アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの探し方 > 《★初めてのアルバイトで『自分に合った職場』を探すための第一歩★》

《★初めてのアルバイトで『自分に合った職場』を探すための第一歩★》

→ 他の就職支援サイトを確認

この春から一人暮らしを始める大学生も多いのではないでしょうか?

一人暮らしでは、ご両親から仕送りをしてもらっていない限り、アルバイトをする必要があることでしょう。

アルバイトは自分の生活費以上のお給料をもらわなければなりません。

となると、自給1000円くらいのバイトであれば一日のうちの結構な時間働かなければなりません。

貴重な大学生活のうちでアルバイトが占める時間は予想よりも多いのです!

なので、アルバイトを決めるときは慎重になって探す必要があります。

そこで、自分にあったアルバイトの探し方を今回はご紹介します!



 

【アルバイト情報専門サイトで!】

まずは基本的な探し方のアルバイト情報サイトです。

アルバイト情報サイトでは希望の場所近辺でアルバイトを募集している職場がどれくらいあるのかということを検索できます。

さらに、その職場の中から自分の希望する条件、深夜のアルバイトや高給のアルバイトという条件の下で自由に探すことができます。

スマホでも簡単に調べられるのでオススメです!

 

【アルバイト情報冊子で!】

駅などにはアルバイト情報冊子が置いてある場所もあります。

場所ごとでアルバイト情報が分けられているので、「自宅の周辺じゃないところじゃ働きたくないな~」という方にもオススメです!

無料でおいてあるので、友達と一緒に好みのアルバイトを探せます!

 

【お店に張ってあるビラで!】

街中にあるお店の中にはアルバイト募集のビラをお店の壁に貼っていたり、外に貼っていたりするお店があります。

もし自分の見知ったお店や、自分のやりたいことに合っているお店に張り紙があったら、店員さんに訊いてみたり、お店の電話番号やメールアドレスに連絡してみたりしてみましょう!

 

【友達や先輩から!】

友達や先輩からの情報も欠かせません。

もし友達や先輩がすでにアルバイトを始めているようなら、アルバイトを募集していないか聞いてみましょう!

もし人手不足で誘われたら、自分の友達や先輩と一緒に安心して働くチャンスです!

誘われてみて、もし気になるようなら見学に行ってみるといいかもしれません!

 

 

いかがでしたでしょうか??

上に書いたように友達や先輩から誘われるアルバイトもあるでしょう。

でも、ちゃんと信頼できる友達や先輩からのお誘いで見学に行くことをオススメします!

もしかしたら、あんまりちゃんとしたお仕事じゃないこともあるので・・・・

ちゃんと信頼できる情報元から出されている職場に行くようにしましょう!

それでは、楽しいアルバイトライフをお過ごしください!

関連記事