アルバイトの履歴書で悩まない! 年号早見表
このアルバイトいいな! そう思ったら、すぐにでも履歴書を書いて面接に行きたいと思うものです。
履歴書の書き方はいつも迷うけれど、だいたい書くことは同じなので迷う事なく記入ができるはずですよね? ところがいつもわからなくなってしまう場所が!
自分の学歴を記入するときに「あれ? 自分小学校いつ卒業したっけ?」とか「自分いつ高校入学したんだっけ?」なんて事ありませんか?
今回は履歴書でいつもわかっているのにわからなくなってしまうという、年号や年号早見表についてのお話をいたします。
履歴書の年号で迷った事はありませんか?

アルバイトの面接を受ける時には必ず履歴書というものが必要ですが、高校生のアルバイトの場合は学校を卒業した年月日なんて忘れないものなので迷った事がないかもしれません。
ですが年齢を重ねていくにつれて、だんだんと自分がいつ学校を卒業したのかが、おぼろげになってしまっていく事もあるのです。
そんな時、計算機などを片手に足し引きなどを繰り返し、なんだかこの間書いた年月日と違うような気がする……、なんて事もあるかもしれません。
毎回苦労をしているのだからどこかにメモでもしておけばいいのですが、履歴書を書くなんて事はそんなに頻繁には無い事です。
なのでついつい毎回苦労してしまうものなのですよね。
書くのは西暦? それとも平成かで混乱!

日本は西暦よりも平成という表現の仕方をしますから、平成で覚えていると西暦は何年なのか混乱してしまう事があります。
ちなみに履歴書は西暦ではなく平成で書く事が多いですよね。これがそもそも混乱してしまう原因を作っているのかもしれません。
でも平成の方なら現在は平成だからそれほど難しくはないかもしれませんが、昭和生まれの人の場合は昭和だったら平成何年? とか、西暦は何年? など迷う事が増えてしまっています。
だから履歴書を書くのが苦手という方が多いのかもしれません。そこで提案です! 最近では就職サイトなどで年号早見表が公開されています。
それを利用して履歴書の苦手な学歴や職歴を埋めてしまいましょう。
無料で瞬時に計算するツールを提供しているサイト

見やすいなと思った年号早見表のサイトをご紹介しますので、ぜひ活用してくださいね。
年号早見表を計算してくれるツールが無料で利用できます。自分の生年月日を記入するだけで簡単に計算してくれるのでとても便利です。
アルバイトの年号の事で悩んだら一発で計算できるので、もう何度書く事があっても怖くはありません!
まとめ
いかがでしたか? 履歴書を記入する時には、なるべく面倒な事はちゃっちゃと終わらせる事ができるように工夫したいものですよね。
そしてインターネット上にはさまざまな就職活動やアルバイト探しに便利なサイトがたくさんあるものだという事もわかっていただけたのではないでしょうか。
アルバイトを探すために有益な情報を提供してくれる就職サイトは、無料登録をする事で活用の幅がぐんと広がります。
また、いちいち履歴書を買って記入しなくても、登録しているサイト上で簡単に履歴書を作成する事ができます。
必要になった時に印刷ボタンを押すだけなので簡単です。ぜひ活用できるものをどんどん活用して、アルバイト探しを楽にしてしまいましょう。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
見た目で勝負!面接で第一印象をアップする髪型 女性編 2020-06-18
-
見た目で勝負!面接で第一印象をアップする髪型 男性編 2020-06-16
-
よく目にするこの言葉!就職偏差値とは何か? 2020-06-12
-
今就職は売手市場?この意味を改めて調べてみた 2020-06-10
-
運も実力のうち?就職活動との関係について 2020-06-08
-
最終面接で落ちるのはなぜなのか?採用率を上げる方法とは 2020-06-04
-
各国共通?面接のときに好感を持ってもらえる話し方とは 2020-06-02
-
無職の期間が長いのは何故?と聞かれた時の切り抜け方 2020-01-08
-
若い人向け?わかものハローワークについて調べてみました! 2019-11-06
-
就職活動をするのに持病があったらやっぱり影響する? 2019-11-04