
楽だろうと高を括っていたのですが、毎回筋肉痛になっていました
- 投稿日 : 2012-12-12
- 投稿者 : なみさん(20代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 3.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
一人暮らしをしていたアパートの近くのダイソーにバイトに行っていました。その前にコンビニでバイトしていて、レジ操作の難しさに嫌気がさしていたのですが、百円ショップなら、全部百円だし、スキャナーでピッとやるだけだし、コンビニのようにチケットを出せとかカード払いだとかいう複雑な業務はないだろうから、楽だろうと思って始めました。
口コミ・体験談
自分の見通しが甘かったことをバイト初日に痛感しました。まず、店が広い。それに棚が高く、重い商品も多くありました。品出しだけでも一苦労、特に大変だったのは園芸コーナーです。園芸用の鉢が百円ショップにあることをこのとき初めて知りました。重かったです。掃除も大変で、棚と棚の間の狭い通路をほうきとモップで掃除していました。掃除の間もお客さんに商品の場所を訊かれればそこまで案内します。歩きすぎて筋肉痛になっていました。でも、レジ打ちは当初の予想通り、楽でした。ただ、レジの表示に出るよりも頭で先に計算して口に出してしまうことによりミスもよくしていました。二百円の商品を百円と思って、合計金額を言ってしまうのです。幸い、親切なお客様にしか当たらなかったので、トラブルになることはありませんでしたが、バイト先の先輩たちにはよく怒られていました。また、ペンなどの文房具をかごに何杯も買っていくお客さんがいたりして、レジでピッピッとやっていると、あまりの単調さに意識がふっと飛んでしまうこともありました。バイトを始めた最初のうちは緊張していたのですが、基本的にはあまり刺激のない職場だと思いました。ただ、筋肉痛だけは最後まで悩まされました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
意外とクレームが多いです。私は下っ端だったので、すぐに先輩のおばちゃんを呼びにいっていたのですが、時には怖いなあと思うクレーマーもいました。みんな、百円の商品に何を求めているのだろうという感じでした。ねちねちと文句を言われ、嫌な気分になることも多かったです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし