アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの探し方 > シニアのアルバイト情報はどこで入手すればいいの?

シニアのアルバイト情報はどこで入手すればいいの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

昔はシニア世代というと孫のお世話をしたりして、ゆったりとした老後を楽しんでいた方も多かったようですが、最近のシニア世代はそんなにゆったりとはしていられません。

年金の金額も下がってきて不安を感じる事も多くなっているようですので、シニア世代になっても働らかなくてはいけない方も多くなっているようなのです。

でも正社員として働く事は難しいので、アルバイトという形で働く人が増えているのも事実です。今回はアルバイトがしたいけれど、どこでアルバイト情報を入手すればいいのかについてをまとめてみました。

シニア世代がアルバイトしなくてはならない理由

まずはシニア世代と言われている団塊の世代の方々が、どうして現在アルバイトをしなくてはならないのでしょうか? 本来ならば年金が入って定年後の生活を過ごしている年齢ですよね。

ただ最近は年金の金額も少なくなりましたし、介護保険の支払いなど手元からの支払いが増えた事もあって、少しでも豊かな老後を暮らしたいと思っている方が、アルバイトを探すというのはよくある事のようです。

ですが、全てのシニアの方がお金のためだけに働きたいと言うのではないのも事実で、自分がまだまだ現役で働ける! という考えでいる方や、仕事をするのが生きがいでじっとしているのが辛いという方も仕事を探すようです。

他にもシニア世代の方々がアルバイトをしようとする理由はあります。それは企業がシニア世代を求めているからだというのです。

企業がシニア世代を必要とする理由

なぜ近年シニア世代の人材を募集している企業が多いのかというと、厚生労働省が推奨する高齢者対象の再就職支援があるからというのもありますが、実は他にもシニアにはうれしい理由があったのです。

それはシニア世代の方の中には、専門職をしていた方もたくさんいらっしゃるので、これから資格を取って専門職になりたいという方を育てながらも、即戦力になる人材を確保できるという理由もあるのですね。

また、専門的な知識だけではなく技術も持っている方もたくさんいるので、指導者として迎えたいというケースも増えているのだそうです

見事にシニア世代の方々の「働きたい」という気持ちと、知識のある方々を採用したいという企業側の思惑が一致したため、再就職がしやすくなってきたというわけなのです。

清掃など軽作業はシニア世代に適している

もちろん専門的な知識や技術を持っている方だけではなく、軽作業のアルバイトにもシニア世代の方々の手が必要になっています。

というのも若い世代の方々よりもシニア世代の方々の方が細かなところに目が届いたり、単純な作業を行うにも丁寧に作業をしてくれるというのも理由としてようあげられています。

例えば清掃業などは若い人よりもどちらかというとシニア世代の方々の方が多いですよね。こうした軽作業は働きたいけれども、特別な技術や専門的な知識を持っていないという方にはとてもありがたい仕事だと言えます。

では、シニア世代の方々は、どのようにしてアルバイト情報を探せばいいのでしょうか? 働きたいと思っている方にとって、若い世代の人と同じように探す事はできませんので、そこが一番重要な問題ですよね。

シニアのアルバイトを探すには?

最もわかりやすいのはやはり「ハローワーク」ではないでしょうか。また、パソコンやスマホなどを使える方々の場合だったら、就職サイトなどを上手に活用してみてもいいでしょう。

年齢制限なしのいわゆる年齢不問の仕事もたくさんありますが、シニア世代の方のための再就職情報サイトなども増えてきているので、そうした専門サイトを活用するのもおすすめです。

シニア専用の再就職情報サイトでは、60歳~65歳までの仕事の他に、65歳以上~75歳くらいまでのアルバイト情報も数多く紹介しているので、年齢制限の事を心配せずに検索する事ができるでしょう。

ただし年齢が入っているから絶対に再就職ができるというものではありません。中には経験者を優遇しているという仕事もありますので、経験者優遇の仕事ではなく未経験でもOKの仕事を探すといいですね。

しかも未経験者優遇という仕事の場合は、やはり競争率が高いという事も忘れてはいけません。団塊の世代の方は非常に人数も多いので、ある意味就職難だと言えるのかもしれません。

ですのでできれば自分が経験した事がある職種の募集に絞って探してみるのもいいかもしれませんね。あとは健康管理には十分に気を付けてお仕事に臨むといいかもしれません。

まとめ

いかがだったでしょうか? シニア世代の方々の再就職、アルバイト探しというのも簡単ではありませんが、ハードルは意外と高くはないという事がわかっていただけたのではないでしょうか。

自分はまだまだ働きたい! 若い世代にはまだ負けない! そう思って仕事を探す方も、年金だけでは心もとないという方も、健康管理に十分気を付けてアルバイトを探してみるといいかもしれませんね。

その時にはハローワークを活用したり、シニア世代のための再就職情報サイトを上手に活用する事を忘れずに、人生を楽しんでいただければと思います。

関連記事