
高校生の頃よりもだいぶアルバイトでの扱いも変わってきたと実感できるはずです。ある程度目的とかもでてくるでしょうからやる気にもつながりますよね。
さらに大学生というと高校生からしたらかなり年上に感じてしまうものなので、それなりに責任感がなくてはいけない事もあるでしょう。
ですがその経験が将来の自分の役に立つ事は間違いありませんので、楽しくアルバイトをしながら有意義な大学生生活を送っていきましょう。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
観光地の完全復活はいつ?バイトへの影響について 2020-07-14
-
仕事 向き不向きはどこで判断する? 2020-06-20
-
転職が怖いと感じてしまう3つの理由 2020-06-06
-
シンガーソングライターになって有名なアーティストになる方法 2020-05-22
-
仕事で手荒れが酷い!自分に合う対策をしよう! 2020-03-06
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
人と街を守るために必要なコンクリート診断士ってどんな資格? 2020-01-16
-
【便利屋】まるで探偵のような人探しのアルバイト 2020-01-12
-
アルバイトを辞める時に退職届や退職願って必要なものなのか? 2019-12-02
-
アルバイトで産休を取れる?産休後の問題について 2019-11-28