アニメが大好き! アルバイトでも関わっていたい!
アニメが大好きだからアニメに関係しているアルバイトをして、将来自分も本格的にアニメーション制作の仕事がしたいという夢を持っている方の中には、どんなアルバイトをすればいいのかイマイチという方もいらっしゃいます。
そこで今回は、アニメに関わるアルバイトがどのくらいあるのかを、わかりやすくまとめてみました。
アニメに関係するアルバイトの種類

日本はアニメ大国ですから、やろうと思えばアニメに関係するアルバイトを探す事なんて、きっと簡単に違いありません! ただし問題なのはそのアニメのアルバイトをどうやって探すのかです。
他にもどのくらいの種類のアニメに関係するアルバイトがあるのかという事です。
例えばアニメ制作の現場でアルバイトをしてみたいという方は、アニメーターやイラストレーターのお弟子さんになってみるのもいいでしょうし、漫画家のアシスタントをしてみてもいいでしょう。
ざっと調べた結果、「アニメーター」「イラストレーター」「動画作成」「編集作業」「製作アシスタント」「漫画家アシスタント」「声優」など、意外と種類が多いので悩んでしまう事もあるのではないでしょうか。
ではそれぞれのアルバイトの仕事の内容と、時給やアルバイトの探し方についてをご紹介いたします。
アニメグッズ販売店のアルバイト

秋葉原などにはたくさんのショップがありますが、アニメに関係するグッズを販売するお店でアルバイトをする事で、大好きなアニメに関わる事ができます。
例えばフィギュアの販売をしているショップや、アニメグッズやおもちゃなどを販売しているショップなどでお仕事をされるといいかもしれません。
アニメDVDなどを販売しているショップなどもそうですが、店内でアニメの映像を流したり音楽を流したりできるので、見事に趣味と実益を兼ね備えたアルバイトだと言えるでしょう。
探し方は極めて簡単で、アニメグッズなどを販売しているショップの募集があったら、そこの応募して面接を受けるといいでしょう。
お給料については一般的なショップでの販売のお仕事になるので、特別高額な報酬のアルバイトであるという事ではないでしょう。
アニメ制作スタッフのアルバイト

自分もアニメ制作に携わってみたい、将来は自分もアニメ映画の製作にかかわりたいと思っているのならば、アニメ制作事務所などのスタッフとしてアルバイトをしてみてはいかがでしょうか。
アニメ制作会社の中で人の手が足らない会社では、定期的にアルバイトやスタッフを募集していたりしますので、見つけたらすぐに応募ができるようにするといいでしょう。
人気が高いアルバイトなので、早め早めに手を打っておく方がいいでしょう。
ところでいわゆるアニメーターのアシスタントをするアルバイトの場合は、一つの仕事をするだけではなく、何種類もの作業を行うので忙しいながらも楽しくお仕事ができるでしょう。
なめらかなアニメーションを作るためには、描く動きが細かくなるので作業が大変だと感じるかもしれません!
お給料は最初のうちは安いかもしれませんが、慣れてくれば時給も上がっていく事でしょう。アニメ関係に強い就職サイトを細かくチェックして夢をかなえましょう。
アニメーションに関わる仕事の中に、声優というのがありますけれども、声優の場合はオーディションに応募して、欲しい役をゲットできるように、細かくオーディションをチェックするといいですね。
クリエイターのお弟子さん

アニメーションじゃなくても漫画家とかキャラクターなどをデザインする、デザイナーやクリエイターの仕事をしている先生のもとで、アシスタントとして働くのもおすすめです。
おすすめなだけではなくとても人気があるのも事実です。特にアシスタントのアルバイトというのは、出版会社の担当者とも知り合えますし、自分の腕がついてくれば独立してデビューを目指す事もできます。
将来的に漫画家として活躍したいと思っているのならば、漫画家のアシスタントとしてアルバイトをするのは、最も確実に夢を実現する事ができるお仕事と言えるかもしれません。
ただし漫画家のアシスタントをすると、締め切り間近になると缶詰状態になってしまう事もしばしばですので、体力をしっかりとつけた方がいいでしょう。
漫画家のアシスタントのアルバイトの場合ですが、漫画家の先生にもよるかもしれませんが、アルバイトのお給料には差があると言えます。
でも漫画家としての勉強ができるので、バイト料が多くなくてもあまり不満は感じないものなのかもしれませんね。
まとめ

いかがだったでしょうか。今回は多くの方が大好きというアニメに関係する、関わる事ができるというアルバイトの種類と、代表的なアルバイトのお仕事の内容についてをご紹介いたしました。
そして意外とアニメに関係するアルバイトの種類が多い事がわかっていただけたのではないでしょうか。もしも自分にはアニメを作るお手伝いができるほど器用じゃないと思っていた方も、安心していただけたかもしれませんね。
不器用であってもアニメに関するグッズ販売のショップ店員になればいいのです。それぞれに合ったアルバイトを見つけて、生きがいややりがいを感じるアルバイトをぜひ見つけてみてください。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
人気のお化け屋敷のアルバイト特集 2020-08-14
-
募集が多い『出品』の仕事を詳しく調べてみました 2020-08-08
-
シニアに人気の短期でおもしろいアルバイト 2020-07-22
-
農家手伝いで日本全国行脚が流行っている理由 2020-07-06
-
YouTuberのキャラクターデザインをする楽しい仕事 2020-05-26
-
ニュースキャスターになるための一般的な条件を調べてみた 2020-05-10
-
動画で再生回数を増やして報酬を得る!人気の動画の傾向は? 2020-04-26
-
バイトが無い今だからウーバーイーツ(Uber Eats)でアルバイト 2020-04-24
-
在宅でできる発送代行の仕事内容を調べてみました 2020-04-06
-
ゲーム好きが高じてプロゲーマーとして活躍しよう! 2020-03-20