
- 投稿日 : 2016-04-14
- 投稿者 : ポメ子さん(30代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 4.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
大学生になってからグランドスタッフという職業を知り、憧れをもったのがきっかけ。グランドスタッフについて調べると、競争率が高いことを知り、大学が国際系の文系学部だったので周りにもグランドスタッフになりたいという人がたくさんいて自分には無理だと思い、一旦はわりとすぐに諦めた。大学2年の時に語学留学をし、グランドスタッフになりたいという思いが再燃、英語の勉強と合わせてエアライン受験専門のスクールにも通い本気で目指すことにした。
口コミ・体験談
憧れの会社、日本を代表する国際空港での勤務で毎日が充実していた。ただ、業界研究で知ってはいたものの給料は本当に安かったので、一般企業のいわゆるOLになった友達の給料の話を聞くと自分給料の低さが悲しくなった。福利厚生で長期休暇(10?14日間)が年に1度取れるのと、飛行機に安く乗れるので休日に旅行に行ったり、帰省したりと平日休みが多いシフト勤務ならではのプライペートの充実感はあった。女性が多い職場なので、人間関係に悩む人もいたが自分は女子校の体育会系部活出身だったので、女性社会にはすぐになじむことができた。短大や専門卒で若い人は19歳から働いていたので、年齢層は20代?30代前半が大半で入社4?5年目くらいから責任者業務を任されたり、主任になって若くして活躍することができる。ただ、責任が重くなったからといって給料が上がる訳ではなく、仕事内容と評価のギャップに耐えられず辞めていく人、シフト勤務で体調を崩す人、居住地が空港近くと限定されているため結婚を機に退職する人が多いので離職率は高かった。辞めていく人は多いものの、女性が多い職場なので産休・育休・時短勤務の制度は整っており働くママさんもたくさんいた。旦那さんの稼ぎがよほど良くない限り、共働きが当たり前なので結婚・出産しても働く時短勤務や短日数勤務の人が増えたことで独身のフルタイム勤務の人の稼働がかつかつで有休が取れないといったことはしばしばあった。ただ、ママさん達も時短勤務といっても早番や中番はあるので保育園のお迎えを親に頼んだり、ベビーシッターを雇ったりしている人もいて大変そうだった。
やりがいを感じたところ
毎日お客様と接するので、ありがとうと言われることがやはり嬉しく励みになった。仕事はチームプレイなので、一体感・達成感は日々感じることができる。
また、国際空港なのでオリンピックやワールドカップの選手団の搭乗手続きをしたり出発・到着便の担当にあたったりすることもあったので好きなスポーツ選手がいたりすると顔や態度には絶対出さないものの、喜んでいた。また、政府要人の出発・到着に関わることもあるため世界の動きを身近に感じることができた。
また、国際空港なのでオリンピックやワールドカップの選手団の搭乗手続きをしたり出発・到着便の担当にあたったりすることもあったので好きなスポーツ選手がいたりすると顔や態度には絶対出さないものの、喜んでいた。また、政府要人の出発・到着に関わることもあるため世界の動きを身近に感じることができた。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
給料が安くてもなりたい人がたくさんいる職業なので、これからも給料が上がったりすることはないと思うがもうちょっと上がればいいなというのは常に思っていた。
ただ、自社グループ便の割引搭乗制度をはじめ福利厚生の充実でカバーできているので良かったと思う。離職率が高く、働いてる人の年齢層が若い人が多い為、定年まで長く働き続けたい、働き続けられると思うには少し難しい職場環境であり、体力的に厳しい職業だったと思う。やりがいは本当にあるものの、評価・待遇はあまり改善されないので実績に評価を求める実力主義の人、向上心の強い人にはあまり向いていないというのは本音。評価・待遇を気にしないサービスマインド・ホスピタリティにあふれた人でないと続かないので、もう少しそういう評価制度が整っていればいいと感じた。
ただ、自社グループ便の割引搭乗制度をはじめ福利厚生の充実でカバーできているので良かったと思う。離職率が高く、働いてる人の年齢層が若い人が多い為、定年まで長く働き続けたい、働き続けられると思うには少し難しい職場環境であり、体力的に厳しい職業だったと思う。やりがいは本当にあるものの、評価・待遇はあまり改善されないので実績に評価を求める実力主義の人、向上心の強い人にはあまり向いていないというのは本音。評価・待遇を気にしないサービスマインド・ホスピタリティにあふれた人でないと続かないので、もう少しそういう評価制度が整っていればいいと感じた。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし