アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 今更聞けないバイト知識 > カネボウで働く!仕事の種類・時給・内容について

カネボウで働く!仕事の種類・時給・内容について

→ 他の就職支援サイトを確認

前回に引き続き今回もコスメブランドの会社のお仕事のご紹介をいたします。今回は『カネボウ』というコスメブランドのお仕事のお話です。仕事の種類やどんな仕事をするのか、そして福利厚生面など知りたいと思う事を特集してみました。前回の記事はこちらからどうぞ!

カネボウってそもそもどんな会社なのか?



カネボウは吸収と合併を繰り返して、2004年に東京と中央区に「株式会社カネボウ化粧品」となったコスメブランドです。コスメなどの販売だけではありません。繊維などを作っている会社でもあって部門が分かれている会社でもあります。

そもそもは東京綿商社、そして鐘淵紡績、そして鐘紡と社名を変更しながら運営していましたが、現在はトリニティ・インベストメント株式会社に合併されて今の形で運営が行われている会社です。つまり今のカネボウと昔のカネボウは名前は同じだけど違う会社だという事になるのです。

繊維などの生産なども行っていた会社でしたが、カネボウというとコスメというイメージになっている会社ですね。現在はメイクアップなどの美容関係の商品の販売などを中心に行っている企業です。従業員は女性の方が多いと感じるかもしれませんが、意外と男性社員も多い会社だったりします。

では具体的に仕事の種類はどのくらいあるのかや、仕事はどんな内容なのかについてをしっかりと調べてご紹介していきましょう。

カネボウのお仕事の種類はいくつくらい?



今回はカネボウの社員として働いた場合についてご紹介いたします。パートやアルバイトが全くないというわけではありますが、なかなかアルバイトやパートといった形での仕事を探すのはちょっと難しいかもしれません。もちろん募集していないわけではありませんよ!

まずカネボウの仕事ですが、マーケティングのお仕事を担当する方もいらっしゃいます。さらに商品開発を行う部署もあるので、自分で商品の開発に携わりたいと思っている方には最適の職場です。

事務員としての仕事も結構あるようです。人事や経理などはもちろんですけれど、もっとも多いのは商品の販売を直接行う販売員を担当する方でしょう。お客様と直接接するので顧客満足度などもわかって会社にも貢献できるでしょう。

ちなみにカネボウでは障害者の採用も積極的に行っているようで、障害を個性としてとらえてその個性を活かして仕事ができるようにサポートしているのです。障害があるからといって職種や仕事の内容を限定したりする事もありません。

障害を持っている方でも自分がやりたいと思っている仕事を見つける事ができるので、いきいきとして働く事ができるでしょう。もちろん障害の度合いによってサポートもしてくれるようです。

カネボウのお仕事の内容について



カネボウも独自の店舗を持っているわけではありません。どちらかというと多くの場合はデパートの中に店舗を持ち、その店舗の中でスキンケア関連の商品の販売や、お客様にメイクをしたりします。

デパートなどでの販売員のお仕事の内容を細かく分類すると、新しい商品が出た場合にはお客様に商品のアピールを行ったりします。お客様の肌の悩みなどがある場合には、悩みを聞いて、その悩みに最適なスキンケア商品をご紹介します。

お客様が納得してお買い求めになると、その購入金額もお給料や成績を左右する大事な要素となります。売上に貢献できればそれだけ自分の成績も上がっていくのでやりがいを感じる仕事だと言えます。

また、新しい商品が出る以前に始業品などが出るので、その試供品を上手に活用してお客様へ新製品のアピールを行います。

ちなみに余談ですが、カネボウの化粧品には『KATE(ケイト)』とか『COFFRET D'OR(コフレドール)』などでも有名ですし、他にも『LUNASOL(ルナソル)』や『freeplus(フリープラス)』などのコスメでも有名ですね。

若年層から中高年までに愛されるコスメブランドなので、お仕事もやりがいを感じながらできるかもしれません。

カネボウのお給料や福利厚生について



大手のコスメブランドだけあって福利厚生面も充実しています。地域手当や住宅手当はもちろんですが、住宅加算手当などもあります。通勤費については全額保証ではありませんけれど、通勤費補助手当などはついています。

他には時間外手当や休日に出勤した場合の休日手当、さらに深夜帯に仕事があった場合には深夜勤務手当なども充実しています。昇給は年1回、これについては他の企業も年1回がほとんどなのであまり不満を感じる方はいないでしょう。

賞与は年3回なので一般的な企業より若干良いと感じる方も多いようです。週休は完全2日制なので疲れてしまって仕事が嫌になるなんて事も少ないですし、夏季特別有給や年次有給も取りやすい環境となっています。

休暇については結婚するとか産前産後にも取りやすいですし、さらには介護が必要だったりボランティアなどの社会貢献のための休日も認められています。雇用保険・労災・健康保険・厚生年金なども加入します。財形貯蓄などもできて安心ですね。

独身の方には独身寮や勤務者宅、保養のための提携施設も充実しています。お給料に関してですが初任給で21万~22万程度、真面目に勤めればベースアップしていきます。

まとめ



今回はカネボウというコスメブランドのお仕事に就いてご紹介いたしました。女性でも男性でもやりがいを感じる仕事ができるでしょう。もっと美しくなりたいという女性の気持ちは永遠のものなので、その声に応える事ができるお仕事の一つと言っていいですね。

関連記事