アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 職種別メリット・デメリット > シニアアルバイトで気を付ける点をいくつかまとめてみました!

シニアアルバイトで気を付ける点をいくつかまとめてみました!

→ 他の就職支援サイトを確認

シニアアルバイトについてをここ数回特集していますが、シニアの世代の方々がアルバイトをする時に注意する点は色々とあります。そこで今回はシニアの方々がアルバイトをする時に気を付ける点をご紹介いたします。

シニアのアルバイトが増えた背景は?



まずはなぜ今シニア世代の方々がアルバイトをしようと思っているのかです。昔なら定年後は自分の趣味を楽しんだり、孫と楽しく過ごしたりするといった過ごし方をする方が多かったようですが、今のシニア世代は現役バリバリで仕事をされていますよね。

実はこの背景には時代がとても強く関係しています。例えば医学の進歩、医療の進歩によって健康状態の良い方が増えています。若い頃と同じには動けなくても元気に活動できる方が多くなったのです。

これを健康な状態を維持できる寿命が長くなった、つまり「健康寿命」が長くなったためというのが一つの理由ですね。まだまだ働けるのに家にいるのはもったいないと感じるのは当然の事です。だから特におかしな事ではないのですね。

次に長寿になった事で、これまでの貯蓄では老後の生活に不安を感じるため、という理由も一つとなっています。

もちろんこれだけではなく、貯蓄が乏しく年金も少ないので働かなくてはならないという方も当然いらっしゃるかもしれません。このようにそれぞれの事情でお仕事をされているようです。

シニアがアルバイトを始めて直面する問題



実際に定年後にアルバイトを始めた方の多くは、これまでの人生で味わった事がない経験をされる方も多いかもしれません。例えばこれまでは管理職で人に指示していたのに指示されるようになって辛いとかですね。

確かに今までとは立場が逆転してしまうと、どうしてもプライドが邪魔して揉めてしまったりする事もあるかもしれませんよね。それが原因でアルバイトをしてもうまくいかないなんて事もあるかもしれません。

また、仕事も肉体労働が多くなるので、仕事をキツイと感じてしまって気持ちがなえてしまうという事もあるかもしれません。精神的なストレスを感じて体調不良になる方もいらっしゃるかもしれませんよね。

中長期の仕事があまり無くて安定した収入が確保できないという不安感を感じる事もあるかもしれません。そして何よりも疲れが蓄積すると疲労回復が間に合わないといった問題も感じる事もあるでしょう。

中でも現役の頃とは違う環境で仕事をする事にストレスを感じてしまうのは避けた方が良いのです。

シニアのアルバイトに必要な注意点



ここではシニアの方が仕事をする時に注意すべきいくつかの点をご紹介いたします。この注意点が正しいとは言いませんが少なくとも納得して仕事をする事ができるようになるはずです。

【過去の自分の立場や経験は忘れる】

ストレスを軽減する最大の方法がコレです。例えば昔は数十名の部下を持つ管理職だった場合です。今までは自分が中心となって仕事を割り振ったり仕事の指示をしていたのにそれができないと、ちょっと複雑な気持ちになる事もあるでしょう。

過去の経験を活かした仕事をしたいと考える方も多いようです。例えば資格を取得しているのだからその資格を活かせる仕事がしたいと思ったりするのは当たり前の事なのですが、その資格を活かした仕事ができる企業がシニア世代を募集していれば問題ないと思います。

しかしながらそう都合が良い事が見つからないものです。なのでアルバイトを始めるのだから昔の事は昔の事、今は今という感じに割り切って考えられるといいでしょう。

【仕事を選ばない】


これも過去の話とかぶる部分はありますが、事務系の仕事しかした事ないから事務系に絞って探したりするのって多いと思います。確かに全く未経験な仕事をするよりも慣れた仕事の方が覚えやすいです。

それにその行為は自分の可能性を自分でつぶしている事にもつながります。もしかしたらこれまで関わってきた仕事よりも楽しいと思える仕事が見つかるかもしれません。そのためにもターゲットを絞って仕事探しをしないのも大事なのです。

もちろんシルバー人材などでは経験を活かした仕事を見つけられるでしょう。どうしても経験を活かしたものが良いのなら、あらかじめ経験を活かせる仕事を斡旋しているところに登録すると良いですね。

【体調に合った仕事を選ぶ】

シニア世代の方が一番悩むのは恐らく「気持ちがあっても身体が追い付いてこない」という問題かもしれません。現役の頃のようにバリバリに仕事をしたいと思っていても、身体は正直だったりしませんか?

もしも無理をしてしまって体調を崩してしまったら、職場にも迷惑をかけてしまいますし自分の収入の安定も危うくなってしまうでしょう。だからこそ仕事を選ぶ時には無理しなくても良い仕事を選ぶべきです。

シニア世代にもなると、若い頃には無かった持病を抱える人もいらっしゃいますよね。仕事で張り切って無理をしてしまったら症状がひどくなる可能性だってあります。特に糖尿病などの場合は深刻な症状になりかねません。

この事から、シニアの方がアルバイトを探す時には、できるだけ身体に負担がかからない働き方ができる会社を探すと良いでしょう。

まとめ



今回はシニア世代の方々がアルバイトをされる時の注意点をいくつかご紹介いたしました。健康とはいっても若い頃とは比べられない体力の差があるものですので、なるべく無理をせず継続できる仕事を見つけると良いですね。

関連記事