アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 今更聞けないバイト知識 > イベントコンパニオンのアルバイトのお給料や仕事の内容が知りたい!

イベントコンパニオンのアルバイトのお給料や仕事の内容が知りたい!

→ 他の就職支援サイトを確認

イベントコンパニオンのアルバイトってどうなんだろう?そう思った事はありませんか?そこで今回は、イベントコンパニオンというアルバイトのお仕事の内容や、面接についてのお話をしたいと思います。

また、イベントコンパニオンはオーディションを受ける事があると言われていますが、オーディションはどうして必要なのかについても簡単にお話しいたします。

イベントコンパニオンってどんなお仕事?

皆さんはイベントコンパニオンという名前を聞いてどのような仕事を想像されるでしょうか?中にはコンパニオンというだけでなんだか危ないお仕事のように感じる方もいるかもしれません。

簡単に説明すると、イベントコンパニオンのアルバイトというのは、何か商品などを紹介するような展示会で、お客様を相手に接客をする(商品の紹介などをする)お仕事です。

もちろん常に同じような仕事があるわけではなく、例えば○○ショーといった大きな展示会などで商品の紹介をしたりする仕事もあるでしょう。

そうではなくパチンコ屋さんの開店のイベントに携わったりする事もあるかもしれません。意外と多岐にわたるのがイベントコンパニオンのアルバイトなのです。

イベントコンパニオンのお給料はやっぱり高い?

イベントコンパニオンのアルバイトというのは簡単なお仕事ではありません。商品の説明が必要なイベントの場合にはしっかりと対応ができなくてはなりません。

そのためその商品について聞かれた事は一通り答える事ができなくてはならず、人よりもよほど努力をしなくてはならないお仕事でもあるのです。

そういう理由もあるからか、時給は他のアルバイトよりも高いのは当然でしょう。

しかもイベントは朝から夜まで行われる事が多いので、日給で計算すると1万円を軽く超えてしまったりする日もあるでしょう。

そういう意味で言えばイベントコンパニオンはお給料が高いアルバイトであると言えるかもしれません。

イベントコンパニオンの面接でオーディションがあるって本当?

例えばイベントに行った時に説明してくれる方が美しい女性だった場合と、おばちゃんだった場合又はおじさんだった場合とだったらどっちがいいですか?

恐らく若い美しい女性に説明をしていただけたら嬉しいと感じるはずですよね。そのため一部ではオーディションを受けて合格した人だけが採用されるという事もあるようです。

どんな人がオーディションで合格するのか?

ただかわいかったり美人だったりすればいいというのではなく、商品をしっかりと紹介して良いところをアピールする事ができるというのも条件に含まれます。

お客様に商品の特徴や性能について聞かれた時に、「わからないから笑っておこう」では済まないからです。

なのでオーディションで合格するためには、美しさと同時に知性や知識も必要になると言われています。もちろん勉強が大好きという方もいいでしょう。

とにかくイベントコンパニオンという仕事は頭もよくなくてはならないので、ある意味で言えば才色兼備の女性でなくては受かりにくいのかもしれませんね。

自分を磨きたいなら最適なアルバイトです

とはいってもイベントコンパニオンは有名な人の目に留まれば芸能人としてデビューをしたり、もっと有名になれるような仕事に就けたりする事もあります。

有名になれるのであれば努力を惜しまずに頑張ってみるのもいいかもしれませんね。そのためにも美しさと同時に知性もしっかりと磨くといいでしょう。

関連記事