主婦に人気のアルバイトって何? 注目のバイトまとめ
家計を助けるためには主婦がアルバイトをするなど、仕事を持つ事は特にめずらしい事ではなくなりましたね。
もしかしたら今現在も、アルバイトをしたいと考えている主婦の方もおられるかもしれません。そこで今回は主婦に人気のアルバイト最新版をまとめてみました。
これからアルバイトをしようと思っている方の助けになれば幸いです。
主婦のアルバイターが増加している理由とは

皆さんはアルバイトをしている主婦の年齢層はどのくらいだと思いますか? 2014年の調べによると男性よりも女性の方がアルバイトをしている人口はとても多いのです。
さらに年代で言うと、やはり一番子供に手がかかりお金がかかる35歳~64歳くらいまでの年齢層が最も多いようです。
これには男性の非正規雇用などの問題もありますが、社会が男性よりも女性の方が働きが良いので、女性を多く採用する事も原因だといわれているのです。
今後も女性、特に主婦のアルバイトの雇用がどんどん増えていく事が予想されるというわけなのですね。男性諸君はもう少し頑張ってもらいたいものです。
では次にどんなアルバイトが主婦に人気なのかを見てみましょう。
主婦に人気のアルバイト 事務(医療・歯科含む)系のアルバイト
どなたでもそうでしょうが、子供がある程度手が離れてくると、そろそろ働かないとダメかしら? なんて思うものですよね。
でも子供が小さいし、なかなか理想的な仕事を見つける事が難しいと考えている方も多いようです。その中で一番人気が高いのが事務系のアルバイトです。
アルバイトでもパートでも雇ってくれるようですが、なぜ事務系のアルバイトに人気が集まるのか、その理由を調べてみました。
事務系のアルバイトが人気の理由

まず、事務系のアルバイトというのは肉体的にはそれほどきつくないというのが一番の理由かもしれません。
それだけではありません。事務系のアルバイトというのは大抵の場合、朝決まった時間(だいたい9時~17時)に仕事をすればいいので、予定が組みやすいというのもあるようです。
ただし子供は突発的に熱を出したりする事もあります。そういう事が頻繁に起こると信用問題になる事も多いので、トラブルには十分に気を付ける必要があるでしょう。
主婦に人気のアルバイト コンビニエンスストア

コンビニエンスストアでアルバイトをする主婦ってとても多いですよね。おそらく共働き夫婦の主婦の多くが、コンビニエンスストアなどの身近なところで働いているのではないでしょうか。
比較的シフトが組みやすいというのもメリットとなっているようです。時給もそこそこ良いのも人気の理由の一つで、さらに言えば早朝のシフトに入るとかなり稼げるのも魅力です。
コンビニエンスストアはチェーン店というよりは、個人の方が気軽に始める事ができるフランチャイズなので、気づくとあちこちでオープニングスタッフを募集していますよね。
シフトで自分が有利な時間に入りたいと思うのならば、やはりオープニングスタッフとして採用されるのがコツのようです。ねらい目は早朝またはお昼間の時間帯です。
時給は地域によって多少違いはあるようですが、昼間などの一般的な時間帯というのは意外と時給が安く、夜から深夜、深夜から明け方、明け方から10時くらいまでの間が稼げる時間帯かもしれません。
主婦に人気のアルバイト ファミリーレストラン

ファミリーレストランも主婦の方がアルバイトをしていますね。ファミリーレストランでのアルバイトがどうして人気なのかというと、やはり慣れてしまえば仕事が楽というのが理由の一つでしょう。
シフトも自分の予定を反映しやすいのが特徴ですね。お互いに主婦が働いている事が多いので、より条件が厳しい人に合わせてくれるというメリットがあります。
もちろん中には我が我が! という方もいるかもしれませんが、おおむね主婦同士の辛さをわかっているので、シフトは子供が小さいなどの条件がより厳しい方に優先的に入れてあげる事が多いでしょう。
オープニングスタッフとして働くのは難しいですが、コンビニエンスストアと同じように、比較的短いシフトで働く事になるので、まだお子さんが小さい方には特におすすめです。
ただし、ファミリーレストランで働く方の多くは、平日だけ出勤すればいいという事はできませんので、そこが辛いと感じる部分なのではないでしょうか。
特に小さいお子さんがいる方の場合は、土曜日日曜日が休めないのは打撃のようですね。これだけを何とかクリアできれば、これほど働きやすい職場もないかもしれません。
主婦に人気のアルバイトまとめ
いかがでしたか? 主婦のアルバイトの増加とその背景、そして主婦の方に人気のあるアルバイトの種類についてをご紹介いたしました。
これから共働きをしようと考えている主婦の方々の参考になれば幸いです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
アルバイトの探し方をタイプ別に調べてみました! 2020-08-10
-
医大に行かなくても医療の仕事をする方法 2020-07-28
-
今の時代だから人が足らなくて募集が多い職業 2020-07-26
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
初めてアルバイトするけどすぐに覚えられる仕事ってどんなの? 2019-11-30
-
ハローワークを通さず応募したら有利?それとも不利になる? 2019-11-08
-
危機的状況を回避!職歴無しで就職活動する方法 2019-10-30
-
ハローワークで職業訓練の助成を受ける手順まとめ 2019-10-28
-
障害を持っていても働くには?受けられるサポートまとめ 2019-10-26
-
ハローワークで取得できる資格や講習をまとめてみました 2019-10-24