アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 今更聞けないバイト知識 > 今更聞けない!エンジニアのアルバイトのエンジニアってなに?

今更聞けない!エンジニアのアルバイトのエンジニアってなに?

→ 他の就職支援サイトを確認

エンジニアという言葉をよく耳にしますが、エンジニアってどんな仕事をするものなの? と今更ながらに思っている方もいるかもしれません。

そこで今回はエンジニアという仕事はどんな事をする仕事なのか? どんな仕事があるのかなどについてを特集する事にしました!

エンジニアってどんな仕事なの?

まずコトバンクなどでエンジニアという言葉を調べてみると、エンジニアとは機械・電気などの技師で工学者や技術者の事をいう言葉だと書いてあります。

つまりエンジニアというのは広い意味で言えば技術者の事をいう言葉で、エンジニアという言葉に当てはまるのは次の仕事に従事している方の事を言うようです。

  • 電気工学技術者
  • 設計者
  • 情報技術者
  • 設備保守
  • メンテナンス
  • 製造分野の技術者
  • 鉄道関係の技術者
  • 自動車工学の技術者
  • 土木関係の技術者
  • メカニックオペレーター
  • コンピューター技師
  • システム技術者
  • ソフト開発
  • コンピュータやウェブ・プログラマー
  • Webデザイナー

などなど、これらの技術者の事を全て『エンジニア』と呼ぶのです。例えばコンピュータのシステムを開発する技術者の事を「システム・エンジニア」などと言いますね。

このように、どの分野であっても技術を持っている人は、全てエンジニア(技術者)という呼び方をするのです。

だから例えば工場などで努めていて、その人にしかない技術を持っていて、会社がそれを認めていればその人は立派なエンジニアであるという事になるのです。

資格を取得していないとエンジニアと呼べない事もある

例えばコンピュータなどでプログラミングをする方などは、プログラムの資格を取得している事が多いですよね。

工事現場などで重機を運転する方も、運転免許を持っているはずです! このように資格を持っていないと技術者として働く事ができない場合もあるので、事前に資格の取得をするといいでしょう。

有資格者はアルバイトであっても雇ってもらえる確率が上がります。しかも職種によっては正社員で勤めるよりも、収入を見込めるアルバイターになれるかもしれません。

前回SEについて記事を掲載しましたが、SEの仕事を見つける事ができるかもしれません! 詳しくは以前の記事をご覧ください。

エンジニアのアルバイトがどのくらいあるのか?

エンジニアのアルバイトは、自宅でできるタイプのアルバイトと、会社などで働くアルバイトがあります。

例えばIT関連のエンジニアのアルバイトの場合だと、自宅で在宅アルバイトとして働く事ができるようですが、納期をしっかりと守るなど制約もあります。

責任を果たせるように予定をしっかりと立てつつ仕事をするようにするといいでしょう。

その他のエンジニアの仕事は、現場で働くお仕事になるはずです。時給は比較的高い事が多いので、経験者にとってはとても魅力的な仕事だと言えるでしょう。

アルバイト情報サイトなどで、エンジニアのアルバイトの募集をしている事が多く、その種類も意外と豊富であると言えます。

必要な資格を取得するなど準備をしておけば、いつでも面接を受けて仕事を見つける事ができるはずです。

ただし、1日のアルバイトの事も多いので、長期間の仕事が欲しいのならば、大手の企業などのアルバイト情報を探すといいでしょう。

関連記事