アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 職種別メリット・デメリット > パチンコ屋のアルバイトのメリットとデメリット

パチンコ屋のアルバイトのメリットとデメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

パチンコ屋でアルバイトをしたいと思った事はありませんか? 意外とパチンコ屋というのは時給が高いし、社員として雇ってもらえる事も多いので穴場的なアルバイト先ですよね。

時給が高いというイメージが強いパチンコ屋のアルバイトですが、アルバイトをする時の注意点や、メリットやデメリットについてをまとめてみる事にしました。

もしこれからパチンコ屋でアルバイトをしたいと考えている方は、実際にアルバイトをした時の感想や注意点などについてもじっくりとご覧ください。

パチンコ屋のアルバイトって何するの?

とっても楽しい大人の遊園地? とも言えるパチンコ屋のアルバイトですが、パチンコ屋のアルバイトというと、お客様が当たった時に箱を持って行って、交換するというイメージがひたすら強いと思います。

確かにお客様が当たった時には、玉がいっぱいになった箱を下におろして、お客様に新しい空の箱をお渡しするという役割を持っていますが、パチンコ屋の仕事はそれだけではありません。

最近では建物が分かれているところもありますが、多くのパチンコ屋はスロットという機械も扱っているので、スロットのお客様の対応もしなくてはなりません。

やっぱりコインがいっぱいになったら、そのコインを下して空の箱をお渡しする必要があるのです。

そもそもそれ以前にパチンコ屋のアルバイトには、しなくてはならない仕事がたくさんあるので、まずは仕事の流れをご紹介しましょう。

朝→開店まで→閉店までの仕事の流れ

まずは店舗をキレイに清掃しますが、パチンコ台は夜開けた状態で帰るお店もあると思うので、朝は台を拭き掃除したりして釘の調整を待ちます。

その間はトイレの掃除をしたり、飲み物やおしぼりなどの補充をしたり、箱をキレイにバランスよく積み上げておいたりします。

釘の調整が終わったら、一つずつガラスを閉めていき、開いていないかをチェックして、出入り口などのガラス戸をキレイに拭き掃除しておきます。

丁寧に拭き筋を残さないようにすると、お客様も入りやすくなりますよね! キレイなお店は何となく勝てそうな気がするから不思議です。

開店するとお客様がやってくるので、店内を見回ってゴミが落ちていたら広いますし、お客様から呼ばれたら駆けつけて箱を交換したり、トラブルへの対処を行います。

お客様が帰る時には、積み上げた箱を玉のカウンターに運んで、玉を流し込んでどれだけあったのかをカウントし、お客様にレシートやカードなどをお渡しします。

閉店すると床の掃除を行い、灰皿の交換や掃除を行い、床をモップでふき取るパチンコ屋もあるでしょう(朝するところもある)。

これが一通りの流れとなります。では次にメリットやデメリットについてをお話ししましょう。

パチンコ屋のアルバイトのメリットは?

最大のメリットは時給が他のアルバイトよりも若干高めであるという事ではないでしょうか。アルバイトといっても地域によっても多少の差はあるようですが、平均して1200円以上と高めですよね。

例えば短期間に手っ取り早くお金を稼ぎたいという方にとって、時給が高いというのは非常に魅力的なメリットとなるはず! しかも短期間で短時間でも十分にお給料が出るのもうれしいですね。

また、仕事全体を見てもわかるように、比較的誰でも簡単に仕事を覚える事ができるというのもメリットとなっているのではないでしょうか

それに同年代の人がたくさんアルバイトをしているので、仲間が増えるというのもメリットとなっていくはずです! 仕事をしていても楽しく働けるのはうれしい限りですよね。

意外にもパチンコ屋のアルバイトというのは、誰でもが即戦力で働くことができるという、独特の魅力があるものなのです。

もちろんデメリットもあるにはあります!

パチンコ屋のアルバイトのデメリットは?

何と言ってもドル箱って思いですよね。昔は4000発をひと箱に詰めたので相当重かったです! でも最近のパチンコのドル箱というのはその半分くらいです。

それでも2000発の鉄の玉ってとってもヘビーですよね? なのでパチンコ屋のアルバイトの最大のデメリットは、ドル箱が重いので思った以上に重労働だという点ではないでしょうか。

また、2交代のパチンコ屋が多いので、長いところで1週間ごとに働く時間帯が変わるという点が辛いと感じる方もいるようです。

最近では主婦の方がアルバイトをしている事が多くなったので、昼間の時間帯だけ働くという事も増えているようですが、そうじゃない方は2交代で仕事をするので、これもまたデメリットになるかもしれません。

そしてもう一つ嫌なのがお客様のクレーム処理が大変だという事! 相手もお金がかかっているので必死なので、クレームの時はかなりこちらが参ってしまう事もしばしば。

また、1日中大音量で音楽がなっていたり、玉がじゃらじゃらする音が響き渡っているので、耳が聞こえにくくなったと感じる方も多いようです。

デメリットの対処法は色々です!

まず、お客様からのクレームについては、ひたすら謝るしかありませんが、大音量のトラブルに関してはイヤーウィスパーなどをつけると良いかもしれません。

ただしお客様に話しかけられたりした場合には、すぐにそれを取って対応しなくてはなりません。もちろん店によってはダメなところもあるかもしれませんので注意が必要です。

2交代に関してはどうしても昼間だけ、どうしても夕方だけなどの希望があれば、最初の段階でしっかりと話しておくといいかもしれません。

家庭の事情があるのならば、お店の方もわかってくれるはずです! 重労働による腰痛や手首の痛みなどについては、サポーターを使うなどの工夫をしておくといいですね。

まとめ

いかがだったでしょうか? パチンコ屋のアルバイトは稼げるメリットの高い職場であるのと同時に、デメリットも目立つ仕事であるという事がわかりました。

でも社員として登用してもらえる可能性が高いですし、そうなれば住む場所も確保できますので、それほどデメリットばかりとも言えません!

自分で防げるところは防ぐ事だって可能ですので、体を壊さないように気を付けながら上手にお仕事をして、短期間にガンガン稼いでみてください!

関連記事