アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 職種別メリット・デメリット > ゴーゴーカレーのアルバイト内容とお給料について

ゴーゴーカレーのアルバイト内容とお給料について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

子供が大好きなメニューのトップ5に入るのが『カレー』ですよね。本場インドのカレーとはまた違った日本独特のカレーは今では世界中で知られているほどです。そんなカレーを提供しているお店『ゴーゴーカレー』をご存知の方も多いでしょう。

今回はゴーゴーカレーでのお仕事の特徴、年収、メリットやデメリットそしてちょっとした注意点などをご紹介いたします。

ゴーゴーカレーってどんなカレー屋なのか



まずはゴーゴーカレーとはどんなお店なのかからお話しますと、ゴーゴーカレーは金沢発祥の『金沢カレー』というちょっとルーが黒いカレーを提供するレストランチェーンです。実はこのゴーゴーカレーは『金沢カレー 老舗カレーハウス・ターバン』の姉妹店です。

その後関東や北陸地方で多くのチェーン店を出店したカレーレストランです。店舗は直営店もあればフランチャイズもあって、オーナーによってお店の雰囲気もガラッと違うのが特徴です。

また、ゴーゴーカレーはメニュー数も他のレストランとは違って少な目で、その代わりトッピングをある程度選ぶことができる人気のカレー店になっていきました。ココイチと人気を分かつ代表的なカレーレストランというわけです。

気になるのはゴーゴーカレーの仕事についてですよね。

ゴーゴーカレーの仕事の内容と雇用形態について



雇用形態は正社員、パート、アルバイトです。しかもアルバイトであっても頑張れば時給も上がりますし、正社員登用制度があるので正社員になる事も可能です。ただ実際に一番時給が高いのはアルバイトというくらいですから、アルバイトでも報酬は正社員と変わらないのかもしれませんね。

気になるのが時給ですが、北陸にある店舗では850円~1500円となっていて、東京などの首都圏では1000円~1500円となっています。レストラン関係で時給が1500円なんて相当高い時給ですよね。

仕事の内容はキッチンとホールに分かれています。キッチンはお客様からの注文通りの料理の盛り付け、そして汚れものの洗浄などがメインとなります。ホールはお客様をお席に案内して受注します。

料理が出来たらお客様へ提供してお客様が帰った後はテーブルを清掃し、次のお客様の接客をします。閉店後には店内を清掃して次の日に備えます。これがゴーゴーカレーの一日の仕事の流れです。

お仕事の日にちに関してはシフト制なので自分が入りたい日にシフトを入れます。留学生でも受け入れているので海外の留学生も多くお仕事されています。

ゴーゴーカレーで働く事のメリットとデメリット



何といってもゴーゴーカレーは交通費が支給されます。これはちょっと大きいですよね。さらに朝は10時からの出勤なので小さなお子さんがいるご家庭の主婦の方にも働きやすくて人気です。

他にも社員登用制度というのがありますので頑張って正社員になった方も多いようです。シフト制なので自分の働きたい日に働けるのもある意味メリットだと言えるでしょう。さらにまかない食が無料で頂けるのも良いですね。

ちなみにゴーゴーカレーは毎日そして毎月『大入り制度』というのがあります。これは予想していた売り上げよりも売り上げを上げた日、そして月の時給が50円アップするという制度なので、お客様が多くてもそんなに苦痛だとは感じないでしょう。

ただし、デメリットもあります。例えば毎日まかない食が無料なので嬉しいのですが、毎日の事なので飽きてしまう方もいらっしゃるでしょうし、カレーの臭いが衣服や髪の毛につくのでお気に入りの服は着れません。

さらに条件が良いので働きたくても関東や北陸地方限定の店舗なので、地域限定型のアルバイトというのもそれ以外の地域にお住いの方にとってはデメリットかもしれませんね。

また、店舗によって雰囲気が違うというのを冒頭でお話ししましたが、これも当たり外れがあるという体験談もちらほらあるようです。さらに留学生が多いので言葉が通じなくて困るというのもあるようですが、これについては逆に考えれば国際交流ができるメリットにもなるかもしれません。

ゴーゴーカレーでお仕事をする時の注意点



注意点といってもそれほど特筆すべき注意点はなさそうですが、面接をお願いする時の注意点を少しご紹介いたします。

ゴーゴーカレーはとても人気が高いレストランですので、ランチタイムとかディナータイムには席が満員御礼の事が多いです。むしろいつもその時間帯は混雑していて忙しい時間帯です。

なので面接のお願いに電話をかける時間帯はこの忙しい時間は避けた方が印象は良いでしょう。忙しい時間帯に電話がジャンジャン鳴ったら「今かよ!」と思うのは誰だって同じですよね。

それに面接に行った時にはレストランなので清潔な印象を与える服装で行く事をおすすめします。香水やアクセサリーも極力外して行きましょう。髪の毛が長い場合はしっかりとまとめて行くと良いですね。

キッチンでもホールでも同じですが、お客様の注文は間違わないよう気を付けます。というのもサイズやトッピングが細かいからです。注意点としてはこのくらいでしょう。

まとめ

今回はゴーゴーカレーのお仕事について特集してみました。条件は非常に良い会社なので地域にゴーゴーカレーがあるのなら応募してみる価値があります。

お仕事の内容としては他のレストランと何ら変わりはありませんし、メニューも少ないので覚えるのも比較的容易です。以上の点を考慮しても働きやすい環境の会社だと感じました。

この記事がゴーゴーカレーってどんな会社なの?という疑問を持っている方のお役に立てれば幸いです。

関連記事