アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 履歴書・面接対策 > 無職の期間が長いのは何故?と聞かれた時の切り抜け方

無職の期間が長いのは何故?と聞かれた時の切り抜け方

→ 他の就職支援サイトを確認

ずっと仕事をしていない時期、つまり無職期間が長いという方がお仕事をしようと思った時、何が一番気になるでしょうか?人によって悩むところは違うかもしれませんが、面接を受けるのが怖いと感じる方が多いようです。

もしも落とされてしまったらどうしよう?どんな事を聞かれるのだろうか?なんて考えて不安に感じ、それが原因で就職活動が億劫になってしまっているという方もいるかもしれません。

そこで今回は、無職期間が長い理由を聞かれた時に、上手に切り抜ける方法についてをご紹介いたします。

無職の期間が問題になるのはなぜか?問題になる期間はどのくらい?



昔、今から20年も30年も前の時代だと、就職したら永久就職する人がほとんどで、それこそ会社に一生を捧げるくらいの気持ちで働く方がとても多い時代でした。そうですね、今の管理職や社長さんがちょうどその頃に新人さんとして頑張っていたのかもしれません。

当然ですが一度就職をしたら辞めるという方はよほどの理由があってお辞めになっていたでしょうし、辞めてもすぐに就職先を探してブランクなどあるはずもありませんでした。そんな時代の管理職の方からしたら今の若い方の無職期間の長さは理解できない事でしょう。

どうして無職の期間が長いと就職の妨げになるのかというと、一つは世代の違いというのもあるかもしれませんが、実はそれだけではありません。無職の期間が長いと「何か理由があったのか?」と考えるから不利になる事が多いというのも理由の一つなのです。

例えば「人間関係を良好に保つ事ができないのかも?」と感じたり、「体が弱くて休みがちになるのかも?」なんて考える事もあるかもしれませんよね。それに最近は就職活動を必死にしていてもなかなか仕事が決まらない事は多いので、多少無職の期間が長くても問題は無いものなのです。

ただし3か月以上も無職の期間があると「どうしてなのか?」と勘繰られてしまったりするものなのです。なので面接を受ける時には事情を話して面接官を納得させる必要が出てくるわけですね。これが就職活動のネックになるのです。

無職の期間が長い人が面接を切り抜けるには?



面接で面と向かって「あなたは無職の期間が長いですが、これはどうしてなの?」と必ず聞かれるでしょう。目の前でいきなりズバッと聞かれると、正当な理由があっても口が上手に動かなかったりする事はよくあります。

でもこの時しくじってしまうと面接が通らない事があるので気を付けたいですよね。なのでまずは面接官が納得できる理由を簡潔に伝える必要があるわけです。決してだらだらと時間をかけてしどろもどろに説明してはいけません。

意外と長く熱弁するよりもバシッと簡潔にまとめた方が相手がすんなり納得してしまうものなのです。なので面接の時に無職の期間が長いのはどうしてなのかを簡潔に自然に伝えられなくてはならないわけですね。

さらにそれを今回の就職でどのように活かしたいのか、ビジョンとして浮かぶような説明ができれば100点満点です。例えば半年間のブランクがあったとします。その間にしてきた事を簡潔に伝えると良いでしょう。

資格を取得していました。この会社で取得したその資格を活かした活動をお約束します。とか、自分が本気で打ち込める仕事は何かを考え、資格の取得に向けて頑張っている最中です。とかですね。

もしも病気が原因でブランクがあったとしたら、正直に「これこれこういう病気、またはケガの治療のために就職活動を控えていました。」と伝えましょう。この時現在の通院頻度はこのくらい、とか完治しましたなどを伝えましょう。

ブランクが長くても今現在は仕事ができなかった問題が解消して、就職後に問題が起こる心配は無いという事も伝えましょう。面接官が納得してくれる理由が出てくれば良いのです。

無職の期間が長くても有利な展開にする事はできる



最近は少し就職率が上がってきてはいますが、バブリーな時代からしたら就職するのが難しい時代ですから、多少無職の期間が長かったとしてもそんなに問題にする事はありません。ブランクがあって面接に行くのが億劫になっても就職してしまえば問題は無いのです。

ただし面接のときに無職の期間の事を上手に説明できなくては意味がありません。この時、もしもそれが本当の事であっても「就職活動はしていましたが就職が決まりませんでした。」とか「これと言って何もしていませんでした」という言い方はやめましょう。

その間にもしも短期間でもアルバイトをしていたのなら、アルバイトをしながら資格の取得をしていました。と言うと良いでしょう。アルバイトの経験を活かしてお客様の満足していただける仕事をしたいです。といっても良いかもしれませんね。

いくら無職の期間が長かったとしても本人にやる気を感じられればいいわけです。資格の取得を目指しているのならば就職希望の企業で有利になる資格の取得をするための努力をしているなどの、納得のいく理由を伝える必要があります。

ちなみに現在の状況がどうなっているのかについてを、履歴書の職歴の欄などに現在資格取得中と記載したり、病気の治療など具体的な医療機関の名称を記載したりすると良いでしょう。しっかりと相手に伝える事が出来れば面接官の方も能力の高い人だと判断してもらえるかもしれませんよね。

例え無職の期間が長くて不安であっても自信をもって、前向きに就職活動をしている事が伝わるように面接を受けると良いでしょう。

まとめ



今回は就職活動を始めたいけれどブランク、無職の期間が長くて不安になっているという方が、どのようにして面接を切り抜けることができるのかについてを簡単ではありますがご紹介いたしました。

この記事が長めのブランク期間を経て本格的に就職活動を始めた方のお役に立てれば幸いです。

関連記事