アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 履歴書・面接対策 > 最終面接で落ちるのはなぜなのか?採用率を上げる方法とは

最終面接で落ちるのはなぜなのか?採用率を上げる方法とは

→ 他の就職支援サイトを確認

新卒でも中途でも正社員として働きたいと考えている方にとって、面接で合格するという最終目的を達するためには何段階もの面接を受けて、最終面接に合格しなくてはなりません。

もしも面接をして順調に合格しているのに最終面接には必ず落ちてしまうという悩みを持っている方がいたら、いったいどうして最終面接で落ちてしまうのかが気になりませんか?そこで今回は最終面接に落ちる理由と解決法をご紹介いたします。

最終面接で落ちてしまう人に共通する3つの理由



一般的に面接というのは1次面接を受け、合格したら2次面接を受け、合格したら最終面接を受けて採用が決まります。1次面接や2次面接に合格はするのにどうしてなのか最終面接で落ちてしまうという方は何が悪かったのでしょうか?

共通するのは面接をした時に「社風と合わない」と感じられてしまったケース、そして「内定しても来ないかもしれない」と思われたケース、さらに「自信なさそう」という印象を持たれてしまったケースです。

一つ目の理由では、最終面接の時に普段の生活についてなど、自分自身のことをアピールすることがあり、この時にあなたの話したことがこれまでの面接で感じた印象を覆す結果となったためだと考えられます。

例えば清潔で規則正しいをモットーとしている会社で、「朝起きられなくて学校では遅刻ばかりでした」などはご法度ですね。二つ目としては優秀過ぎる人材であると判断された場合、「この人は合格しても他の会社で合格すれば来ない」と判断されたからでしょう。

何が不採用の理由なのかわからないという方に多いのがこの理由です。最後に面接をした時に「自信なさそうだな」と感じられてしまった場合も、社会人となってこの自信の無さは不安を感じると思われたためでしょう。

解決策1 自身の事を話す時はPR像とかけ離れない



面接を受ける時には自分のことを会社に理解してもらうために、ある程度設定をしてPRしますよね。ところが自分自身のエピソードを話した時に、著しくこのPR内容とかけ離れていると最終面接で「違う」と判断されることがあります。

なので最終面接で自分のことを聞かれた時に、これまでPRしてきたこととかけ離れた内容にならないような伝え方をすると良いでしょう。例えば遅刻してしまうという話は覆すことが難しいかもしれませんが、言い方によっては好意的に取られることもあるでしょう。

例えば「学生の頃は学業やサークル活動などで忙しく、朝弱いこともありましたがその体験から時間管理の大切さを学びました」などメリットがあった、改善ができたという内容にすれば「努力ができる」と判断されることもあるようです。

なぜこういうことが必要なのかというと、1次面接と2次面接である程度自分のイメージが固まっているので、あまり逸脱してしまうとギャップ萎えされるからです。なのでなるべく体験談は印象を崩さないようなものを用意しましょう。

解決策2 第一志望であるということを相手に伝える



順調に進んできたのに最終面接で不合格になってしまう方の中には「優秀すぎるから」という訳の分からない理由があります。これはどういうことなのかというと、合格の内定を出しても他に行くだろうと判断されてしまうからです。

例えばとても優秀で欲しい存在だと感じていても、これだけ優秀なのだから他からも内定が来るであろうと判断されると、内定出して蹴られたら後が大変だから別の人を採用されてしまうのです。

採用する側も何回も面接をして内定したのに、断られてしまったらまた最初からやり直しだとなると「だるっ」と感じてしまいますよね。なので採用率を上げるための改善策としては「この会社で働きたい」という意欲をアピールしましょう。

当然ですが口だけで信用してはもらえませんので、なぜ第一志望であるかの理由をしっかりと伝える必要があります。また、なぜこの会社を選んだのかをエピソードを交えてお話しすると伝わりやすいでしょう。

解決策3 良い意味で自分の自信を見せる



企業にとって自分に自信が無い人を雇うほど不安なことはありません。順風満帆のことばかりではないでしょうし、そのたびに「もうだめだ」とか弱音を吐かれても困ってしまいますよね。

だったら自信が無い優秀そうな人を選ぶよりも、自信がある優秀そうな人を迷わず選択するでしょう。例えば営業職の場合がわかりやすいですけれど、自信が無いセールスマンから物を購入するでしょうか?おそらくしませんよね。

この商品を買ったら何か不幸なことでも起きるのでは?なんて考えてしまうでしょう。でも根拠はないけど自信たっぷりにセールスされると買ってみようかなという気持ちになります。自信ってとても大切な要素なのですね。

もちろんできもしないのに自信満々に話すと「大言壮語」となるので気を付けましょう。相手に良い意味で「この人は自信があるな」と思っていただければ合格率は上がっていきます。

面接官の立場になって面接に臨むのもとても重要ですので、自分が面接官だったら?というのを頭に入れてシミュレーションしてみても良いでしょう。

まとめ



今回は1次と2次までは順調に進むのになぜか最終面接で落ちてしまうという悩みを持っている方に共通する3つの理由と、それをどう攻略すれば良いのかについてご紹介いたしました。

今回のこの記事が最終面接で落ちてしまって面接が怖いという方の、合格率を少しでも上げるお手伝いができれば幸いです。

関連記事