オープニングスタッフのアルバイトの見つけ方まとめ
初めてのアルバイトで気合たっぷりだけれど、アルバイトの先輩とのやり取りが心配! もしかしたら意地悪されたりしないかな? 失敗したら怒られれるかも? そう思うのは当然です。
どんなお仕事であっても先輩がいて後輩がいるのは当たり前! それはわかっていてもやっぱり先輩になじめなかったらと思うと不安ですよね。
だったら自分が先輩になればいいのです! という事で、今回はオープニングスタッフのアルバイトの見つけ方や、オープニングスタッフについていくつかのお話をいたします。
オープニングスタッフは最も強いポジションを手に入れられる!

アルバイトでオープニングスタッフの募集があると、あっという間にその仕事が埋まってしまうほど人気が高いのはご存知かと思うのですが、どうしてそんなに人気なのか知っていますか?
オープニングスタッフというのは、そのお店や企業が開業する時の一番最初に募集をするスタッフの事で、一緒に採用された同期の人は全てがオープニングスタッフとして活動をします。
当然ですが、その後にアルバイトが入ったとしても、オープニングスタッフは先輩として君臨しているので、アルバイトの中では最強の存在となるわけです。
だからオープニングスタッフというのは人気が高いアルバイトなのです。
オープニングスタッフのアルバイトは時給も高い?

意外な事に、オープニングスタッフというのは自給が高めに設定されています。その理由はオープン当初というのはお客様の数もかなり多いのが予測されるからですね。
さらに最初のスタッフなので、開業するまでの細かなお手伝いもしなくてはなりませんし、やる事もとても多いものなので、後から入ってくるアルバイトよりも時給は高めに設定されている事が多いのです。
そして企業によっては1年に数回ベースアップする事があるので、結果的にはオープニングスタッフは一番時給が高いアルバイトという事になるわけです。
これもオープニングスタッフが人気の秘密なのかもしれませんね。では次にオープニングスタッフのアルバイトの見つけ方についてをお話ししましょう。
オープニングスタッフのアルバイトの見つけ方

とても人気が高いオープニングスタッフのアルバイトなのですが、実際にオープニングスタッフの募集をしているところは意外と多くはありません。
考えてみたらこの不景気な時代に、あちこちに新店舗がオープンするなんて、ちょっと考えられませんものね! だからオープニングスタッフの募集枠はすぐに埋まってしまうのです。
ではどうやって見つけたらいいのでしょうか? 自分の暮らしている地域の就職情報を逐一チェックしておく! これが一番手っ取り早い方法だと言えるでしょう。
コンビニエンスストアの店員やレストランなどのオープニングスタッフはおすすめかもしれません。でも一番人気が高いのはやはり「ネカフェ(インターネットカフェ)ではないでしょうか。
特に深夜の枠はとても人気が高いのに、男性で一人か二人しか雇っていませんので、それはもう相当高い競争率だと言えるでしょう。コネがあるなど特別な理由がない限りは、簡単には採用されません。
オープニングスタッフ ねらい目はコレ!

ネカフェは特別枠と考えて、他にねらい目なオープニングスタッフはどういう職種なのかというと、コンビニエンスストアって意外とねらい目だと言えます。
また、街中にできる小さめなレストランのウェイター・キッチン・ウェイトレスなども、おすすめでねらい目なオープニングスタッフのアルバイトだと言えるのではないでしょうか。
飲食店系だとカフェなどもあちこちでオープンしているので、募集がかかったらすぐに応募するなどの工夫をしてもいいかもしれません。
フランチャイズやチェーン店などの場合は、本社のホームページなどにオープン予定の店舗などを掲載しているところがありますので、そうした情報を逐一チェックしておくというのもいいかもしれません。
もしも医療事務などの資格を持っているのならば、医療関係のリニューアルに伴うオープニングスタッフを募集している病院もあります。
実はこうした医療関係の建て替えや移転にともなう場合、オープニングスタッフを大募集する事があるので、医療関係の情報をチェックしておく事も忘れてはいけませんよ!
まとめ

いかがだったでしょうか? 今回はオープニングスタッフに限定して、様々な情報をまとめてみましたが、とても人気が高いのでオープニングスタッフの文字を見つけたらすぐに応募しましょう。
それともう一つは、意外なところでオープニングスタッフ募集の情報を得られる事もお話ししましたので、ぜひ今後オープニングスタッフとしてアルバイトを探している方は、ご紹介した方法で理想的なアルバイトを探してみてはいかがでしょうか。
最後に、一般的な就職情報サイトやアルバイト情報サイトなどでも、オープニングスタッフと入れて検索をしてみるといいかもしれません。
きっとたくさんの情報を入手する事ができると思うので、見つけたら素早く面接を受ける事を強くおすすめします。
ハローワークなどでも募集広告は出ているかもしれませんが、やはりインターネットの方が情報は早いので、インターネットを活用してお仕事をゲットできるよう頑張ってください。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
アルバイトの探し方をタイプ別に調べてみました! 2020-08-10
-
医大に行かなくても医療の仕事をする方法 2020-07-28
-
今の時代だから人が足らなくて募集が多い職業 2020-07-26
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
初めてアルバイトするけどすぐに覚えられる仕事ってどんなの? 2019-11-30
-
ハローワークを通さず応募したら有利?それとも不利になる? 2019-11-08
-
危機的状況を回避!職歴無しで就職活動する方法 2019-10-30
-
ハローワークで職業訓練の助成を受ける手順まとめ 2019-10-28
-
障害を持っていても働くには?受けられるサポートまとめ 2019-10-26
-
ハローワークで取得できる資格や講習をまとめてみました 2019-10-24