アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 今更聞けないバイト知識 > アルバイトで雑用を押し付けられる理由と対処法

アルバイトで雑用を押し付けられる理由と対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

アルバイトと一口で言ってもいろいろなお仕事があります。事務系のアルバイトもあれば工場内でのピッキングや運送に携わるアルバイトもあります。サービス業なども多いですよね。

ところでほかのアルバイトの人と自分とを比べると、何となく自分の方が雑用を押し付けられているような気がする……。もしもそうだったら仕事への熱意も冷めてしまいますよね。

今回は、アルバイトで雑用を押し付けられるのはどうしてなのか?それが本当に雑用なのか?そしてどう対処すればいいのかについてをお話していきます。

私だけ雑用を押し付けられてる?考えられる3つの理由



自分に与えられた仕事と他のアルバイトのお仕事を比べてしまうと、何となく他のアルバイトの方の方が責任の重い仕事をしているように感じると、何となく気持ちが不安になる事って誰にでもあります。

中には明らかに自分の仕事は雑用なのかも?と思って悩む方もいらっしゃるでしょう。中には「差別」されているのでは?と悩む方だっていらっしゃいますよね。

確かに本人はそう感じてしまうのかもしれませんが、実はどんな事にもちゃんとに理由があるものです。

例えば1つ目としてはアルバイトですからずっとその会社に勤めてくれるかどうかの保証はありません。

となるとどうしても重要な仕事を任せるのに躊躇してしまうのは当然の事かもしれません。もしも重要な仕事を覚えてもらったのに辞めてしまう事があったら、代わりをさがすのも大変ですよね。

こうした理由で重要なお仕事を任せられないと考える企業もあるのです。

2つ目の理由としては、企業は仕事をお任せする時にはその人の力量をしっかりと見ながらお仕事を与えるところがあります。もしかすると作業を見ていてゆっくりと移行してもらおうとしているのかもしれません。

逆にその仕事を丁寧にこなしているので適任だと思われているのかもしれません。

3つ目の理由としては派遣やアルバイトをする期間が決まっていたりしませんか?期限が来たらいなくなってしまうのだから、契約が切れても困らないような仕事をお任せしているのかもしれません。

雑用だと思っているお仕事も立派なお仕事だと考える



上記の3つの理由の他に、もう一つ関係している事があります。それは本人にやる気を感じない場合です。どんなお仕事であったとしても仕事は仕事です。その仕事をやる人がいなければ会社が動かない事だってあります。

その仕事をお任せしているのに本人にやる気を感じないとしたらどうでしょうか?会社側もやる気を感じない人に重要なお仕事を任せるとは思えないと考えても不思議ではありませんよね。

まずはどんなお仕事であっても真面目にこなす事をおすすめいたします。真面目にお仕事をしてくれていると会社がわかってもらえれば、会社の方から別の仕事も任せようとしてくれるかもしれません。

もしも私は自分なりに必死にやっている!という場合は、会社の方があなたがもっと色々な仕事をしてみたいと思っているという事に、気づいていないのかもしれませんよね。

その場合はどうすれば良いのか悩んでしまいます。そこで会社に自分のやる気をどのようにして伝えれば良いのかについてを簡単にお話していきましょう。

もっとほかの仕事をしてみたいと思ったらどうすべき?



自分はアルバイトだけどもっと色々な仕事をしてみたいとはっきりとお話してみると良いでしょう。会社側もあなたの力量を見てもっとできると判断すれば、あなたの気持ちを汲んでくれるはずです。

何も自分の気持ちを伝えないで、なぜ?どうしてなの?私に辞めて欲しいと思っているのでは?なんて考えていてはいけません。せっかくのチャンスを逃してしまいかねません。

伝えるのは何も悪い事ではありませんのでどんどん言ってみるといいですね。その場合ですが上司や同僚との人間関係をなるべく円滑にしておくと良いでしょう。誰だって仲の良い人に意地悪な事はしないものだからです。

せっかくお仕事をするのだから、あなたが考えているような雑用よりもやりがいを感じるお仕事をもらった方が良いに決まっていますから、何かの折に自分の希望する仕事をお話してみると良いでしょう。

何となく嫌だなと思うと、つまらない事ばかりを考えてしまいそうです。一度嫌な考えが頭に浮かぶとなかなか払う事ができないものですよね。

そうならないためにもいつも話しやすい環境を作っておきましょう。飲み会などがあった場合には参加して、さりげなくお話してみるというのも良いでしょう。

考え方を少しだけ変えて任せてもらえる仕事をもらおう!



良いも悪いも考え方次第です。雑用は嫌だと思っていると顔や態度にもにじみ出てしまいますし、それを見た上司も決して良い気持ちを持ってはくれません。

少しだけ考え方を変えて、前向きにお仕事をしてみましょう。普段から頑張って仕事をしているのを見ていれば、お話をした時にあなたの気持ちや希望をかなえてくれるでしょう。

もしもそれでもだめだと感じたのだったら、あなたが考える雑用の無い企業へ転職してみるというのもありですよ!

また、アルバイトの面接を受けた時に、どんな仕事をしてみたいかをお話してみると良いかもしれません。希望するお仕事をお任せしてもらえるかもしれませんよね。

関連記事