アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > ボウリング場のアルバイトの仕事の内容とお給料など情報まとめ

ボウリング場のアルバイトの仕事の内容とお給料など情報まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

ボウリングって皆さんご存知ですよね?10本のピンをボールで倒すというあのゲームです。一度やるとハマってしまう人も多いのではありませんか?ついずっと延々とやりたくなるスポーツですよね。

技術と頭が必要なので、高得点が出るととにかく嬉しいと感じてしまうのが実情ですが、今回はプレーするのではなくアルバイトをしたらどうなるのか?についてをご紹介いたします。

ボウリング場ってどんな仕事をするの?



まずボウリング場って単体で経営しているところって今はそんなに多くありません。他のアミューズメント施設とくっついて経営しているところも意外と多いんですね。

でも今回はボウリング場のみの経営を行っている、昔ながらのボウリング場のアルバイトについての仕事内容や、時給そしてメリットやデメリットについてをご紹介していきます。

ボウリング場の仕事はお客様がボウリングを行う場所の清掃、ワックスがけ、ボールの汚れの拭き取り、お客様が利用するシートなどの清掃などを中心に作業を行います。

とにかく朝来たら施設内をくまなく清掃して回ります。ボウリング場が開店した後はお客様の受付を行い、使用するレーンをお伝えしてご案内します。ほとんどの場合はお客さまが自分でレーンに行きます。

実は、ボウリング場にもフロントスタッフとインスト業務という役割に分かれているのですが、フロントは今ご紹介した通りのお客様への接待が中心のお仕事となります。

ではインスト業務というのはどんな仕事なのかというと、レーンの内側で起きたトラブルなどの対処を行うスタッフの事を言うのです。ピンに問題があったとかボールが戻ってこないとかそういうのですね。

最近はカフェが隣接しているところもあるので、お客様の注文に応じて料理を提供するというのもありますよね。これはホールの役目となる事も多いですが、喫茶で担当者を雇うところもあるようです。

ボウリング場はとにかく清掃が大変です!



ただでさえ施設が広いのですが、ボウリング場は様々な場所の清掃を行うので、担当者はとにかく遁走しなくてはならないでしょう。

各レーンに備えてあるごみ箱はもちろんですが、場内のあらゆるところにごみ箱が設置されているので、ゴミ掃除は頻繁に行う必要があるかもしれません。

特にレーンの中にごみがあろうものなら、ボウリングのルールにうるさいお客様にクレームを言われてしまうでしょう。レーン内もキレイにする必要があるので清掃係はやりがいがあります。

ただしボウリング場のレーン内のワックスがけについてはマシンがやってくれる事も多いので、滑って転んでしまうような事は無いでしょう。でもケガには十分に気を付けた方がよさそうです。

ボウリングのゲームは1ゲーム40分程度かかるものですが、個人差があるのでもっと長くかかる事もあれば短いケースもあるでしょう。何が問題かというとアプローチエリアはお客様ごとに掃除する必要があるという点です。

ごみが落ちやすいんですよね。重たいボールを持って移動するわけですので、衣服からごみが落ちてしまう事も多々あるのです。そのため頻繁に掃除しなくてはならないのが唯一面倒だと感じるかもしれません。

ところでボウリング場でのアルバイトの楽しさって何だと思いますか?次は気になるボウリング場のアルバイトのメリットをご紹介いたします。

ボウリング場のアルバイトのメリットについて



それはやっぱりボウリングができるという事でしょう。ストレス解消にボウリング行く?なんて事しなくてもいいんです。目の前にレーンが何本もあるのですから!

しかも多くのボウリング場では無料もしくはかなり安くプレーする事ができるので、ボウリング場で働くのはボウリングをタダでできるからだと言っても過言ではない人も多いはずです。

それに皆さんご存知でしょうか?ボウリング場にはプロがいるという事を!プロと仲良くなる事でボウリングを上達するアドバイスをもらえてしまうかもしれません。

こっそりとボウリングを上達して友達とプレーした時にあっと言わせてみてはどうでしょうか。これ以外でメリットがもっとあるというわけではありませんが、これほど良いメリットもないものですよね。

例え大変な仕事であったとしても、きついけど楽しい事の方が多いから良いや!なんて思えてしまうかもしれませんよね。これがボウリング場の最大のメリットだと言えるかもしれません。

ではボウリング場でアルバイトをするとどのくらいの時給がもらえるのでしょうか?時給とそして大変なところをご紹介していきますね。

ボウリング場のアルバイトの時給と大変な事



基本肉体労働なのでボウリング場の仕事の大変なところは「体が疲れる」という事でしょう。だって一番軽いボールだって7ポンドくらいですよね。軽いとは言っても毎日磨いたら筋肉質になります。

あまり筋肉がついてほしくないという女性にとって、筋肉がもりもりになってしまうというのはとんでもない苦痛だと感じるかもしれません。そういう場合はアルバイト同士で相談しながら作業をするといいかもしれませんね。

さて、ボウリング場のアルバイトの時給ですが、ボウリング場がある地域によっても違うでしょう。ボウリング場のオーナーによっても違うかもしれません。ですが時給は1000円程度からスタートの事が多いでしょう。

勤続年数が勤務態度によっては時給が上がる可能性は否定できませんので、楽しく一生懸命お仕事をされる事をおすすめします。

今回はボウリング場でのアルバイトについてご紹介いたしました。ボウリングを上達しながらお金がもらえるなんて夢のような仕事です!ぜひ頑張ってみてくださいね。

関連記事