アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの探し方 > 【アルバイトの探し方】短期アルバイトだからおもしろい!年末年始にできるお仕事

【アルバイトの探し方】短期アルバイトだからおもしろい!年末年始にできるお仕事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

短期アルバイトというよりも期間限定アルバイトに近いけれど、年末年始は特別に色々なアルバイトがあるのも事実で、この時期にはたくさんの方が色々なアルバイトをしている事でも知られていますよね。

代表的なのがお正月の年賀状配りのお仕事ではないでしょうか。神社の警備なども1年の中では特に最大のイベントになる事が多く、あちらこちらの神社などでは、交通整理や訪れた人の誘導などを行なうアルバイトの募集を行っています。

今回は、そんな年末年始にかけて募集が行われる、期間限定の短期アルバイトについてのお話をしてみたいと思っています。

■年末年始のお仕事は意外と稼げます

年末年始というと「大晦日」と「お正月」というイメージが強いですが、実際にはクリスマスからお正月明けまで、色々な場所でアルバイトの募集を行っているものなのです。

例えばイベントを行っているテーマパークなどでは、クリスマスからお正月まで連続してアルバイトをする事も多く、イベントが終了するまでの1~2ヶ月の間は稼ぎ時かもしれません。

そこで冬季限定に募集をしている短期アルバイトのお仕事に関してのお話をしていきたいと思います。

スキー場のお仕事

冬季限定の代表的なものといえばこれですよね。スキー場のアルバイトです。多くのスキー場ではこの時期にアルバイトを募集しています。そしてその多くが住み込みでのバイトだったりするのです。

住み込みでアルバイトができるなんて、すごく嬉しいと思う方もいるのではないでしょうか。もちろん冬山のアルバイトはたくさんありますよね。山小屋に泊まりこみで接客をするアルバイトもあります。

どんな仕事をするのかというと、リフト券の販売を行なう仕事だったり、ホテルなどのリネンをチェンジするお仕事だったり、フロントのお仕事であったりと色々な作業を行なうのがこのアルバイトの良いところです。

もちろんゲレンデ職員として働く事も可能です。この場合の期間は意外と長く、短期といっても10月~4月頃まで仕事があるので、その間の希望する期間の仕事になると言われています。チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

イベント会場のお仕事

年末年始はイベント会場も稼ぎ時なのは間違いなく、特に芸能人はカウントダウンコンサートなどをよく開催していますよね。あれと同じようにあちらこちらでカウントダウンのイベントを行ったりしているものなのです。

なのでイベント会場のお仕事も、年末年始はかなりアルバイトを募集しているものなのです。しかも本当に年末年始だけなので、短期アルバイトとしてはとにかくオススメな時期だと言えるのではないでしょうか。

巫女さんのお仕事

これはとてもめずらしい部類に入るお仕事ですが、女性の場合は巫女さんというのもありますよね。巫女さんのアルバイトは神社などで行われる年始の行事のためのもので、高収入であるとも言われています。

一年の最初に格式高いアルバイトをしてみてはいかがでしょうか。神社だけではなくお参りに来る人がたくさんあるお寺なども、巫女さんの姿をした女性が破魔矢などを販売したりしているので、そういう仕事を探してみても楽しいかもしれません。

その他のお仕事

年末と言ったらクリスマスも入るものですが、年末の行事の代表でもあるクリスマスのケーキ販売も期間限定のお仕事ですよね。ですがほんの数日間なので短期過ぎるアルバイトになってしまうかもしれません。

他にも宅配業者なども大繁盛するのが年末年始ですよね。お寿司の宅配サービスなどは本当に人気が高く、クリスマスからお正月過ぎまでがピークで、ピザやお寿司はその代表的なものであると言えるのではないでしょうか。

■あとがき

いかがだったでしょうか。今回の記事がお役に立てれば幸いです。年末年始の短期のアルバイトといっても、色々なものがあるという事がわかっていただければ嬉しいです。

今年の暮れや来年の年始にかけてのアルバイトを考えている方の参考になれば嬉しいですね。もちろん今後も季節によってできるアルバイトについての情報を集めてご紹介いたします。

楽しみにしていただけると励みになります。

関連記事