アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 伝統を守りながらも風通しの良い社風と人柄

伝統を守りながらも風通しの良い社風と人柄

  • 投稿日 : 2016-04-27
  • 投稿者 : SKさん(20代女性)

総合評価

  • 5.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

元々は大学時代のサークルの先輩が務めていた伝手で、お正月等繁忙期のアルバイトに入っていました。その後前の会社を辞めるタイミングでたまたまその先輩にその話をしたところ、人手不足なので良かったら、と声をかけてもらえたことで入社しました。

口コミ・体験談

社長以下、全員の人柄が本当に良かったです。特に女性は定年が30歳まで・未婚者のみ勤務可ということもあり、同年代の女性が集まってわいわいと楽しい職場でした。男性は幅広い年齢層の方がいましたが、皆物腰が柔らかかったり、勉強熱心だったり、常に気遣いや心配りをして下さったり、優しい方ばかりでした。
また、定時が16時半までと早く(その分朝も早かったですが)閑散期は殆ど残業もないのでオンオフをはっきり切り替えられる職場でした。
お抹茶をお出しする当番もあり、茶道だけでなくお花やお軸やマナーに触れることもでき、勉強になりました。
男女で携われる仕事内容がはっきり分かれており、女性が出来る仕事は簡単なことが多かったこともあり、給料はそこまで高給ではありませんでしたが、福利厚生は一般企業と同じようにしっかりしており、退職金などもちゃんとありました。
年間を通してお祭りが数多くあり、氏子の皆さまにも多くご参加いただいていました。平安遷都の折に創建というとても長い歴史がありながら、その伝統にあぐらをかくことなく、かと言って新しいものを追いかけすぎることもなく、時代に柔軟に対応し、地域にも根ざしている会社だと感じました。

やりがいを感じたところ

神社という特殊な業界に入ることで、色々なことが新鮮でした。それまでは困ったときの神頼み、程度の認識だった神様という存在について、神様を信仰するということがどういうことなのか、歴史を守っていくことには何が大切なのか、来られる参拝の方はどのような思いで来られているのか、日本という国の中での神社のあり方…など、考えさせられることが多かったです。また、礼儀作法や日本古来のしきたりについて、掃除などのちょっとしたおばあちゃんの知恵袋のような知識など、一般企業ではなかなか得られない知識を日々得ている実感もあり、やりがいを感じました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

神社という職場である限りは仕方ないのですが、365日年中無休なこと、人数がそんなに多くないことで休みは少し取りづらかったです。特にお正月は1年のうちで最も忙しい時期なので年末年始の繁忙期は休みづらく、残業も多かったです。
年中無休なので会社全員での行事というのが難しく、歓迎会なども当直の人以外で、社員旅行も半分ずつ日程を分けて…と社外で全員で集まることはなく、良し悪しだとは思いますが、皆良い人だったので少し残念に思うこともありました。
また、創建が古いため、庭の木が江戸時代以前からある、お茶室のお軸が室町時代の歌人の直筆のもの…などあちらこちらにとてつもなく歴史のあるものがあり、入社してすぐの頃は何を触るにもひやひやしました。


削除依頼フォーム

京都市のお仕事体験談【NEW!】
神社のお仕事体験談【NEW!】