おしぼりの配達をするアルバイトの仕事は? お給料は?
リネンシリーズの中ではずす事ができないのが「おしぼりの配達」のアルバイトです。よく街中を走っていると「おしぼり」を配送しているバンなどを見かける事ありますよね。
今回はおしぼりの配達をするアルバイトについてのお話と、どんな仕事内容でどのくらいお給料がもらえるのかについてをお話ししたいと思います。
おしぼりの配達ってどんな仕事をするの?

はっきり言えばまんまの仕事ですよね。お客様のところに新しいおしぼりを配達して、汚れたおしぼりを回収するという仕事です。
多くの場合はバンでの配送になりますが、やる事は配達しているおしぼりがどんな形態なのかによって、内容が違ってくると言えるのではないでしょうか。
おしぼりには二種類あって、回収不要の使い捨てタイプを配送する場合と、洗濯をして繰り返し使うタイプのおしぼりを配達するタイプです。
実は使い捨てのタイプの場合はバンが汚れずに済むのですが、使い捨てではない場合にはバンの汚れには十分に注意した方がいいかもしれません。
おしぼりを回収した時に虫が混ざっている事がある!
経験した事がある方なら誰もがご存知の事でしょうが、回収するタイプのおしぼりの場合ですが、いわゆる害虫と言われる虫がくっついてくるケースがあります。
困った事にその害虫が車のどこかで繁殖する事があるとか……。なので定期的に、もしくは毎日殺虫した方がいいと言えるでしょう。
お客様の保管場所によっては不衛生な状態になるという事を頭に入れておくといいでしょう(自分の配送車が)。
おしぼりの配達以外の仕事も任される?
自分はおしぼりの配達が仕事だと思ってアルバイトしているのに、他の仕事をやらされる事もあるの? なんて不安に感じる方もいるかもしれませんね。
どんな仕事でも一つだけの仕事をすればいいという事もなく、何かがセットになっていたりするものですよね。
その一つが集金とか営業とかですよね。これは外回りの仕事の宿命とでもいいましょうか、自分が担当しているお店の集金を任される事があるので注意しましょう。
集金はそれほどひどい仕事ではありません。自分である程度コントロールする事ができるのと、自分の担当しているお店への集金なので問題はないはずです。
ただし中には集金のお金でもめるタイプの方もいるようですので、お金の管理はしっかりとした方がいいでしょう。
おしぼりの配達は危険な会社なの?

たまに耳にしますよね、暴○団がからんでいるという噂が! そこが心配だからちょっとアルバイトを考えてしまう、という方もいるかもしれませんね。
正直に話すと、確かにそれも多いかもしれません。ですが全ての会社がそういう会社だとは限りませんので、不安ならよく調べてからアルバイトを考えてみてもいいでしょう。
それにもしも裏に暴○団が関係していたとしても、アルバイトをしたら仲間入りという事にはなりません。むしろ普通の会社よりもフレンドリーだったりする事も!
どのくらいのお給料なのでしょうか?
実際に知っている方がおしぼりの配達の仕事をしていたので聞いてみると、20代~40代くらいまでの方がたくさん勤めていたらしいです。
そして気になるお給料ですが、月給で27万円くらいもらっていたようですね。アルバイトの時給で多いのは1050円~もらえる事が多いでしょう。
ちょっとしたお給料が欲しいのならば、おしぼりの配達のアルバイトって楽しいかもしれませんよ!
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
観光地の完全復活はいつ?バイトへの影響について 2020-07-14
-
仕事 向き不向きはどこで判断する? 2020-06-20
-
転職が怖いと感じてしまう3つの理由 2020-06-06
-
シンガーソングライターになって有名なアーティストになる方法 2020-05-22
-
仕事で手荒れが酷い!自分に合う対策をしよう! 2020-03-06
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
人と街を守るために必要なコンクリート診断士ってどんな資格? 2020-01-16
-
【便利屋】まるで探偵のような人探しのアルバイト 2020-01-12
-
アルバイトを辞める時に退職届や退職願って必要なものなのか? 2019-12-02
-
アルバイトで産休を取れる?産休後の問題について 2019-11-28