エアブラシを駆使してアートな仕事してみませんか?
エアブラシってどんなことをするブラシなの?

皆さんはエアブラシというものをご存知でしょうか?エアブラシというのはペイントをする道具の事です。コンプレッサーという圧縮した空気を出す機械を使ったり、エア缶のガスを使ってペイントを行います。
筆を使って描くよりも繊細なペイントができるので、本物そっくりの絵を描いたり美しい仕上がりにできるため、様々な用途に使われているアートの一つです。
芸術で利用される事も多いですが、実用的な事に利用される事もあるのがエアブラシです。
今回はエアブラシを使った様々なお仕事の種類やお仕事の内容、どのくらいの収入になるのかなどについてもご紹介していきたいと思います。
この記事をご覧になった方々が、エアブラシを使ったお仕事に興味をもっていただいて、活躍してくださると幸いです。
エアブラシを使ってできる仕事の種類一覧

何年か前になりますが、エアブラシを使ったお仕事というと車のペインティングというのが有名だったのですが、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いわゆるデコトラのペイントバージョンのような感じで、カラフルな風景画とか好きなアイドルを描いたりしていたものが主流でした。最近はスポーツカーのかっこいいペイントなども出てきていますね。
さらにいわゆる「痛車(いたしゃ)」と言われている、アニメキャラなどのペイントにもエアブラシが使われていたりします。つまり一つ目は車のボディペインティングというお仕事ですね。
超有名な方になると、かなりの金額で請け負う事ができるので、才能があればメキメキと上達して稼げるようになる分野だと言えるでしょう。
他にはファッションでボディペインティングを行う仕事もあります。入れ墨って掘ると痛いし簡単には消す事ができませんが、ボディペインティングで入れ墨を入れれば時間の経過とともに消えていきます。
あとはトリックアートなどにもエアブラシを使って絵を描いたりもしますね。このように様々な仕事でエアブラシは使われているのです。
他にもプラモデルなどのペインティングなどに活用する事もあります。プラモデルを作成して本物と似せるためにエアブラシを使う事も多いようですね。
女性に大人気のネイルアートでエアブラシを使うところもあるようです。また、タトゥーを一時的に隠す時にも利用したりするようです。とても幅広い利用方法や仕事があるものなのですね。
エアブラシの勉強をするならどこで学べばいいのか?

エアブラシを使ったお仕事をしたいと思っている方は、どこでエアブラシを学べば良いのでしょうか?もちろん独学でエアブラシを学ぶ方もとても多いです。
ですが本格的にエアブラシを学びたいのなら、スクールに通っても良いでしょう。スクールでは基本的な使い方や上手にペイントするコツ、技術などを学ぶことができるので、即戦力で活躍できる可能性も高いですよね。
今流行している革ジャンペイントやオリジナルのスマホケースをペインティングするお仕事をしたいのならば、スクールに通うのが一番ですし余計な時間がかからなくて良いでしょう。
スクールに行くのはちょっとという方は、エアブラシを使っている会社やサロンなどでお仕事をしながら技術を学ぶというのも良いですね。
仕事先としては自動車のカスタムを行っている工場とか、美容院、サロン、タトゥー関連のサロンなどで修行をすると良いでしょう。でも基礎をしっかりと学びたいならやはりスクールがおすすめです。
【スクールについて】
現在エアブラシの基礎や技術を教えてくれるスクールは以下の通りです。
- Airbrush works(エアブラシワークス)
- Air Brush art kiyo(エアブラシアートキヨ)
- UP ROCK
- エアブラシアートYuki&Jin
- エアテックス
他にもご自分の居住地にもあるかもしれません!検索して学んでみてもいいでしょう。
ちなみにエアブラシを使ったペインティングは、才能が有ればハリウッドなどの特殊メイクなどで活躍できる可能性もあります。
大きな夢に向かってチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
エアブラシの仕事で年収はどのくらいあるのか?

このお仕事でいくらの年収になるのかについてはピンキリというのが本当のところです。初めての場合は少ないと思う金額かもしれません。というのも最初はお弟子として勉強しながらです。
ですので経験を積んで少しずつお客様に満足していただける事で、報酬はどんどん上がっていくでしょう。でも有名になったら独立も可能でしょう。
また、トラックや車やバイクにペインティングを行う場合には、仕事が任されるようになったら報酬は高いかもしれません。調べてみましたのでご紹介いたします。
例えばネイルアートの場合だとペインティングで4000円弱なので、報酬も高めである事が予想されますが、サロンの規定内のお給料に技術料としてプラスされる可能性はあるかもしれません。
エアブラシの仕事のまとめ

ちょっと変わったお仕事かもしれませんが、エアブラシでのお仕事は人に喜んでいただけるお仕事でもあります。人に喜んでもらえるだけではなく、将来性がとても高いお仕事でもあります。
しかもファッション系でもスポーツでも(スキー板やスノーボード、ヘルメットなど)、ネイルアートや車のカスタマイズなど、さまざまな分野で活躍できる技術です。
今回の記事をご覧になって、エアブラシに興味をもっていただけたら嬉しいです。技術が身につくものなので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
人気のお化け屋敷のアルバイト特集 2020-08-14
-
募集が多い『出品』の仕事を詳しく調べてみました 2020-08-08
-
シニアに人気の短期でおもしろいアルバイト 2020-07-22
-
農家手伝いで日本全国行脚が流行っている理由 2020-07-06
-
YouTuberのキャラクターデザインをする楽しい仕事 2020-05-26
-
ニュースキャスターになるための一般的な条件を調べてみた 2020-05-10
-
動画で再生回数を増やして報酬を得る!人気の動画の傾向は? 2020-04-26
-
バイトが無い今だからウーバーイーツ(Uber Eats)でアルバイト 2020-04-24
-
在宅でできる発送代行の仕事内容を調べてみました 2020-04-06
-
ゲーム好きが高じてプロゲーマーとして活躍しよう! 2020-03-20