アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 履歴書・面接対策 > 『絶対にしてはダメ!』 【履歴書で絶対にやっちゃいけないこと4選!】

『絶対にしてはダメ!』 【履歴書で絶対にやっちゃいけないこと4選!】

→ 他の就職支援サイトを確認

大学への入学が決まり、初めてアルバイトを始めます!という学生さんも多いのではないでしょうか?
または、今勤めているところを辞めて新しいアルバイトを始めたい!という方もいらっしゃるかと思います。
初めて、もしくは改めて履歴書を書く必要があるかもしれません。

しかし、意外と履歴書ではやってはいけないことをやってしまっている人も!
そんな陥りやすい履歴書の落とし穴、やってはいけないことをまとめました!



★【1.鉛筆や色ペンで書く!】

「履歴書なんて、面接官が見られればなんでもいいんだ!」という男らしいアナタ!
それでも、履歴書は正式な書類!
面接官は履歴書一枚であなたの性格を見ています。
ケシゴムでこすれば消えてしまう鉛筆で書かれた文字や、正式な場面で使われない黒以外のペンで書くことは絶対に止めましょう!
そのちょっとした心遣いで合否が分かれてしまうので気をつけてください!

 

★【2.ウソは書かない!】

先ほども書いたように、履歴書は正式な書類です!
もしウソを書いていることが発覚したら
例え合格して働くことが許されたとしても、
すぐにクビになってしまいます。

自分を無理やり良く見せようとしないで、
しっかりとあなたの経歴や思いを履歴書に書くようにしましょう。
職場の人が欲しいのは、嘘つきではなく正直者です。

 

★【3.他の職場に出したものを他の職場に使いまわす】

一見、許されそうな行為ですが、絶対にやってはいけません!
受かってしまえばどこでもいいという考えの方もいらっしゃるかと思いますが、
志望先の職場のことを思って、一枚一枚しっかりと心をこめて書きましょう。

 

★【4.二重線や修正テープはバツ!】

ここは比較的迷いやすいところです。
せっかく丁寧に心を込めて書いたのに、最後の最後でミスしてしまった!なんてことがあるかと思います。
そんなときでも二重線や修正テープは使わないようにしましょう。
先ほども書いたとおり、正式な書類です。
書き間違えてしまったら、面倒だとは思わずもう一枚心を込めて書きましょう。

 

 

上の4つのやってはいけないことはもちろんやらないようにすべきですが、それだけでは足りません。
自分は本当にこの職場で働きたい!という気持ちをしっかりと履歴書に書き込めたら完璧!
恥ずかしがらずに自分の気持ちを書きましょう。
後は、面接でしっかりと受け答えするだけです!

それでは、履歴書作成、ファイトです!★

 

関連記事