アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 履歴書・面接対策 > 主婦のアルバイト志望動機はどうやって書けばいいのか悩んだら!

主婦のアルバイト志望動機はどうやって書けばいいのか悩んだら!

→ 他の就職支援サイトを確認

結婚して出産して子育てがひと段落してきたら考えるのが「アルバイト」です。子供の将来のためもあるかもしれませんが、自分のためでもあると思う事も多いはずです。

ところでアルバイトを再び頑張ろうと思ったとき、履歴書に書く「志望動機」はどんな風に記入すれば相手に好印象を持ってもらえるのでしょうか? いくつか例をご紹介いたしましょう。

アルバイトが未経験の方の場合でその仕事に興味がある場合

syuhu-baito-siboudouki02

募集広告を見るとたくさんのアルバイトの募集がありますが、中でも自分はやったことがないジャンルのアルバイトに興味を惹かれることってありませんか?

例えば子供のころからやってみたかった仕事を発見して、ぜひともそのアルバイトをやってみたいと思ったとき、どのように志望動機を書けばいいのかは次のパターンで書くといいでしょう。

志望動機記入例:未経験ではありますが子供のころからこの仕事に興味があり、自分の子供のころからの夢をこの会社(お店)でかなえてみたいと思い募集しました。

この書き方だと子供のころからずっと憧れていたので、夢を実現するためにこの会社やお店を選んだという事が伝わってきます。

お店の担当者も決して悪くは思いません。純粋にこの仕事がしたいのだなという気持ちが相手に伝わる表現方法の一つだと思っていいでしょう。

ほかにも書店の場合だと「本が大好きで本に囲まれて仕事をしてみたいと思っていました。こちらの書店なら書店のことも学べますし、一生懸命仕事に打ち込めると思って応募いたしました。

などもいいかもしれません。未経験だけれど経験者に負けないくらいの情熱があるという事を相手に上手に伝えられる文章を考えるといいでしょう。

簡単そうな仕事に応募するときの志望動機の書き方

syuhu-baito-siboudouki03

みなさん仕事を探されるときはどんな事に気を付けて探されているでしょうか? 例えば誰にでもできそうなアルバイトって世の中にはたくさんありますよね。

例えば見た目でスーパーのレジとかコンビニのバイトなどは意外と簡単な仕事だと思われていますが、実際にやってみるとレジの場合は金銭的なミスはできません。

コンビニだって暇な時間単でもある深夜は危険な時間帯でもあるのです。なのでどの仕事でも決して「楽」というものはありません。これを頭において志望動機を書くといいですね。

例:この会社の仕事をする時間帯が自分の生活の中にぴったりな時間帯でした。また、難しそうな仕事だとは思いましたが自分も努力したらできるのでは? と思ったので応募いたしました。

などと仕事が楽そうだと考えていることには触れず、興味がありかつ自分の仕事ができる時間帯がマッチしていたという事をさらっとアピールできます。

もっともやってはいけないのは「簡単そうで自分にもできそうだと思ったから」という文章です。言い方が違ってもほかの言い方で同じ意味にとれる言い方はいけません。

家が近いなど立地条件がいい仕事への志望動機の書き方

syuhu-baito-siboudouki04

すぐ近所の会社やお店などで社員やアルバイトを募集しているのを見ると、「私にもできそうな感じがする」と思うものですよね。

確かにとてもいいのですが、この場合も志望動機の書き方をミスると「甘い」とみられてしまう可能性がありますので注意しましょう。

志望動機には決して家が近い=楽ということを匂わせないことが重要です。

志望動機記入例:こちらの会社のシフトが自分の生活パターンに合っていたのと、仕事の内容にも興味があったので応募しました。

こんなあたりさわりのない書き方をすれば、家近で通うのが楽! なんて思われずに済みます。

主婦というのは意外と情熱で押し切れることがある!

syuhu-baito-siboudouki05

例えば派遣会社に登録する場合ですがこんな実例があります。それは「家が大変なので仕事がほしい」という人に対して、「そういう人を募集しています」と答えたそうです。

なぜかというと、家が大変で稼がなくてはならない人は目標があるので、その目標のためにひたすら頑張って仕事をしてくれるからなのだそうです。確かにそうですよね。

なので主婦で夫や子供のために頑張らなくてはならない! という事を全面的にアピールすることも大事なのです。

例えば「子供を留学させてやりたいのでお金がほしい」というのもアピールになりますし、「夫または親が病気がちで、治療を受けさせてあげたい」といったこともアピールポイントになります。

つまり、やる気があって必死に働く人を募集しているわけですから、相手のその心理に見事に潜り込めるようなアピールをすればいいわけですね。

ぜひ自分のやる気が伝わるアピールをしてください。ただし「楽だから」「自分にもできそうだから」といったマイナスイメージのある書き方だけはしないことです!

関連記事