誰にでもできて簡単? 検品ってどんな仕事なの?
検品というのを聞いた事がありますか? よくコンビニエンスストアなどで働いていると、検品お願いします! などと言って業者さんが荷物を持ってきますよね。
あの検品と同じ事をすればいいのでしょうか? 実は検品の仕事というのは場所によって仕事の内容が違ったりするのです。全て同じではないのですね。
今回は、検品という仕事についての簡単な説明をしていきたいと思います。
検品のアルバイトは基本的にどんな仕事なのか?
例えば商品の注文を受けてその商品を集めて数を数えるのも検品ですね。それを得意先に届けた時に得意先の検品の係の人が、商品と伝票を調べて数を調べるのも検品です。
それとは違って、製品をチェックして正しい製品かどうかを見て、規定外の商品があったらはじくのも実は検品の仕事なのです。
工場で大量につくられた製品の内、規格外だったり不良品だったりしたものをチェックして、はじいたりするのも実は検品の仕事なのですね。
このように検品と一言でいっても色々とあるものなのです。
商品の不良品をチェックして製品をはじく検品
例えば食品の製造工場などでは、流れてくる製品を一つずつチェックして、シールの位置はおかしくないかや、製品に壊れた部分は無いかなどをチェックします。
ベルトコンベアに乗って流れてくるので、素早くチェック項目を確認して不良品などが見つかったら、コンベアの外にはじき出すのです。
ものが大きくて見つけやすいものだったらいいのですが、例えばネジやバネといった小さなものの場合は、熟練した技術が必要になるかもしれませんね。
動作チェックが必要なものもありますが、これも検品を専門にしているアルバイトや社員が担当する事になるようです。
衣料品はかなり大変かもしれません!
衣料品というと衣服や布製品などが該当しますが、一つ一つを入念にチェックして、汚れやほつれなどがないかどうかを確認します。
さらに針などが混入していないかどうかなども入念にチェックします。よく検針作業などと言いますが針などの金属には、特に集中的に調べるようです。
規定内の製品の場合には梱包して製品として箱詰めをする事になります。髪の毛一本でも入ったら製品としては失格ですので、かなり気を使って作業をします。
ちょっと流れ作業的な要素が多い検品は、慣れてくると非常に眠くなったり集中力が無くなったりしますが、面白くて夢中になるものもあるようです。
例えば面白いのは動作チェックなどではないでしょうか。
アプリの動作チェック
新しく開発されたアプリの動作をチェックするのも大切な検品の仕事ですよね。
支給されるスマホを起動して、説明書が渡されますのでその説明書の通りに動作確認をしていきます。ゲームのアプリなどは面白くて楽しいでしょう。
バグチェックなどと同じように、不具合などがあった場合にはそれを報告して、必要箇所の修正をして検品をして、万全な状態で配布する事になるのです。
これと同じように家電製品の動作チェックなども楽しいと言います。大手の家電メーカーのアルバイトをしてみてもいいかもしれませんね。
検品のアルバイトって色々な仕事があって楽しい!
いかがでしたか? 今回は検品全体の入門編としてまとめてみました。
次回あ化粧品の検品についての特集をしたいと思います。どんな仕事をするのかや、お給料はどのくらいもらえるのかなどについても特集していきます。
楽しみにしていただければ幸いです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
観光地の完全復活はいつ?バイトへの影響について 2020-07-14
-
仕事 向き不向きはどこで判断する? 2020-06-20
-
転職が怖いと感じてしまう3つの理由 2020-06-06
-
シンガーソングライターになって有名なアーティストになる方法 2020-05-22
-
仕事で手荒れが酷い!自分に合う対策をしよう! 2020-03-06
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
人と街を守るために必要なコンクリート診断士ってどんな資格? 2020-01-16
-
【便利屋】まるで探偵のような人探しのアルバイト 2020-01-12
-
アルバイトを辞める時に退職届や退職願って必要なものなのか? 2019-12-02
-
アルバイトで産休を取れる?産休後の問題について 2019-11-28