アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 職種別メリット・デメリット > 【アルバイト特集】★パチンコ屋店員のメリット・デメリット★

【アルバイト特集】★パチンコ屋店員のメリット・デメリット★

→ 他の就職支援サイトを確認

こんにちは、塾講師特集に引き続き、第2弾の今回は「パチンコ屋の店員」特集です。

「パチンコ屋にはよく行くよ!」「友達がよく行っているよ!」なんて方から、
「店の前を通り過ぎるだけだなぁ」という方もいるとは思います。

今回はそんなパチンコ屋の店員としてのアルバイトのメリット・デメリットをご紹介します。
 
 


メリット


メリット1:他のアルバイトに比べて給料が高い
パチンコ屋さんでアルバイトする方の多くは
これが大きな理由となっているのではないでしょうか?

居酒屋など、夜の時間帯に働かなければもらえないような高めのお給料が、
パチンコ屋なら昼間の時間帯でももらえます

生活費や交際費にお金が掛かりがちな方にはもってこいなのではないでしょうか。


メリット2:見た目に寛容なお店が多い
最近はコンビニのアルバイトでも髪を染めることを禁止するようところがあるなかで、
パチンコ屋なら髪色やピアスなどに寛容なお店が比較的多いです。

アパレル関係ではなくても自由な髪型などが許されることが多いので、
ファッションにこだわりのある方にはオススメです。


メリット3:以前に比べて重労働ではなくなった
メリットとは少し離れますが、
以前のパチンコ屋では玉が入った「ドル箱」と呼ばれる重たい箱を持ち運ぶ必要がありました.

しかし、最近ではカードで玉を管理するお店が多くなり、
同じ時給なのに以前より重労働ではないところも増えました。

接客に専念できるので、
力に自信の無い方でも無理なく働くことができるのではないでしょうか。


メリット4:丁寧な接客を覚えることができる
居酒屋などに比べより丁寧な接客が求められるので、
お店ごとにしっかりとしたマニュアルが用意されていることが多く、
接客の仕方を正しく学ぶことができます。

将来接客業を目指す方には良い経験になるのではないでしょうか。



デメリット

デメリット1:健康に悪い
店内でタバコを吸うお客様が多く、店内には副流煙が充満しており、
それをを労働時間中、吸い続けることは体に害を及ぼすことがあります

また常にパチンコ台の大きな音を聞くことでストレスがたまるという方もいらっしゃると思います。

デメリット2:お客さんの気が立っていることがある
お金をかけてする遊びですので、
通常のゲームよりも気が立っているお客様がおおいです

なかなかあたらないことに苛立って
店員に怒りをぶつけるというお客様もいらっしゃる様子。

クレームの対応スキルがあがると思って、
ストレスを上手く溜め込まないようにできる方には良い経験になるのではないでしょうか。



やっぱり高いお給料はとても魅力的なもの。

気性の荒いお客様が来てもしっかりと自分なりに対応できて、
さらにパチンコが好きでお金を稼ぎたいという方にはオススメです。

関連記事