接客なしのアルバイトがしてみたい!でもそんな仕事あるの?
アルバイトをしたいとは思うのだけれども、どうしても人見知りが激しくて接客業は避けたい。そんな人見知りがひどい方でもアルバイトをする事はできるのでしょうか?
そもそもアルバイトというのは接客する仕事の方が断然多いですよね。それなのに接客がどうしてもできないという方はどうすればいいのか?
簡単そうで難しいこの問題を解決する事ができるアルバイトがあるのでしょうか?探してみました。
激しい人見知りは病気の事もある

アルバイトって接客してなんぼでしょ?そう思う方の方が多いかもしれませんが、激しい人見知りという言い方はしましたが、中には病気が原因で人と接するのが苦しいという方がいるのです。
例えば対人恐怖症などがそうだと思うのですが、中には子供の頃の体験からトラウマになってしまい、人と話たり対したりすると大量の汗や震えがきたりする人もいるのです。
そんな方の場合はどうしても接客を直接しないアルバイトをしたいと思うものなのです。となった時、どのような仕事があるのかを知りたいと思いますよね。
そこで今回は直接接客をしないアルバイトを色々と探してみようと思ったのです。
接客しなくて済むアルバイトは?
全く接客しなくて済むというアルバイトも実は珍しいですよね。もしかしたらたまには人と接する機会があるかもしれないけれど、基本は接客ではないというアルバイトを探しました。
①新聞配達

新聞配達のアルバイトは意外なことに早朝という事もあって、時給は高かったりするのですが、実はこの新聞配達は接客をする必要がほとんどありません。
集金は他の人に任せればいいのですから問題にする必要はないでしょう。もちろん全く人と話さないという事ではありません!
同じ新聞配達をしている方々とは接する事になりますが、毎日の事なのできっと慣れていくはずです。それは仕方がない事としても接客はしなくて済むのでお勧めです。
②キッチンのアルバイト

レストランの裏方さんですよね。特に皿洗いの担当などは人と接するよりも忙しくお皿を洗う事が多いので、皿洗いのアルバイトをしてみるのはいかがでしょうか。
皿洗いといっても最近の皿洗いは手で洗うという事ではなく、汚れをあらかた落としてしまってから食洗機にかける事が多いので、これも慣れてしまえば簡単な作業です。
時給は確かにそれほど高くはないかもしれませんが、人と接する機会が少ないので対人関係でトラブルになる事はほとんどありません。お店の人に自分の障害についてを話せば納得してくれるはずです。
③ピッキングの仕事

ピッキングというのは配送会社などで仕分けをするお仕事ですよね。この作業もやはりお客様と直接接する事はありませんので対人関係で悩む方にはおすすめです。
もちろん作業をしているところでは先輩も後輩もいるかもしれませんが、入社の時に自分の状況についてをしっかりと説明してもらえば大抵の方は納得して教えてくれるはずです。
あまり他人とコミュニケーションをとらなくてもいいように、作業の説明をしっかりと頭に入れて間違わないように心がければ悩む事は少なく済みます。
慣れてきたら接客ができるようになるかも

接客が全くないアルバイトをしていても、会社の方と話たりするようになれば対人恐怖症もゆっくりと改善していくのではないでしょうか。
そして慣れてきたら少しずつ接客ができるアルバイトにもチャレンジできるようになるかもしれません。そうなれば自分の将来にも自身と希望が持てるようになるかもしれません。
ですのでまずは接客をしなくても済むアルバイトを探して、そこでしっかりと人間関係に対しての免疫をつけてみてはいかがでしょうか。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
アルバイトの探し方をタイプ別に調べてみました! 2020-08-10
-
医大に行かなくても医療の仕事をする方法 2020-07-28
-
今の時代だから人が足らなくて募集が多い職業 2020-07-26
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
初めてアルバイトするけどすぐに覚えられる仕事ってどんなの? 2019-11-30
-
ハローワークを通さず応募したら有利?それとも不利になる? 2019-11-08
-
危機的状況を回避!職歴無しで就職活動する方法 2019-10-30
-
ハローワークで職業訓練の助成を受ける手順まとめ 2019-10-28
-
障害を持っていても働くには?受けられるサポートまとめ 2019-10-26
-
ハローワークで取得できる資格や講習をまとめてみました 2019-10-24