ゴミ収集のアルバイトってお給料が良い人気のお仕事ですよね!
世の中には仕事の割にものすごくお金が良い仕事ってありますよね。その中でも「ゴミ収集」のアルバイトってかなりいい方だと言われています。
今回は意外と人気で空きが出ると応募が殺到する、ゴミ収集のアルバイトについてをご紹介したいと思います。
ゴミ収集のアルバイトはどんな仕事をするのか?

ゴミ収集のアルバイトっていうと、決まった曜日にゴミの収集車に乗ってゴミ置き場を回って、置いてあるゴミを回収して集積場に置けばいいだけの仕事だと思う人がいますよね。
確かにそうなのですが、体験した事がある方は想像していたよりも大変だったという印象を持つものらしく、基礎体力が無い人は1日仕事をしただけでも筋肉痛になったりするみたいです。
でもやる作業は同じです。一人は運転手として車を運転していて、収集場所に到着したらゴミを回収する係の人が車を降りて、ゴミを収集車にホイホイと投げ入れます。
ゴミが収集し終わったらほうきで周囲を掃いて、塵取りでゴミを拾ってキレイにするという事ですよね。
そして車がいっぱいになったら集積場に持っていき、そのゴミを全て集積場におろします。だいたい1日4時間くらいで終わる作業ですので、比較的拘束時間が短く済むと言われています。
ゴミ収集のアルバイトはどこで募集されるのか?
ゴミ収集のアルバイトが人気のアルバイトであるという事は有名ですが、募集をしてもすぐに応募者が殺到してしまうので、意外と競争率が高いという特徴を持っています。
なのでいち早く募集広告を公開するアルバイト情報サイトなどをチェックするといいでしょう。ハローワークなどでも情報は掲載されると思いますが、応募した時には仕事が無いなんて事もあるかもしれません。
だからこそ派遣会社などに登録をして、もしも募集があったらすぐに応募して仕事をゲットできるようにした方がいいですね。
ちなみにゴミ収集のアルバイトをする場合は、長靴とレインウェアをしっかりと用意した方がいいそうです。
ゴミ収集のアルバイトのお給料はいくらなのか?

1日4時間前後で8000円以上という事もあるのでかなり稼げる事は事実です。もちろん同じゴミ収集のアルバイトでも、2t以上の一般ごみの収集の仕事も結構あります。
その場合は1万円以上の日給で毎日仕事があるタイプのものもあります。もしも毎日しっかりと稼ぎたいと思うのならば、こちらのタイプのゴミ収集の仕事をしてみてもいいでしょう。
結構大変な作業だと思うのですが、毎日しっかりと体調管理をして基礎体力をつけて、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
観光地の完全復活はいつ?バイトへの影響について 2020-07-14
-
仕事 向き不向きはどこで判断する? 2020-06-20
-
転職が怖いと感じてしまう3つの理由 2020-06-06
-
シンガーソングライターになって有名なアーティストになる方法 2020-05-22
-
仕事で手荒れが酷い!自分に合う対策をしよう! 2020-03-06
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
人と街を守るために必要なコンクリート診断士ってどんな資格? 2020-01-16
-
【便利屋】まるで探偵のような人探しのアルバイト 2020-01-12
-
アルバイトを辞める時に退職届や退職願って必要なものなのか? 2019-12-02
-
アルバイトで産休を取れる?産休後の問題について 2019-11-28