今更聞けない!エンジニアのアルバイトのエンジニアってなに?
エンジニアという言葉をよく耳にしますが、エンジニアってどんな仕事をするものなの? と今更ながらに思っている方もいるかもしれません。
そこで今回はエンジニアという仕事はどんな事をする仕事なのか? どんな仕事があるのかなどについてを特集する事にしました!
エンジニアってどんな仕事なの?
まずコトバンクなどでエンジニアという言葉を調べてみると、エンジニアとは機械・電気などの技師で工学者や技術者の事をいう言葉だと書いてあります。
つまりエンジニアというのは広い意味で言えば技術者の事をいう言葉で、エンジニアという言葉に当てはまるのは次の仕事に従事している方の事を言うようです。
- 電気工学技術者
- 設計者
- 情報技術者
- 設備保守
- メンテナンス
- 製造分野の技術者
- 鉄道関係の技術者
- 自動車工学の技術者
- 土木関係の技術者
- メカニックオペレーター
- コンピューター技師
- システム技術者
- ソフト開発
- コンピュータやウェブ・プログラマー
- Webデザイナー
などなど、これらの技術者の事を全て『エンジニア』と呼ぶのです。例えばコンピュータのシステムを開発する技術者の事を「システム・エンジニア」などと言いますね。
このように、どの分野であっても技術を持っている人は、全てエンジニア(技術者)という呼び方をするのです。
だから例えば工場などで努めていて、その人にしかない技術を持っていて、会社がそれを認めていればその人は立派なエンジニアであるという事になるのです。
資格を取得していないとエンジニアと呼べない事もある
例えばコンピュータなどでプログラミングをする方などは、プログラムの資格を取得している事が多いですよね。
工事現場などで重機を運転する方も、運転免許を持っているはずです! このように資格を持っていないと技術者として働く事ができない場合もあるので、事前に資格の取得をするといいでしょう。
有資格者はアルバイトであっても雇ってもらえる確率が上がります。しかも職種によっては正社員で勤めるよりも、収入を見込めるアルバイターになれるかもしれません。
前回SEについて記事を掲載しましたが、SEの仕事を見つける事ができるかもしれません! 詳しくは以前の記事をご覧ください。
エンジニアのアルバイトがどのくらいあるのか?
エンジニアのアルバイトは、自宅でできるタイプのアルバイトと、会社などで働くアルバイトがあります。
例えばIT関連のエンジニアのアルバイトの場合だと、自宅で在宅アルバイトとして働く事ができるようですが、納期をしっかりと守るなど制約もあります。
責任を果たせるように予定をしっかりと立てつつ仕事をするようにするといいでしょう。
その他のエンジニアの仕事は、現場で働くお仕事になるはずです。時給は比較的高い事が多いので、経験者にとってはとても魅力的な仕事だと言えるでしょう。
アルバイト情報サイトなどで、エンジニアのアルバイトの募集をしている事が多く、その種類も意外と豊富であると言えます。
必要な資格を取得するなど準備をしておけば、いつでも面接を受けて仕事を見つける事ができるはずです。
ただし、1日のアルバイトの事も多いので、長期間の仕事が欲しいのならば、大手の企業などのアルバイト情報を探すといいでしょう。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
観光地の完全復活はいつ?バイトへの影響について 2020-07-14
-
仕事 向き不向きはどこで判断する? 2020-06-20
-
転職が怖いと感じてしまう3つの理由 2020-06-06
-
シンガーソングライターになって有名なアーティストになる方法 2020-05-22
-
仕事で手荒れが酷い!自分に合う対策をしよう! 2020-03-06
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
人と街を守るために必要なコンクリート診断士ってどんな資格? 2020-01-16
-
【便利屋】まるで探偵のような人探しのアルバイト 2020-01-12
-
アルバイトを辞める時に退職届や退職願って必要なものなのか? 2019-12-02
-
アルバイトで産休を取れる?産休後の問題について 2019-11-28