アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 今更聞けないバイト知識 > バイトの交通費はどう決まる?支給額の決まり方

バイトの交通費はどう決まる?支給額の決まり方

→ 他の就職支援サイトを確認

アルバイトを始めたいけれどちょっとした悩みがある。その悩みの一つというか仕事を探す時の条件の一つともなる『交通費が出るか出ないか』です。今回は交通費が出るか出ないかというよりも、交通費が決まる基準についてをご紹介いたします。

交通費を支給する目的について



お勤め先が支給する交通費は仕事に来るのに公共の乗り物を使って出勤したり、自家用車で出勤したりした場合に発生する費用を企業が補償するために支給されます。

例えばアルバイトだった場合ですが、アルバイトの場合は交通費が支給されない事もあるようです。これについては企業によって出すか出さないかが決まるようなので、アルバイトを探す時に頭に入れておくと良いかもしれません。

自宅からアルバイト先、職場までの距離が離れていて通うのに交通費がかかるのに交通費が支給されないと、自腹で交通費を出して働いたら結果的に時給が下がる計算になってしまいますよね。

そうならないためにも交通費が支給される方が良いのです。なのでアルバイトだからと交通費をあきらめるのではなく、交通費が支給される職場探しをする事をおすすめします。

では実際に企業側ではどのような条件で交通費が決まるのかについてを簡単ではありますが、ご紹介していきましょう。

交通費はどのようにして決まるのか?



まず交通費を出すのか出さないのかについてですが、一般的には正社員の場合には支給される事が多いようです。というよりもほとんどの場合は交通費は支給されているのですが、アルバイトに限っては必ずしも交通費が支給されるというわけではありません。

その会社の規定によってはアルバイトであっても公共の乗り物を利用した場合、または自家用車であってもキロ数を計算して支給するところもあるのです。できれば支給される会社が良いですね。

交通費の決め方ですが、これはどこの企業でも同じで『職場までの最短ルート』で計算されるという点です。例えば自家用車だったらどうなのかというと、やはりこちらの場合も自宅から職場までの最短の距離で計算されていきます。

自家用車の場合はガソリンの単価と距離で計算されて支給されます。ほとんどの企業がこの計算方法で算出しているのではないでしょうか。ただしガソリンは価格が変動するものなので、変動した場合にはそれぞれで交渉してみるのも良いでしょう。

ちなみに交通費の支給額が『一部』だった場合『全額支給』だった場合では支給される額が違うので、できれば全額支給の条件の基準の方がありがたいですね。

では次に交通費が出ない場合にどのように交渉すれば良いのかについてを簡単にご紹介いたします。

交通費を支給してもらうための交渉の方法



交通費が支給されなくても大丈夫なんて思っていても、毎月の事ですから少しでも支給された方が良いですよね。その分出ていくお金が減るわけですから助かります。

でも入社する時に交通費支給と書かれていなかった場合、途中から「交通費ください」なんて言いにくいですよね。でもそのままの状態でいたら損した気分になってしまいますし、何のために働いているのかわからなくなってしまいます。

そこでぜひとも交通費を支給してもらうためにも支給してもらうたもの交渉をしたいものです。でもどうやって交渉したら良いのかわからない方も多いかと思うので、上手に交渉する方法についてを簡単に説明していきたいと思います。

まずは交渉する時に自分が交通費を支給する規定内に収まっているかを確認しましょう。一番は距離ですね。この時規定内の距離ではなかった場合には交渉するのが難しいかもしれません。他の人ももらえていないのですからね。

ですが距離などが規定に入っている場合は上司に率直に相談しましょう。距離は規定内に入っていて実際に交通費がかかっているという事を伝え、交通費を支給してもらえないかどうかを交渉するわけですね。

うまく支給につながる事もあるかもしれませんが、もしかしたら交渉決裂なんて事もあるかもしれません。その場合には我慢して仕事を続けるか、もしくは交通費を支給してもらえるバイト先に転勤する事を検討してみても良いでしょう。

交通費が支給される可能性が高いアルバイト



ここではアルバイトであっても交通費が支給される確率が高い職業についてをご紹介いたしましょう。できれば交渉などせずにスムーズに交通費を頂けた方がありがたいですしね!

まずは事務などのオフィス系のお仕事の場合は交通費の支給率が高いです。また大手の運送会社などの工場や倉庫業務などのアルバイトも、その会社の規定内ではありますが支給される可能性は高いようです。

それに工場や倉庫業務の場合だと、交通費を支給するのではなく送迎バスなどが出ている場合があるので、基本的に交通費がかかるといった事がありませんよね。こうした職場を選ぶのも良いかもしれません。

サービス業についてですが、企業によって支給される場合と支給されない場合があります。面接を受ける前にできれば調べておいて、それでも記載されていない場合は面接の時に交通費についてを聞いてみると良いでしょう。

まとめ



今回はアルバイトやパートなどで働いている会社で交通費の支給の基準、そして支給されていない場合はどのようにして交渉すれば良いのか?交渉できない場合はどうすれば良いのかについてをお話ししました。

この記事がアルバイト先で交通費が支給されないけどどうすればいいのか?などを悩んでいる方の参考になれば幸いです。

関連記事