中卒だけどアルバイトがしたい!どんな仕事の募集があるものなの?
中卒でアルバイトがしたいという人はどうやって仕事を探しているでしょうか?もしかしたらアルバイトをあきらめているかもしれませんね。
世の中にはどうしても中卒でバイトをしなくてはいけないという人がたくさんいます。そういう人は学校に通っていてもいなくてもアルバイトをしなくてはなりません。
でも中卒というのがネックになってアルバイト探しがうまくいかない事もあるのです。世の中はまだまだそういう雰囲気なのですね。
中卒でも雇ってくれるアルバイトってどんな種類があるの?
中卒でアルバイトというとなんとなく肉体労働的なイメージがつきまといますが、本当に肉体労働しかないものなのでしょうか?
確かに経験があまりないし、社会的な常識や決まりなどをあまり知らないというイメージがあるので、どうしても肉体労働的なものが多いのは事実かもしれません。
ですが中にはそんな事は関係ないとばかりに条件のいい仕事もたくさんあるものなのです。
コールセンタースタッフ
コールセンターでは年齢はあまり関係ない場合も多く、特に人と話す事が苦手という人以外には人気があるお仕事です。
どんな内容なのかというとお客様の問い合わせに答える業務や、お客様にピッタリな製品をおすすめするという営業のお仕事です。
コールセンターのアルバイトは時給に差がある事が多いようですが、これは歩合制の職場があるからですが、歩合制ではない場合もあります。
清掃のお仕事
これはどこでもあるお仕事ですよね。年齢不詳で学歴不問のお仕事ですので人気があります。
空きがない場合も多いのがホテルの清掃のお仕事です。ホテルの清掃業務はお客様の帰った後をキレイにするというものです。
色々なお掃除の経験がつめるので自宅の自分の部屋もキレイに掃除ができるようになるかもしれません。
このお仕事は丁寧に迅速に対応することができれば時給が上がっていくお仕事です。ある意味やりがいがあるお仕事かもしれません。
イベントスタッフ
中卒の方でも実力次第ではいくらでも稼ぐ事ができるのがこのお仕事です。
楽しい事が大好き!という方には特におすすめで、都心部でのお仕事の依頼が多いので、いつもファッションや流行の最先端を知る事ができます。
時給もかなりいいですね。アルバイトからの正社員採用もとても多いのが特徴です。将来的に自分でも起業してみたいという方の修行の場としてもおすすめ。
ピッキング作業スタッフ
倉庫などで商品をピッキングするお仕事です。ピッキングする商品はいろいろとありますが、重いものだと文房具や家電製品などがあるようです。
軽いものだと文房具やお菓子類などがあります。ピッキング作業は女性も男性も同じくらい活躍しているお仕事ですので、仲間との楽しい語らいをしながら働けるところもあります。
結束力がものをいう時もありますので、仲間同士助け合ったり競い合ったりする事もあるかもしれません。
短期アルバイト日雇いスタッフ
色々な仕事があります。交通整理の時もあるかもしれませんし工場内での作業をする事もあるかもしれません。
その中で自分により合った場所で最終的には働く事も可能なのがこのお仕事です。派遣だからといってバカにしてはいけません。
月収で30万円近く稼げる人もいるのです。すべてはやる気と根気と聞く耳を持つ事!これだけで収入が増えていくのです。
中卒だってアルバイトはたくさんあります
中卒ですぐに働くとなると、そう簡単には仕事が見つからないものかもしれませんが、探してみると意外とあちこちに仕事は転がっているものです。
面接を受ける時に少しでも有利になるための方法を伝授しますと、例えばやりたい事のために勉強する費用を稼ぎたいという前向きな気持ちを伝える事!
親を助けたいから働きながら勉強をしたいというのも心打たれます。ただし嘘はいけません。本当にそういう気持ちがあるのなら伝える事は必要です。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
アルバイトの探し方をタイプ別に調べてみました! 2020-08-10
-
医大に行かなくても医療の仕事をする方法 2020-07-28
-
今の時代だから人が足らなくて募集が多い職業 2020-07-26
-
在職中にハローワークの職業訓練を利用できるのか? 2020-02-02
-
初めてアルバイトするけどすぐに覚えられる仕事ってどんなの? 2019-11-30
-
ハローワークを通さず応募したら有利?それとも不利になる? 2019-11-08
-
危機的状況を回避!職歴無しで就職活動する方法 2019-10-30
-
ハローワークで職業訓練の助成を受ける手順まとめ 2019-10-28
-
障害を持っていても働くには?受けられるサポートまとめ 2019-10-26
-
ハローワークで取得できる資格や講習をまとめてみました 2019-10-24