アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 職種別メリット・デメリット > 大型特殊の運転手のお給料と資格の取得にかかる費用について

大型特殊の運転手のお給料と資格の取得にかかる費用について

→ 他の就職支援サイトを確認

昨日はトレーラーの運転手の給料が高い理由などについてをご紹介いたしました。今回はドライバーの仕事をもう一つご紹介しようと思います。今回は大型特殊免許でできる仕事の平均的な年収と、仕事の内容そしてどんな免許が必要なのかや費用についてをご紹介していきます。

大型特殊免許の仕事の平均的な年収はいくら?



大型特殊免許ってなんだか知っていますか?大型特殊免許というのはいわゆる重機などの運転の仕事が多いです。建設現場とかで作業をしているあの重機ですね。ドライバーというよりもオペレーターと言った方が合うかもしれません。

なぜ今回大型特殊車両のオペレーターについてご紹介したのかというと、大型特殊車両のオペレーターってものすごい高額報酬がとても多いからなのです。例えば高いビルで作業をするオペレーターのお給料が100万超えとかザラなんです。

様々な業種で調べてみたところ、かなり差はありますが平均した年収は480万円くらいでした。もちろんこの中には1000万円を超える年収の方もいらっしゃいます。それだけ重要な仕事に就ける資格というわけですね。

ちなみに大型特殊免許で運転する事ができる重機は、高いところへ荷物を上げたり様々な使い方をするクレーン車、そしてブルドーザーという車両、ショベルカーやロードローラーなどが特殊作業車という車両になります。

よく工事現場などで見かけるいわゆる働く車が重機にあたるというわけですね。子供の頃にあんな車運転できたら良いなぁと思った方もいるのではありませんか?

では次に大型特殊免許の仕事をするためにはどんな免許が必要なのか?それと免許を取得する条件はどんな事なのかについてをご紹介いたします。

大型特殊免許の仕事をするために必要な免許や条件



大型特殊免許の取得ができるのは満18歳以上である事、そして視力が両方とも0.7以上(片眼0.3以上)である事、視野が150度以上である事や聴力が10メートルの距離で警音器の音が聞こえる事、身体に障害が無い事などがクリアできればどなたでも取得ができます。

免許の取得方法については教習所に通うもしくは合宿に入る、そしてもう一つは一発免許で取得する方法があります。一発免許はかえって高くなるので個人的にはやめた方が良いかなと思いますが、これも個人の自由ですよ!

まず普通免許を持っている必要があります。普通免許から取得するのって結構難しいのであらかじめ普通免許は持っておいた方が良いですね。

ところで昔は普通免許から大型の免許を取得するまでには、年数や段階があったものでしたが、最近はいきなり大型免許や大特の免許の取得ができるようになっています。とてもうらやましい環境になりました。

だからこそ普通免許さえあれば問題ないわけですね。現在では大型特殊だけ取得する事もできるし、大型特殊と大型免許の取得を同時にする事もできます。自分の好きな免許と組み合わせて取得すれば良いのですね。

なので大型を持っていなくても大丈夫!ただしその分だけ費用がかさんでしまうので、この部分だけは頭に入れて免許の取得を目指すと良いでしょう。

大型特殊免許の取得にかかる費用はいくら?



大型特殊の免許を取得するだけなら10万円もかかりません。8万~9万弱で取得できます。はっきり費用を書かないのは教習所によって費用が違うからです。

次に大型車と大特を同時に取得する場合ですが、36万~39万弱くらいの費用で二つの資格を取得できるでしょう。これも教習所によって費用が違うのでハッキリとは書きません。

他にも大型に大特に牽引の3種類を取得したり、フォークリフトを追加したりもできるので、自分の希望する仕事をするために必要な資格を取得しておくと良いですね。

大型特殊ドライバーの難しさをまとめてみた



皆さんは普通免許で普段運転されていますよね。という事はほとんどの方が前輪駆動での運転をしている事になります。それに比べると重機の場合はタイヤが特殊なのです。

しかも駆動方式も後輪駆動だったりキャタピラだったりします。例えばユンボ(ショベルカー)などの場合はキャタピラですので、普通乗用車と同じような感覚で運転する事は難しいですよね。

左右へ曲がる時に前輪は動かずに後ろのタイヤが曲がるので、思っていたより小回りになってしまってあわや転倒なんて事もあるかもしれません。意外と大型特殊車両の運転というか操作は難しいのです。

しかも万が一倒れる事があったら命の危険もあり得ます。なぜかというと重機というのは非常に重いんです!乗用車なんてくらべものにならないくらい重いので、倒れてさかさまになったらまず命はありません。

だから運転が難しく慣れていても舐めて仕事をしていてはいけないのです。そういう意味でお給料が高いというのもあるのかもしれませんが、難しい操作にも関わらず仕事をこなすからこその技術料で高額報酬というわけなのです。

まとめ



今回は工事現場などで活躍している花形車両の大型特殊車両(重機)のオペレーターの平均年収や、大型特殊車両の運転免許の取得のために必要な条件、そして費用などについてをご紹介いたしました。

人とは違った仕事に就きたい!もっと自分の価値を高めたいという方は、ぜひ大型特殊車両の運転免許の取得を検討されてみてはいかがでしょうか。

関連記事