おしぼり工場でアルバイトがしたい! でもどんな仕事なの?
おしぼりの配達はできないけれど、配達するおしぼりをキレイに洗濯して、再び納品するまでの間の作業をしてみたいと思う!
そんな方もいるはずですよね。そこで今回は回収したおしぼりをキレイに洗って、再び納品できるように巻くといった作業の方のアルバイトをご紹介したいと思います。
回収してきたおしぼりをキレイに洗濯しよう!
おしぼりは使い捨ての場合もあるようですが、そうではなくて汚れたおしぼりを回収してくる方が多いものです。
回収されてきたおしぼりは他の業者へ移されるのではなくて、回収してきた場所でキレイに洗濯されて、再び人の手で巻かれてビニールに詰められます。
そして検査をして再びお客様のもとへ配達されていくわけなのです。
おしぼりが再利用されるまでの流れ

まず回収してきたおしぼりを仕分けしなくてはならないでしょう。どうしてかというと、おしぼりの入っていたビニールやゴミが混ざっているからですね。
丁寧にそしてささっと異物を取り除いた後は、洗濯機に汚れたおしぼりを入れて、丁寧に洗濯をして洗い上げてしまいます。
それをたくさんの従業員の方々が丁寧に巻いていきます。巻いたものを機械に乗せるとビニール袋に巻いてくれて仕上がりです。
この作業を一気に皆でやってしまうのですが、この時慣れてくればみんなで楽しくおしゃべりなどをしながら作業をするようです。
手袋とマスクそして帽子を着用して、髪の毛やゴミなどが混入しないように気を付けて巻くわけです。
おしぼり工場のアルバイトは女性が多い

大きな台の上でおしぼりを丁寧に巻きながら、楽しくお仕事をするという仕事は、実は男性よりも女性の方が多いと言われています。
そして意外な事によほどの事がなければ、女性同士のいざこざのようなものは無いようですね。もちろん皆無ではないでしょう。
ですが比較的楽しく毎日仕事ができるので、意外とたくさんの方に人気のアルバイトだったりするようです。
おしぼり工場のアルバイトはいくらくらい稼げる?
おしぼりの洗濯と仕分けそして包みだけの事が多いようなので、正直言ってそんなに高給取りとは言えないかもしれません。
それでも時給で750円以上からなので、それほど悪いお給料ではないと言えるのではないでしょうか。
もしも暇な時間で楽しく働きたいと思っているのならば、一度おしぼり工場でアルバイトをする事を考えてみてもいいかもしれません。
アルバイト探しならココ!厳選ピックアップ
アルバイトから派遣、正社員まで幅広くカバー!
-
アルバイトから派遣、正社員まで幅広い求人を掲載!
特にアパレルや工場軽作業系、イベント系などのエンタメ業界の求人がイチオシです。
※ 株式会社TSUTAYAが運営する求人サイトで、定期的にTポイントが貰えるキャンペーンもあります。求人数 対応地域 お祝金 4万件以上 全国 ※
脱アルバイト!正社員デビューにチャレンジしたい方はココから♪
関連記事
-
アルバイト先の時間帯責任者とは?違いや時給知りたい事まとめ 2018-04-12
-
調理のアルバイトは料理ができなくても大丈夫? 2018-03-26
-
【疑問解決!】そろばんと電卓は事務バイトではどちらが有利? 2018-03-24
-
手芸好きにはたまらない!手芸ショップのアルバイトのすすめ 2018-03-08
-
夏休みにチャレンジしたいライフガードのアルバイトについて 2018-02-26
-
専門職のバイトってある?メリットとデメリットを知ろう 2018-02-04
-
おすすめの高時給の品出しとレジ打ちのアルバイトまとめ 2018-01-12
-
セブンイレブンアルバイトのシフトリーダーとは? 2017-12-26
-
アルバイトのお悩み これってモラハラ? それともパワハラ? 2017-12-22
-
アルバイト先でわからないトラブルが起こった時の対処法 2017-12-12